Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
201221 初めての「イクルス」 -年賀状リストとBizRobo!- Tokoさん
Search
comucal
PRO
December 21, 2020
Technology
0
490
201221 初めての「イクルス」 -年賀状リストとBizRobo!- Tokoさん
comucal
PRO
December 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by comucal
See All by comucal
生成AI情報2025.3.21
comucal
PRO
0
43
テック系コミュニティの参加者を徹底分析_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
81
AppSheet タスク管理アプリ 中級編
comucal
PRO
0
390
参加人数が多ければ正解?
comucal
PRO
0
200
交流会のコツ 自己紹介編~コミュ学~
comucal
PRO
0
80
コミュニティ運営勉強会OP
comucal
PRO
0
65
株式会社セゾンテクノロジー_生成AIへの取り組み
comucal
PRO
0
710
スタートアップ必見!Google Workspaceで加速するチームワーク_株式会社G-gen
comucal
PRO
0
360
大事なのはコミュニティの価値!_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
380
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
140
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4.1k
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
410
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.2k
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
160
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
170
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
360
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
初めての「イクルス」 -年賀状リストとBizRobo!- #RPALT #RPALT Toko
自己紹介 Toko@RPA女子 経歴 国語学研究+非常勤教師(国語) コンピュータサポート(非IT/フリーランス) 2018年 秋 RPAに出会う 趣味 ウルトラマラソン
@toko_RPA4 #RPALT
#RPALT 好き度 効率化 < ロボ 効率化トライ
#RPALT ECRSの原則 Eliminate→Combine→Rearrange→Simplify 排除→結合と分離→入れ替えと代替→簡素化 ◯新年の準備は排除できない ◯アドレス管理の結合と分離 ◯年賀状アプリからWordへ入れ替え ◯簡素化はサンプルロボと設計書から。 ECRSの原則 新年の準備
#RPALT 排除できない 清掃 おせち 年賀状 X'mas 選別 簡素化でITを使えるもの ECRS
#RPALT 結合と分離→まとめる 年賀状→年賀状アプリ→ 住所管理 日常 →連絡先アプリ→ 住所管理 CSV ECRS
#RPALT CSV 年賀状 抽出 抽出 連絡先 バックアップ 照合 変換 CSV
VCF 同期 結合と分離→イメージ 住所録データ ECRS
#RPALT 差し込み 入替えと代替 住所録データ 年賀状 ECRS 抽出 CSV 抽出 年賀状
#RPALT 入替えと代替→ 手順確認 起動 新規 差込文書 はがき 宛名面 ウィザード レイアウト
差込完了 個別 レイアウト HOME 印刷 宛名選択 ECRS
#RPALT 入替えと代替→ロボ化選定 起動 新規 差込文書 はがき 宛名面 ウィザード レイアウト 差込完了
個別 レイアウト HOME 印刷 宛名選択 住所録データ 年賀状リスト 保存 ECRS
#RPALT シート複製 シート名 変更 行 削除 列 整頓 保存 シート複製
シート名 変更 行 削除 列 整頓 保存 BizRobo!のDSはexcel変数で操作する。 Excelの全機能が使えない →シート複製アクションはない 抽 出 チ ェ ッ ク 列 住所録データ 簡素化→ 抽出手順の確認 年賀状リスト ECRS
#RPALT タイプ 氏名 連名 敬称 郵便 番号 部署 会社 住所
変数 変数 変数 変数 変数 変数 変数 変数 役職 簡素化→ 抽出手順の確認 年賀状リスト ECRS
#RPALT サンプルロボ 新規シート Excel 読取 チェック判定 セル値 抽出 値 行セット
書き出し Excel 変数 項目 セット 一行ずつ後ろに挿入していってね!と設定する 年賀状タイプの中の変数をまるっと 一行にいれてね!と設定する 年賀状タイプの中の変数 行挿入
#RPALT 住所録 デー タ 抽 出 チ ェ ッ ク
列 シート複製 シート名 変更 行 削除 列 整頓 保存 シート複製 シート名 変更 行 削除 列 整頓 保存 簡素化→ ECRS
#RPALT 住所録 デー タ 抽 出 チ ェ ッ ク
列 シート複製 シート名 変更 行 削除 列 整頓 保存 新規シート チェック判定 セル値 抽出 値 行セット 書き出し Excel 変数 行 カウント 簡素化→ → 選択 新規シート Excel 読取 チェック判定 セル値 抽出 書き出し Excel 変数 項目 セット 行挿入 値 行セット 項目 セット ECRS
#RPALT 年賀状 連絡先 バックアップ 照合 変換 CSV VCF 同期 住所録データ
抽出 差込み 年賀状リスト 年賀状 年賀状履歴 シート名 変更 抽出 拡張イメージ ◯◯リスト
年賀状 連絡先 バックアップ 照合 変換 CSV VCF 同期 住所録データ 抽出
差込み 年賀状リスト 年賀状 年賀状履歴 シート名 変更 抽出 ◯◯リスト #RPALT 設計書=覚え書 =仕様書 =辞書 ECRS
#RPALT はじめてのECRS 感想とまとめ ◯排除は苦手でも選別はできる。 ◯結合と分離から視野がひろがる。 ◯入れ替えと代替で簡単になる。 ◯簡素化を組み合わせてロボ設計。
ありがとうございました。 #RPALT #RPALT