Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS pre:Invent 2024 Observability Update
Search
須田 一也
November 26, 2024
Technology
1
150
AWS pre:Invent 2024 Observability Update
【DAY2】今年のAWSアプデ総ざらい! #しむそくRadio SpecialのLT資料です。
須田 一也
November 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by 須田 一也
See All by 須田 一也
フラットなスクラムチーム中心型の組織づくり
curanosuke
1
950
組織課題をアジャイルに解決する働き⽅ 〜チームに閉じず組織横断で取り組む仕組み〜
curanosuke
0
620
遠くへ行きたければ、チームで行け!アジャイルとスクラムに学ぶチームの成長のためのエッセンス
curanosuke
0
500
[NIKKEI Tech Talk] KDDI/KAGにおけるスクラムとコミュニティを活用したクラウド人材育成
curanosuke
2
830
AWSDevDay Japan 2022 Amazon Neptune and Serverless
curanosuke
0
560
How to Start Scrum and Keep Working Remote.
curanosuke
1
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
19
8.6k
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.9k
DSPy入門
tomehirata
6
830
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
300
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
220
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
2
700
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
390
知覚とデザイン
rinchoku
1
710
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
720
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
130
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
310
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
160
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Transcript
re:Invent開催直前! AWS Observability関連のアップデート 2024.11.27 #しむそく Radio Special KDDIアジャイル開発センター株式会社 須田 一也
1 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation 自己紹介 KDDIアジャイル開発センター株式会社(KAG) プラットフォームエンジニアリング部長
須田 一也(すだ かずや) 主な経歴 2016~ auでんきアプリ開発スクラムオブスクラムマスター(AWS×スクラム) 2019~ MaaSアプリ開発スクラムマスター(AWS×GCP×スクラム) 2021~ Scrum Inc. Japanスクラムコーチ兼務 202207~ KDDIアジャイル開発センター株式会社兼務出向 202404~ KAGプラットフォームエンジニアリング部長
2 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation 趣味など ランニング、サッカー、日本酒、猫、コーヒーなど Observability:犬派
X: @curanosuke
3 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation AWS での Observability
4 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation AWS Observability Best
Practices AWS での Observability 戦略を実装するプロセスを簡素化するためのベストプラクティスガイド
5 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation 5 つの主要なベストプラクティス オブザーバビリティ戦略に関する意思決定プロセスに役立つ
5 つの主要なベストプラクティス 1. 重要なものをモニタリングする オブザーバビリティでは、自分のビジネスやプロジェクトにとって最も重要な指標を特定し、それを時系列で測 定・追跡することが重要です。その指標が成功基準を反映し、インフラやアプリケーションの影響を理解する基盤 となります。 2. コンテキスト伝播とツール選択 ログ、メトリクス、トレースを統合できるツールを選び、既存のツールやプロセスとの統合を重視することが推奨 されています。これにより、効率的で一貫性のあるオブザーバビリティ運用が可能になります。 3. ワークロードのすべての層からテレメトリを収集する オブザーバビリティを高めるためには、ワークロードの全層からテレメトリデータを収集し、特にコンポーネント 間の統合部分や、エンドユーザ体験を計測することが重要です。 4. データは力なりですが、細かいことにこだわりすぎないでください データは重要ですが、細部に過度にこだわると全体像を見失う可能性があります。全体的なパフォーマンスや主要 な指標に焦点を当て、バランスの取れたデータ活用を心がけましょう。 5. Day One からオブザーバビリティを組み込む オブザーバビリティは、開発初期から組み込むことで、アプリケーションの透明性を高め、迅速な問題解決を可能 にします。
6 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation Amazon CloudWatch Application
Signals OpenTelemetry (ADOT)による自動計装を CloudWatch を介して実装する方法(APM)
7 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation Observability関連アップデート
8 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation Application Signals が
SLOのバーンレートをサポート サービスレベル目標(SLO)に対するエラーバジェットの消費指標のバーンレートをサポート
9 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation Application SignalsでのLambdaのAPMをサポート X-Rayでのトレース情報の取得に比べて、SDK不要でADOTを活用して自動計測が可能に
10 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation Applications Signals が
Java、Pythonアプリケーションをサポート ガベージコレクション、メモリ使用量、CPU 使用量などのランタイムメトリクス可視化し原因調査
11 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation BedrockのApplication Signalsも対応済(AUG 2024)
モデルのパフォーマンスやエラーの原因を特定し、生成AIアプリのユースケースに最適なLLMを選択
12 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation CloudWatchオブザーバビリティソリューション AWSサービス、カスタムアプリケーション、サードパーティのワークロード向けのObservability環境を構築
13 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation CloudWatchオブザーバビリティソリューション AWSサービス、カスタムアプリケーション、サードパーティのワークロード向けのObservability環境を構築
14 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation CloudWatchのビジュアルエディタと Logs Insights
クエリの強化 分散トレースの構成要素であるトランザクションスパン(個々の処理ステップ)を詳細に分析できる
15 ©️2024 KDDI Agile Development Center Corporation CloudWatchのビジュアルエディタと Logs Insights
クエリの強化 分散トレースの構成要素であるトランザクションスパン(個々の処理ステップ)を詳細に分析できる
Be a Change Leader. アジャイルに力を与え 共に成長し続ける社会を創る