Riot.jsにてECサイトを作ったときの経験から、Riot.js導入を検討する際のポイントをまとめました。
Riot.jsに向いている案件向いていない案件2017/02/02 Riot.js勉強会 @Tokyo #2@kuwahara_jsng1
View Slide
自己紹介var my_info = {name: 'Kiyohito Kuwahara',twitter: '@kuwahara_jsng',github : 'k-kuwahara',qiita : '@clown0082',skill : 'PHP, CodeIgniter, JS, Riot',workplace: 'Leprachaun Corp.'}2
アジェンダ•向いている案件•向いていない案件•まとめ• Riot.jsで行き詰まったら※ 技術的な話はありません3
向いている案件4
1.ミニマムかつ簡単に書けるライブラリを求めている5
公式HPを見てみましょう。6
7
8
9
Riot.jsで決まりでしょう!10
2.フロントエンドがRiot.jsで完結11
グッドパターン 12
アンチパターン 13
3. Reactで苦労していて何かに乗り換えたい14
向いていない案件15
1.コンポーネント指向拒絶反応最近のフレームワークは軒並みアウトなんじゃ…16
2.きちんとMVCモデルで開発したい17
Riot.jsはあくまでViewに特化したライブラリMVCなら個人的にはAngularがおすすめ18
3.ライブラリの更新に拒絶反応19
Riot.js(v3)のリリース履歴3.1.0: January 29, 2017,3.0.7: January 10, 2017,3.0.6: January 10, 2017,…3.0.2: December 4, 2016,3.0.1: November 26, 2016,3.0.0: November 22, 201620
4.ハイパフォーマンスなサイトを作りたい21
まとめ22
向いている案件(まとめ)1.ミニマムかつ簡単に書けるライブラリを求めている•導入にコストがかからない•最悪Riot.jsを捨てても、ソースは使える2.フロントエンドがRiot.jsで完結3. Reactで苦労していて何かに乗り換えたい23
向いていない案件(まとめ1)1.コンポーネント指向に拒絶反応•最近のフレームワークはおそらくアウト2.きちんとMVCモデルで開発したい• Riot.jsはあくまでViewに特化したライブラリ•デザインパターン、Flux・Reduxなどを入れる•別のフレームワーク(Angularなど)を使う24
向いていない案件(まとめ2)1.ライブラリの更新に拒絶反応• v3は最新のものを使うことが望ましい2.ハイパフォーマンスなサイトを作りたい• v3で速くなっとは言えDOMが多すぎると…25
Riot.jsで行き詰まったら26
Riot.jsで行き詰まったら•ググっても記事が見つからなかったらslackで聞く!• slackに質問部屋も用意されてます!27
Riot.jsで行き詰まったら•ググっても記事が見つからなかったらslackで聞く!• slackに質問部屋も用意されてます!•本家リポジトリのissuesを探す!•海外の方が活発にissuesで議論されてますよ!28
Riot.jsで行き詰まったら•ググっても記事が見つからなかったらslackで聞く!• slackに質問部屋も用意されてます!•本家リポジトリのissuesを探す!•海外の方が活発にissuesで議論されてますよ!•最後は本体のソースを読む!• 3600行程なのでそれほど難しくはない(はず)• JavaScript 1年目の自分でもなんとか読めます29
ご清聴ありがとうございました!30