Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

第08回Web講座

 第08回Web講座

@charset "utf-8";
*{
margin : 0;
padding: 0;
box-sizing: border-box;
}
.content{
margin : 0 auto;
padding: 0;
width: 1000px;
}

h1{
background-image: linear-gradient(#8dff34,white);
color: #249959;
font-size: 32px;
}
header .menu ul{
margin : 10px 0;
padding: 15px 0;
border-top: 1px solid #259959;
border-bottom: 1px solid #259959;
}

header .menu ul>li{
padding: 0 2px;
width: 200px;
height: 20px;
float : left;
list-style-type: none;
text-align: center;
font-weight: bold;
}

header .menu ul>li a{
color: #259959;
}

header .menu ul>li+li{
border-left: 1px solid #259959;
}

.clerfix:after{
content: "";
display: block;
clear: both;
}

.main{
margin-right: 20px;
width: 590px;
margin: 0 auto;
float: left;
}

.main h2, sub h2{
margin-bottom: 10px;
padding-left: 5px;
border-left: 10px solid #259959;
border-bottom: 1px solid #259959;
color: #259959;
font-size: 18px;
list-style: 1.333;
}

.main p{
padding: 0 10px;
font-size: 14px;
line-height: 1.429;
}
.main table{
margin: auto;
width: 500px;
}

.main table, td th{
border: 1px #000 solid;
border-collapse: collapse;
table-layout: auto;
text-align: center;
}
.main table th:first-child{
width: 150px;
}
.main table th:last-child{
width: 80px;
}

.sub{
float: right;
width: 390px;
height: auto;
}

footer{
margin: 0 auto;
padding: 0;
width: 1000px;
position: fixed;
bottom: 0;
background-color: #999;
font-size: 12px;
text-align: center;
clear: both;
}

More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部

Other Decks in Programming

Transcript

  1. データ型 数値や文字列など、プログラム内で扱うデータの種類のこと。 データ型は、以下のもの等が存在し、変数に代入して使う。 データ型名 対応する値 数値型 数値(実数、8進数、16 進数、浮動小数点数) 文字列型 文字列(「”」、「’」で

    囲んだ値) 論理型 true/false データ型名 対応する値 配列型 複数の値を入れた変数 オブジェクト型 キーと値を対応付けた連 想配列 null 何もないことを表す値 undefined 未定義の値
  2. 条件式 以下の場合に論理値のtrueを返す。 • 「a <= b」 ・・・ aがb以下 • 「a

    >= b」 ・・・ aがb以上 • 「A && B」 ・・・ 論理値A,Bが共にtrue • 「A || B」 ・・・ 論理値A,Bのどちらかがtrue • 「!A」 ・・・ 論理値Aがfalse(Aの値の反対を返す)
  3. 条件式 それぞれ以下の場合に論理値のtrueを返す。 1. 「a == b」 ・・・ aとbの値が等しい場合 2. 「a

    != b」 ・・・ aとbの値が異なる場合 3. 「a === b」 ・・・ aとbの値とデータ型が共に等しい場合 4. 「a !== b」 ・・・ aとbの値とデータ型が共に異なる場合 基本的に条件式は「a === b」「a !== b」を使う。
  4. 正規表現において、特殊な意味を持つ記号がある。 正規表現の特殊記号 記号 意味 . 任意の一文字 + 直前の文字を1回以上繰り返す * 直前の文字を0回以上繰り返す

    ? 直前の文字が0~1回 ( ) 括弧内の文字をまとめて扱う 記号 意味 [ ] 括弧内のいずれかの文字を含 む [^ ] 括弧内のいずれの文字も含ま ない - 直前の文字から直後の文字ま での連続する文字([ ] 内で使 用する)
  5. 正規表現の特殊記号 記号 意味 {a} 直前の文字をa回繰り返す (aは整数値) {a,b} 直前の文字をa回以上b回未満 繰り返す(a,bは整数値) |

    直前の条件か直後の条件を満 たす ¥ エスケープ文字(直後の特殊文 字を普通の文字として扱う) 記号 意味 ^ 直後の文字列が行頭にある $ 直前の文字列が行末にある ¥s 空白文字(スペース)を表す ¥d 数字1文字 ¥S 空白文字以外の任意の文字 ¥D 数字以外の任意の文字