Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2DCG講座2016年第1回【髪】
Search
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Design
0
56
2DCG講座2016年第1回【髪】
髪の毛の描き方です。
北海道科学大学 電子計算機研究部
June 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部
See All by 北海道科学大学 電子計算機研究部
第12回Network講座2019
densan
1
57
第11回Network講座2019
densan
0
70
第10回Network講座2019
densan
0
46
第09回Network講座2019
densan
1
160
第08回Network講座2019
densan
0
49
第07回Network講座2019
densan
0
46
第06回Network講座2019
densan
0
71
第05回Network講座2019
densan
0
51
第04回Network講座2019
densan
0
110
Other Decks in Design
See All in Design
デザイナーのAI活用とチームへの浸透戦略
ukaoli
0
110
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
640
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
hjmkth
1
120
サービスリブランディングにおけるイラストレーションシステムの構築と活用事例 / Building and Utilizing an Illustration System in Service Rebranding
lycorptech_jp
PRO
0
560
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
170
sachi_y_portfolio
sachi337
0
500
数理的アプローチで挑むスマホUIのデザイン改善:タップ成功率推定ツール「Tappy」の社内活用事例 / Improving Smartphone UI Design with a Mathematical Approach: In-house Use Case of the Tap Success Rate Estimation Tool "Tappy"
lycorptech_jp
PRO
0
780
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
240
ランドマークが光る!季節を彩るナビ体験 - Mobility Night #3 -
kitau
0
110
サービスデザインにおける、 映像活用の可能性(Spectrum Tokyo Meetup #18)
ka71
0
160
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
800
街・都市という眼差し。まちづくりにおける規範と実践
sakamon
0
130
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
髪を描く 髪を描くとき大事なのは • 毛の流れ • 影 • 光 これさえあれば髪の毛に見える
つむじを意識する 人の髪の毛はつむじを中心に生えている つむじを中心に頭の形を意識しながら描く (必要なら後頭部とかしたがきしたらいい)
色を付ける ベースの色をべた塗りこれが基本の色にな る そして影ができる部分に濃い色をのせていく ここでつむじを意識して引く!! (影意外とテキトーでもなんとかなる)
影の形(太さ)を 整える ちょっと太いなと思ったところや調整したい 部分を元のベースの色をスポイトでとって重 ね塗りして調節する ここで影を引いたときの筆の太さよりも細い 筆を使うと細かい表現ができる
ハイライト ちょっとこれだけだと物足りないので髪の毛 にハイライトを入れる • 細かいハイライト • 大きいハイライト この二つを付けるとそれっぽい