Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

電子カルテの導入費用・保守費用の相場.pdf

Avatar for CLINICS CLINICS
March 30, 2025
1.2k

 電子カルテの導入費用・保守費用の相場.pdf

Avatar for CLINICS

CLINICS

March 30, 2025
Tweet

More Decks by CLINICS

Transcript

  1. ©2025 MEDLEY, INC. 2 ⽬次 01 | はじめに P.03 02

    | 電⼦カルテの導⼊費⽤と保守費⽤の相場   ‧電⼦カルテの導⼊費⽤平均について   ‧電⼦カルテの保守費⽤平均について   ‧オンプレミス型カルテとクラウド型カルテの費⽤差   ‧電⼦カルテの導⼊費⽤に影響する要素   ‧オンプレミス型カルテとクラウド型カルテのメリット‧デメリットまとめ P.05 03 | CLINICSのご紹介 P.13
  2. ©2025 MEDLEY, INC. 10 電⼦カルテの導⼊費⽤に影響する要素 オンプレミス型かクラウド型か以外にも電⼦カルテの導⼊費⽤に影響する要素はいくつかありま す。導⼊費⽤が想定よりも⾼くなるような事態を防ぐためにも、それぞれの要素について把握して おくことが重要です。 レセコン⼀体型or連携型 ⼀体型は、電⼦カルテとレセコンを同時に導⼊できるので互換性を気に

    する必要がなく、設定にかかる⼿間もかかりません。ただし、導⼊費⽤ は⾼くなります。⼀⽅、既存のレセコンと連携させるタイプの場合、⼀ 体型より導⼊費⽤を安く抑えることが可能です。 導⼊サポートの有無 ITに詳しいスタッフが院内にいない場合、スムーズな電⼦カルテの導⼊ のためにも何らかの形で導⼊サポートを利⽤出来る電⼦カルテをおすす めします。 カスタマイズの内容 電⼦カルテによっては、「フォーマットの変更」や「記⼊項⽬の追加」 といったように、医療機関に合わせてカスタマイズできるシステムもあ ります。ただし、カスタマイズの内容によっては従来の導⼊費⽤よりも ⾼くなります。 ライセンス数 ライセンス数は医療機関の規模に⽐例するため、⼤規模な医療機関であ るほど導⼊費⽤は⾼くなります。 PCなどの周辺機器費⽤ 電⼦カルテを導⼊する際は、さまざまな周辺機器(ハードウェア)が必 要です。パソコンはもちろん、プリンターやスキャナーの他、利便性を 向上させるためにタブレット端末が必要になるケースもあります。 他システムとの連携費⽤ 院内で使⽤する装置や医療機器と電⼦カルテを連携することでさらに利便 性や業務効率を上げることが可能です。ただし連携する場合は電⼦カルテ メーカーと各機器のメーカー双⽅で費⽤がかかることが⼀般的です。
  3. ©2025 MEDLEY, INC. 11 オンプレミス型とクラウド型のメリット‧デメリットまとめ オンプレミス型とクラウド型のメリット‧デメリットを⼀覧でまとめました。クラウド型電⼦カ ルテは費⽤負担も少なく、運⽤の⼿間もかからないためおすすめです。 フェーズ オンプレミス型 クラウド型

    導⼊ ⾼い 初期費⽤ 安い ⻑い 導⼊にかかる期間 短い 運⽤ ⾼い ランニングコスト 低い 低い 拡張性 ⾼い 必要 更新費⽤ 不要 必要 システムアップデート 不要 しやすい システム連携 難しい場合もあるが開発次第 障害 現地対応のため 移動コストなど対応に時間がかかる 障害対応 遠隔対応で早い ⼤ 災害時のリスク ⼩
  4. ©2025 MEDLEY, INC. 14 プロダクト概要 ※1出典元: トレンド上半期ランキング2024」(株式会社innovation & Co.、2024年6⽉) ※2出典元:富⼠キメラ総研「ウェアラブル∕ヘルスケアビジネス総調査2024」(2023年実績)

    ※3 2024年9⽉時点。オンライン診療と電⼦カルテの合計数 クラウド型電⼦カルテを中⼼に[診療][経営][患者体験][医療DX][AIアシスト]などの 各種機能を⼀体化したAll-in-one診療⽀援システムです。 主な実績 最新UPDATE 2025年秋以降リリース予定 AI要約アシスト AI⽂書アシスト リリース時期未定(開発中)
  5. ©2025 MEDLEY, INC. 15 クラウド型電⼦カルテ(レセコン⼀体型) レセプトチェック 経営分析ダッシュボード 法⼈管理機能 WEB予約(時間帯‧順番*2) WEB問診

    オンライン診療 チェックイン機能(マイナ保険証‧アプリ*1) スマート会計*1 オンライン資格確認(外来診療) 居宅同意型オンライン資格確認 (訪問診療‧オンライン診療) 電⼦処⽅箋 AI要約アシスト*1 AI⽂書アシスト*2 Reserve with Google連携*1 (マップからCLINICS予約に遷移) 他社システム連携機能 カルテ‧レセコン かかりつけ⽀援機能 医療DX機能 AIアシスト *1:2025年秋以降順次リリース予定 *2:リリース時期未定(開発中) 
 プロダクト概要:機能⼀覧
  6. ©2025 MEDLEY, INC. 16 プロダクト概要:クラウド型電⼦カルテ(レセコン⼀体) 入力漏れ・ミスを防ぎ、正確な記録をその場でサポート 適応症/投与量チェック (適応症‧投与量‧投与⽇数) 処⽅箋の事前発⾏ (診察室で患者に渡せる)

    レセチェック1画⾯完結 (内包型だから即時修正可能) 療養計画書 簡単作成 (専⽤フォームで簡単⼊⼒) 1クリック操作で効率化 • [オーダー]病名‧所⾒‧処置⾏為 • [転記] 問診(医療⽤語変換) や 検査結果 • [編集] 処置⾏為の並び替え‧投薬⽇数⼀括編集 1画⾯完結で⾒落とし防⽌ • [レセプトチェック]カルテ画⾯へリンク‧即時修正 • [患者検索]患者属性別に「検索‧リスト化‧CSV出⼒」 カルテ レセコン
  7. ©2025 MEDLEY, INC. 17 CLINICSが選ばれる理由 4つのコア機能により、理想のクリニックづくりを⽀援します。 AIアシスト機能 記録‧⽂書作成の ⾃動化を⽀援 シームレスな操作性

    運営に必要な ⼀連の業務を1画⾯ に集約‧業務完結 かかりつけ⽀援機能 待ち時間がない快適 で便利な通院を実現 経営分析機能 経営を可視化し データに基づいた 意思決定を⽀援 運営の効率化‧安定化 患者体験の向上 経営の安定化 オンライン診療 予約‧問診 チェックイン アプリ決済
  8. ©2025 MEDLEY, INC. 18 最後までお読みいただきありがとうございました。 QRコードはこちら 相談会予約はこちら CLINICSでは、診療所の開業‧経営を⽀援するため に、LINE限定で過去の⼈気セミナー案内や限定資 料の配布をしています。

    最新情報を⼿軽にいち早くチェックできますので、 ぜひご登録ください。 👇今すぐ友だち登録する \CLINICSの無料相談会も開催中/ 専門スタッフがCLINICSの概要から詳細まで、丁寧に ご説明いたします。 お気軽にお問い合わせください。 TEL:050-1746-0806