Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アドホックテストから探索的テストへ
Search
だいみょー
August 30, 2023
Technology
0
230
アドホックテストから探索的テストへ
2023/08/31アジャイルひよこクラブ
だいみょー
August 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by だいみょー
See All by だいみょー
透明性ってなんだろうと見える化のためのTips
daimyo404
0
370
クロスファンクショナルを続けて、長い目で変化に強いチームをつくる
daimyo404
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
190
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
180
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
190
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
0
120
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
420
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
380
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
220
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
220
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
430
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
990
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
430
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
アドホックテストから 探索的テストへ だいみょー
⾃⼰紹介 名前 だいみょー ロール 主に開発者(と⾔いつつなんでもやる⼈) 所属 某⾦融系事業会社 好きなもの アジャイル、スクラム、組織開発、 Azure、Terraform、React
とか
テストってどんな種類があるだろう🤔
Janet Gregory, Lisa Crispin, and Yuya Kazama.『Agile Testing Condensed Japanese
Edition』. leanpub.2020年,44p アジャイルテストの四象限
Janet Gregory, Lisa Crispin, and Yuya Kazama.『Agile Testing Condensed Japanese
Edition』. leanpub.2020年,44p アジャイルテストの四象限
探索的テストとは ・経験ベースのテスト技法 ・ ⇔ スクリプトテスト ・テスト対象の振る舞いのフィードバックを活⽤して 次のテストの設計・実施をする ・≠ アドホックテスト
探索的テストとは ・経験ベースのテスト技法 ・ ⇔ スクリプトテスト ・テスト対象の振る舞いのフィードバックを活⽤して 次のテストの設計・実施をする ・≠ アドホックテスト なぜかアドホックテストが探索的テストと
呼ばれてるケースをよく観測する、、(⾃分調べ) それはぼくらのチームも同じく、、
Ingo Philipp.『Exploratory Testing Rediscover the art of exploratory testing』. 2017年.
https://assets.ctfassets.net/ut4a3ciohj8i/4ukPUn6tfiig8S4ASuaeoQ/670bba8e5498239a7fbbf404952beb08/In go_Philipp_Rediscover_Exploratory_Testing.pdf,(2023年8⽉30⽇)
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) 今改修しているここの テストを今⽇はやろう
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) はーい はーい
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) (打鍵中) (打鍵中)
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) ここのボタンが 押しづらいわ ブラウザ変えると デザイン崩れるなあ
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) (再び打鍵中) (再び打鍵中)
アドホックなテストの場合(今までのぼくたち) ここの⾊が ⾒づらいかも ボタン連打すると 挙動がおかしい、、
何が問題なのか ・毎回同じような観点 ・闇雲に網を振っている状態 ・費⽤対効果低 ・学びが少ない(ドメイン知識、QAスキル)
Ingo Philipp.『Exploratory Testing Rediscover the art of exploratory testing』. 2017年.
https://assets.ctfassets.net/ut4a3ciohj8i/4ukPUn6tfiig8S4ASuaeoQ/670bba8e5498239a7fbbf404952beb08/In go_Philipp_Rediscover_Exploratory_Testing.pdf,(2023年8⽉30⽇)
変えたこと ・探索的テストの認識を揃える ・探索的テストのやり⽅を⾒直す
変えたこと ・探索的テストの認識を揃える ・探索的テストのやり⽅を⾒直す
輪読会
変えたこと ・探索的テストの認識を揃える ・探索的テストのやり⽅を⾒直す
探索的テストのやり⽅を⾒直す ・チャーターを作ることにした ・セッションベースでやる (10分×2ターム) JaSST Hokkaido 実⾏委員会 中岫 信(TEF道)、根本 紀之(TEF道)、⼩楠
聡美(TEF道).『JaSSTʼ18東京 E2) 全国JaSST実⾏委員 セッション1やってみよう︕探索的テスト 〜ハイクオリティな妄想の⾼速ループ〜』. 2018年. https://www.jasst.jp/symposium/jasst18tokyo/pdf/E2.pdf,(2023年8⽉30⽇)
新しくはじめた探索的テストの流れ 1. チャーター考える 2. セッション①開始 3. フィードバックタイム 4. チャーターの⾒直し 5.
セッション②開始 6. フィードバックタイム 7. バグレポートの起票
チャーターを考える ・チャーター考えようぜ︕って⾔ってもむずいので、、 作り⽅①︓今回のスプリントで発⾒されたバグから作ってみる 作り⽅②︓品質特性を念頭に考えてみる 作り⽅③︓ペルソナの帽⼦をかぶってみる
良かったこと ・チャーターを修正することで経験のサイクルがちゃんと回る ・バグを起点にした新しいドメイン知識の獲得 ・観点が増えたので未知のバグの発⾒
おわり