Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Riot.jsに向いている案件、向いていない案件
Search
kkeeth
February 02, 2017
Programming
0
1.3k
Riot.jsに向いている案件、向いていない案件
Riot.jsにてECサイトを作ったときの経験から、Riot.js導入を検討する際のポイントをまとめました。
kkeeth
February 02, 2017
Tweet
Share
More Decks by kkeeth
See All by kkeeth
Programming to play with p5.js
clown0082
0
19
とある EM の初めての育休からの学び
clown0082
1
3.7k
The history of Javascript frameworks: changes in front-end design philosophy
clown0082
2
170
Visually experience the beauty of mathematics with p5.js
clown0082
1
3k
Rediscover the joy of coding with Creative Coding
clown0082
0
1.6k
全員が意思決定する会社で開発者体験や生産性を見る大変さについて
clown0082
0
620
JavaScript × Mathematics go to Digital Art
clown0082
1
390
In-house study group at YUMEMI
clown0082
0
210
Playing Ionic Logo by p5.js
clown0082
0
280
Other Decks in Programming
See All in Programming
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
860
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
650
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
A full stack side project webapp all in Kotlin (KotlinConf 2025)
dankim
0
120
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
450
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
770
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
ニーリーにおけるプロダクトエンジニア
nealle
0
840
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
220
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
910
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
690
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
Riot.js に向いている案件 向いていない案件 2017/02/02 Riot.js 勉強会 @Tokyo #2 @kuwahara_jsng 1
自己紹介 var my_info = { name: 'Kiyohito Kuwahara', twitter: '@kuwahara_jsng',
github : 'k-kuwahara', qiita : '@clown0082', skill : 'PHP, CodeIgniter, JS, Riot', workplace: 'Leprachaun Corp.' } 2
アジェンダ • 向いている案件 • 向いていない案件 • まとめ • Riot.js で行き詰まったら
※ 技術的な話はありません 3
向いている案件 4
1. ミニマムかつ簡単に書ける ライブラリを求めている 5
公式HP を見てみましょう。 6
7
8
9
Riot.js で決まりでしょう! 10
2. フロントエンドが Riot.js で完結 11
グッドパターン 12
アンチパターン 13
3. React で苦労していて 何かに乗り換えたい 14
向いていない案件 15
1. コンポーネント指向 拒絶反応 最近のフレームワークは軒並みアウトなんじゃ… 16
2. きちんとMVC モデルで 開発したい 17
Riot.js はあくまでView に 特化したライブラリ MVC なら個人的にはAngular がおすすめ 18
3. ライブラリの更新に 拒絶反応 19
Riot.js (v3 )のリリース履歴 3.1.0: January 29, 2017, 3.0.7: January 10,
2017, 3.0.6: January 10, 2017, … 3.0.2: December 4, 2016, 3.0.1: November 26, 2016, 3.0.0: November 22, 2016 20
4. ハイパフォーマンスな サイトを作りたい 21
まとめ 22
向いている案件(まとめ) 1. ミニマムかつ簡単に書けるライブラリを求めている • 導入にコストがかからない • 最悪Riot.js を捨てても、ソースは使える 2. フロントエンドがRiot.js
で完結 3. React で苦労していて何かに乗り換えたい 23
向いていない案件(まとめ1 ) 1. コンポーネント指向に拒絶反応 • 最近のフレームワークはおそらくアウト 2. きちんとMVC モデルで開発したい •
Riot.js はあくまでView に特化したライブラリ • デザインパターン、Flux ・Redux などを入れる • 別のフレームワーク(Angular など)を使う 24
向いていない案件(まとめ2 ) 1. ライブラリの更新に拒絶反応 • v3 は最新のものを使うことが望ましい 2. ハイパフォーマンスなサイトを作りたい •
v3 で速くなっとは言えDOM が多すぎると… 25
Riot.js で行き詰まったら 26
Riot.js で行き詰まったら • ググっても記事が見つからなかったらslack で聞く! • slack に質問部屋も用意されてます! 27
Riot.js で行き詰まったら • ググっても記事が見つからなかったらslack で聞く! • slack に質問部屋も用意されてます! • 本家リポジトリのissues
を探す! • 海外の方が活発にissues で議論されてますよ! 28
Riot.js で行き詰まったら • ググっても記事が見つからなかったらslack で聞く! • slack に質問部屋も用意されてます! • 本家リポジトリのissues
を探す! • 海外の方が活発にissues で議論されてますよ! • 最後は本体のソースを読む! • 3600 行程なのでそれほど難しくはない(はず) • JavaScript 1 年目の自分でもなんとか読めます 29
ご清聴 ありがとうございました! 30