https://www.mext.go.jp/content/20241126- mxt_jogai01-000038813_001.pdf (accessed 2024.12.16) ⽂部科学省(2024b)「初等中等教育段階における⽣成AIの利活⽤に関するガイドライン(案)」Retrieved from https://www.mext.go.jp/content/20241220- mxt_jogai01-000039176_001.pdf (accessed 2024.12.22) 三井⼀希(2014)「SAMRモデルを⽤いた初等教育におけるICT活⽤実践の分類」⽇本教育⼯学会2014年度第1回研究会予稿集,14(2), 37-40. 三井⼀希・⼾⽥真志・松葉⿓⼀・鈴⽊克明(2020)「⼩学校におけるタブレット端末を活⽤した授業実践のSAMRモデルを⽤いた分析」『教育システム情報学会 誌』Vol37,No.4,pp.348-353. 森川⼤地(2022)「探究可能な問いを⾒いだす実践 ー「変数を⾒いだす⼒」に着⽬してー」初等理科教育会報電⼦版12/1⽉号, 36-39. 森川⼤地(2024)「第3章 ⽣成AIを取り⼊れた理科授業 第1節 ⽐較を通して問題を⾒いだす」中村⼤輝編『⽣成AIで進化する理科教育ー導⼊から実践までの完 全ガイドー』東洋館出版社,40-45. 森川⼤地・⽯⾶幹晴・中村⼤輝(2022)「問題事象から変数を⾒いだす⼒の評価⽅法の開発」『理科教育学研究』, 第63巻, 第1号, 61-69. 森川⼤地・中村⼤輝(2024a)「問いの設定場⾯における「変数を⾒いだす⼒」の育成⽅法の開発」『理科教育学研究』, 第64巻, 第3号, 329-339. 森川⼤地・中村⼤輝(2024b)「⽣成AIを活⽤した問いの⾒いだしの指導法の提案」⽇本理科教育学会第74回全国⼤会,482. NHK 『WEBニュース』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240516/k10014449531000.html(閲覧:2024.12.13) Ruben R. Puentedura (2006)Transformation, Technology, and Education. Retrieved from http://hippasus.com/resources/tte/ (閲覧日2024.12.16) Tamar Shamir Inbal, Liron Levi , Ina Blau(2024)The use of artificial intelligence to promote changes in teaching and learning processes. EDULEARN24 Proceedings, 16th International Conference on Education and New Learning Technologies, 142-145.