Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2011年度:釧路高専1年生対象学習ミーティング

consensive
September 03, 2012

 2011年度:釧路高専1年生対象学習ミーティング

consensive

September 03, 2012
Tweet

More Decks by consensive

Other Decks in Education

Transcript

  1. /12 Kushiro National College of Technology 1 なぜ 21:00 に学習ミーティングなのか?

    □普段、この時間には何をしていますか? □45分の授業に対し、予習10分と復習10分 □多くの学生はこの時間に勉強をしなければならない! ならば、一日(7時限)分の自習には2時間以上必要! (課題作成や演習問題を解く場合には更なる時間が!)
  2. /12 Kushiro National College of Technology 2 どの様にスケジュールを組み立てるか? : 起床

    : : 朝食 : 夕食 : 登校 : : : : : : : : 帰宅 : 就寝 □無理な計画は挫折する! □やりたい事はやる!「無駄な時間」と「余暇」は違う。 □ブレない時刻は何をするときか? □書き出してみると、客観的に整理できる。
  3. /12 Kushiro National College of Technology 3 どの様にスケジュールを組み立てるか? □曜日毎に違うはず(時間割、テレビ番組…) □中期的な目標(定期テスト…

    ) □長期的な目標(進路、資格試験… ) □自分の特性を知る! ・短期集中型 → 様々な教科をコロコロと入れ替えて ・持続型 → その日の教科をジックリと ・ながら属 → 音楽を聴きながら(曲選びが肝心) TV・ラジオを聴きながら(時刻の把握)
  4. /12 Kushiro National College of Technology 4 「学習」とは? 【心理学】経験によって生じる比較的長期の行動の変化 例)犬にかまれた

    → 犬には近づかない(生得的反応) お土産・小遣 → 叔父さんとは仲良くしよう(打算的) 毎日の反復 → あいさつ(教育・しつけ) □理由付けはそれなりに出来るが、「条件反射」のレベルで行動 できなければ「学習した」とは言えない → 学生は「自分を教育」しなければならない! (成果が出るには時間がかかります!)
  5. /12 Kushiro National College of Technology 5 例)物理の問題を解く 【問題】9Vの電源を2Ωの抵抗器につなげた。抵抗器に 流れる電流は何Aか?

    □問題を読む能力(語学力) □「電源」「抵抗器」「電流」とはなんなのか?(語彙!) □公式の想起(「記号の羅列」の暗記、現象のイメージ化) □立式と計算遂行(四則演算、記号操作) □計算結果は妥当か?(分野の常識) 【注目すべき点】9V、2Ω、何A? → オームの法則「V=RI」 9(V)=2(Ω)× I[A]
  6. /12 Kushiro National College of Technology 6 記憶のネットワーク~知識は多いと便利に~ 電圧 電流

    抵抗 【意味】単位時間あたりに通過する電気量 【量記号】I (intensity of current) 【単位記号】A (Ampere) 【意味】電流の流れにくさ 【量記号】R (resistance) 【単位記号】Ω (Ohm) 【意味】電流を流そうとする作用 【量記号】V (voltage) 【単位記号】V (Volt) オームの法則 【公式】V = R I 【イメージ】 水の流れ
  7. /12 Kushiro National College of Technology 7 暗記について~情報は適切に整理する~ うぐいす おしどり

    えとぴりか いんこ あひる □分類する(類似点、相違点を見つける) □表にしてみる(順序付け) □図にしてみる(視覚化) □語呂合わせ(音声化、意味の付加) □単語の起源、理屈を理解する(bi-cycle、tri-cycle) アライグマ イヌ ウサギ エゾリス オオカミ
  8. /12 Kushiro National College of Technology 8 ノートのとり方~誰のため?何のため?~ □小学校低学年のノート 字の書き方、計算の仕方…

    → 「練習」のため □小学生~中学生のノート →「黒板のコピー」 □高校生のノート 黒板のコピー、重要項目 → 「試験の準備」「まとめ」 □大人のノート 忘れないように、情報の整理 → 「思考の図式化」
  9. /12 Kushiro National College of Technology 9 語彙を増やす~我思う、故に我あり~ □言葉がなければ人間は思考できない。 (考える

    = 心の中で呟く ≒ 母語) □専門用語の正しい意味を知らなければ、その用語を用いた様々 な文章・問題を理解できるわけがない。 □用語の定義をよく読む。 教科書の索引を用いる。 インターネット・図書館で調べる。 教員に質問する。 □言葉は使いながらでなければ正しい用法はわからない。 「ごみを—すてる/◦投げる」「誇りを—すてる/×投げる」 →間違いを恐れては語彙は増えない!
  10. /12 Kushiro National College of Technology 10 入力と出力 □インプット【五感】 視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚

    (勉強に使えるのは前3種類) □アウトプット【筋肉の動き】 発声、書字・工作(微細運動)、俗にいう運動(粗大運動) □自分の特性を知る! ・九九は、唱えて覚えましたか?見て覚えましたか? ・英単語は、書きますか?じっと見ますか?発音しますか?
  11. /12 Kushiro National College of Technology 11 アライグマ イヌ ウサギ

    エゾリス オオカミ さっきの演習の答えは覚えてますか? □「不必要な情報は忘れる」 というのも実は今までの学習の成果! □通常、繰り返して「学習」しなければ定着しない! □「試験直前に一気に」よりも「毎日コツコツ」がベター! エビングハウスの忘却曲線 記憶してからの時間 記憶量
  12. /12 Kushiro National College of Technology 12 新入生へのメッセージ! 自分の脳みその癖を自覚しよう! →

    間違いを恐れずに! 「何もしない」<「正解する」<「間違える」 → 試行錯誤して心地の良い勉強法を!