Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
透明性ってなんだろうと見える化のためのTips
Search
だいみょー
February 22, 2023
Technology
0
370
透明性ってなんだろうと見える化のためのTips
2023/02/22 アジャイルひよこクラブ「第50回 チームの状態を隠さない!見える化事例!」
だいみょー
February 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by だいみょー
See All by だいみょー
アドホックテストから探索的テストへ
daimyo404
0
230
クロスファンクショナルを続けて、長い目で変化に強いチームをつくる
daimyo404
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
320
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.9k
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
4
1k
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
120
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
Autify Company Deck
autifyhq
2
44k
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
390
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
23
6.3k
CDKコード品質UP!ナイスな自作コンストラクタを作るための便利インターフェース
harukasakihara
2
240
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Transcript
透明性ってなんだろうと ⾒える化のためのTips だいみょー
⾃⼰紹介 名前 だいみょー ロール 主に開発者(と⾔いつつなんでもやる⼈) 所属 某⾦融系事業会社 好きなもの アジャイル、スクラム、組織開発、 Azure、Terraform
とか
⾒える化と⾔ったら
透明性
透明性とは︖ >透明性(Transparency)とは、 >通常の意味では、「ガラスの箱」のように、対象物の中⾝が透けて⾒えている状態を指す。 引⽤: https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1909/26/news013.html#:~:text=%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC,%E3%81%A6%E3%81 %84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%82
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう
企業 プロダクト チーム 個⼈ こんな感じで分解できそう
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう 切り⼝3つ
Observability(可観測性) >オブザーバビリティ(可観測性)とは、システムの出⼒を調査することによって >内部の状態を測定する能⼒を指します。 >出⼒からの情報すなわちセンサーデータのみを使⽤して現在の状態を推定できるシステムは >「オブザーバビリティがある」とみなされます。 引⽤:https://www.splunk.com/ja_jp/data-insider/what-is-observability.html 👉 チームであれば、 メトリクスを使って内部の状態を測定、観察する ちから
Openness(開放性、公開) * スクラムガイドだと公開と訳されている * 作業だったり、課題を公開 ≒ ⾒える化 * ⾃⼰開⽰とか関係性につながる透明性 👉
⼼理的な⾯や やること(やるべきこと)への透明性
Clarity(明確性) * スプリントゴールが明確︖ * プロダクトゴールが明確︖ * チームのワーキングアグリーメントが明確︖ 👉 指針や⽅向性の透明性
企業 プロダクト チーム 個⼈ 可観 測性 開放 性 明確 性
透明性を⾼めるために 具体的にどんなことしてるの︖
個⼈ × 開放性 ニコカレ(改) * デイリースクラムで実施 * 近況を絵⽂字で表現 * ⾃⼰開⽰
個⼈ × 開放性 パーソナルマップ * Management 3.0 * ⾃⼰紹介 ×
アクティブリスニング * メンバー変更のタイミングで実施
チーム × 可観測性 Agile Metrics by Spotify 引⽤: https://medium.com/@joentakanen/agile-metrics-by- spotify-4c8653f6984
* Spotifyで使⽤されているモデル * チームの状態の定点観測に * 毎ふりかえりのタイミングで実施
プロダクト × 開放性(明確性) Miroで⼤体全部⾒える化 * To上司 ここにあるよスタイル * ここ⾒れば⼤体わかる(ようにしたい) *
情報の⼀元化
おわり