Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
透明性ってなんだろうと見える化のためのTips
Search
だいみょー
February 22, 2023
Technology
0
370
透明性ってなんだろうと見える化のためのTips
2023/02/22 アジャイルひよこクラブ「第50回 チームの状態を隠さない!見える化事例!」
だいみょー
February 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by だいみょー
See All by だいみょー
アドホックテストから探索的テストへ
daimyo404
0
250
クロスファンクショナルを続けて、長い目で変化に強いチームをつくる
daimyo404
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
350
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
220
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
180
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
250
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
2
460
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
530
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
220
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
450
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
270
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
890
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Done Done
chrislema
185
16k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Transcript
透明性ってなんだろうと ⾒える化のためのTips だいみょー
⾃⼰紹介 名前 だいみょー ロール 主に開発者(と⾔いつつなんでもやる⼈) 所属 某⾦融系事業会社 好きなもの アジャイル、スクラム、組織開発、 Azure、Terraform
とか
⾒える化と⾔ったら
透明性
透明性とは︖ >透明性(Transparency)とは、 >通常の意味では、「ガラスの箱」のように、対象物の中⾝が透けて⾒えている状態を指す。 引⽤: https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1909/26/news013.html#:~:text=%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC,%E3%81%A6%E3%81 %84%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99%E3%80%82
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう
企業 プロダクト チーム 個⼈ こんな感じで分解できそう
透明性が⾼いってなんだろう︖ * 進捗を隠さないでオープンでいること︖ * チームのベロシティが常にわかる︖ * プロダクトのゴールが明確になってこと︖ チームなのか個⼈なのかどの視野で捉えるのかと、 可観測性などどの視点で捉えるのかの2軸ありそう 切り⼝3つ
Observability(可観測性) >オブザーバビリティ(可観測性)とは、システムの出⼒を調査することによって >内部の状態を測定する能⼒を指します。 >出⼒からの情報すなわちセンサーデータのみを使⽤して現在の状態を推定できるシステムは >「オブザーバビリティがある」とみなされます。 引⽤:https://www.splunk.com/ja_jp/data-insider/what-is-observability.html 👉 チームであれば、 メトリクスを使って内部の状態を測定、観察する ちから
Openness(開放性、公開) * スクラムガイドだと公開と訳されている * 作業だったり、課題を公開 ≒ ⾒える化 * ⾃⼰開⽰とか関係性につながる透明性 👉
⼼理的な⾯や やること(やるべきこと)への透明性
Clarity(明確性) * スプリントゴールが明確︖ * プロダクトゴールが明確︖ * チームのワーキングアグリーメントが明確︖ 👉 指針や⽅向性の透明性
企業 プロダクト チーム 個⼈ 可観 測性 開放 性 明確 性
透明性を⾼めるために 具体的にどんなことしてるの︖
個⼈ × 開放性 ニコカレ(改) * デイリースクラムで実施 * 近況を絵⽂字で表現 * ⾃⼰開⽰
個⼈ × 開放性 パーソナルマップ * Management 3.0 * ⾃⼰紹介 ×
アクティブリスニング * メンバー変更のタイミングで実施
チーム × 可観測性 Agile Metrics by Spotify 引⽤: https://medium.com/@joentakanen/agile-metrics-by- spotify-4c8653f6984
* Spotifyで使⽤されているモデル * チームの状態の定点観測に * 毎ふりかえりのタイミングで実施
プロダクト × 開放性(明確性) Miroで⼤体全部⾒える化 * To上司 ここにあるよスタイル * ここ⾒れば⼤体わかる(ようにしたい) *
情報の⼀元化
おわり