Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LambdaSnapStart使ってみた
Search
Daiki_Yamaguchi
December 15, 2022
Technology
0
130
LambdaSnapStart使ってみた
Information as of 2022/12/15
Daiki_Yamaguchi
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Daiki_Yamaguchi
See All by Daiki_Yamaguchi
AWS Shieldだけで大丈夫? ~DDoS攻撃対策~
daikiyamaguchi
0
69
チョットワカル!SIEM on Amazon OpenSearch Service
daikiyamaguchi
1
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
180
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
120
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
280
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
240
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
620
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
230
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Transcript
Lambda SnapStart 使ってみた 2022年12月15日 セゾン情報システムズ 山口 大輝
自己紹介 • 山口 大輝 • 株式会社セゾン情報システムズ • インフラエンジニア(2年目) • 前職では3年ほどカスタマーエンジニアを経験
今日伝えたいこと Lambda SnapStartって何ができるのか
アジェンダ • Lambda SnapStartって何? • 何ができるの? • 検証してみた • 結果
• できないこと、できない環境/サービス • 注意点 • まとめ
Lambda SnapStartって何? • re:Invent2022で発表された新機能 私が撮ったのはブレブレ…
Lambda SnapStartって何? ライフサイクルの初期化部分を省略できる! 起動パフォーマンスを最大 10 倍向上! しかも追加課金なし!
何ができるの? ~Lambdaのライフサイクル~ init Invoke shutdown ・実行環境の作成 →コールドスタート ・フリーズ解除 →ウォームスタート ・拡張機能とランタイムを初期化
・関数の初期化コード を実行 ・関数の実行 ・呼び出しを想定した 実行環境のフリーズ ・実行環境の削除
何ができるの? ~Lambda SnapStartのライフサイクル~ 事前にinitし、 SnapShot作成 Invoke Shutdown Restore 初回のみ ・SnapShotから環境の復元
・関数の実行 ・呼び出しを想定した 実行環境のフリーズ ・実行環境の削除
検証してみた 関数:AWS Labsリポジトリ Spring Boot 2のサンプル 内容:SnapStartの設定有無でinitの時間が変化するか 方法:Lambdaへ100並列、100回のリクエストを送る
検証してみた ~結果~ SnapStart未適用 SnapStart適用 約100msの短縮!
できないこと、できない環境/サービス • プロビジョニングされた同時実行 • arm64 アーキテクチャ • Lambda 拡張機能 API
• Amazon Elastic File System (Amazon EFS) • 512MBを超えるエフェメラル(一時)ストレージ • Java 11以外のランタイム
注意点 • スナップショットは以下の場合削除される。 • 関数または関数バージョンを削除したとき。 • 14日間の関数バージョンの呼び出しがないとき。 (14日後に呼び出された場合その時点で再作成される。)
まとめ initフェーズが短縮できることで Lambda関数が早く実行できる!