Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2DCG講座2015年第8回【バランス】
Search
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Design
0
47
2DCG講座2015年第8回【バランス】
全身のバランスの描き方です。
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部
See All by 北海道科学大学 電子計算機研究部
第12回Network講座2019
densan
1
57
第11回Network講座2019
densan
0
70
第10回Network講座2019
densan
0
46
第09回Network講座2019
densan
1
160
第08回Network講座2019
densan
0
49
第07回Network講座2019
densan
0
46
第06回Network講座2019
densan
0
71
第05回Network講座2019
densan
0
51
第04回Network講座2019
densan
0
110
Other Decks in Design
See All in Design
UX & Accessibilité cognitive : et si vous simplifiiez vraiment l’expérience utilisateur ?
marietournelle35
0
120
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.5k
保育AIプロダクトの UXデザインで考えてきたこと / hoiku-ai-ux-design
hiro93n
0
120
21 Ways to Call American Airlines Customer Care Full Guide USA
americanhub
0
200
7 Core Values of Round-L
wired888
0
1.5k
Карта реализации историй. Технология осмысленной работы с детальными требованиями
ashapiro
0
100
デザイナーのAI活用とチームへの浸透戦略
ukaoli
0
110
なぜプレイドにデザインエンジニアが必要だったのか?
t32k
0
650
【Firefly Image 4対応版】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
0
1.5k
ビジネス成果を最大限に発揮するPORTFOLIO
ataxi1003
0
460
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
250
portfolio.pdf
onof003
0
150
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.8k
Visualization
eitanlees
147
16k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
800
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved. 第8回
2D講座
2 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
今回は人の描き方 大事なのは全体のバランス
3 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
バランスのとり方 人を描くとき描けないポーズとかを実際 にデッサン人形を見ながら写したりする と、描きなれていないと思ったような形に ならない、バランスが取れないことが多 いと思う 描けないポーズをいきなりデッサン人形 を写すのではなく、描いていってデッサ ン人形になればいいと思う そして、もっと細かく描いていって、人に なればいいのではないのでは? そうすれば、大体のバランスがとれる!! かも というわけでこれを描いてみよう
4 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
中心の線 ガイド的なの書いたらどこにどうやって 配置すればいいかわかるから描いてみ る これをもとにパーツ描いていきます
5 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
上半身 顔を丸、胴体を四角、首を円柱ととらえ る 胴体から描いた方がバランスとりやすい (個人的に) 胴体はすこし右上に傾ける
6 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
腰 胴体の四角と横線(骨盤のとこ)の間にく びれになる四角と骨盤になる四角をつけ る 下に股となる三角形をつける
7 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
足 足は線を中心にして関節を丸、太もも、 ふくらはぎを円柱もしくは四角柱でつなぐ だけ
8 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
腕を描く前に削る 腕は肩がしっかりしてればそれっぽくな るので、まずは肩を描く準備をします 肩はこの四角で言う赤い線のところにき ます なので、そこを基準に肩を丸くしていきま す
9 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
削りまくる あとは同じように削りまくる そして、そのパーツの形に近づけていく
10 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
そして最後に 同じように関節を丸に、腕を円柱(四角 柱にして描く)腕と手を描く 最初に関節を描くといい
11 © 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
完成!! おつかれさまでした、これで完成です