Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
うさぎとかめ問題に学ぶ構造化思考のすすめ
Search
ディップ株式会社
PRO
October 14, 2025
Technology
0
27
うさぎとかめ問題に学ぶ構造化思考のすすめ
ディップ株式会社
PRO
October 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by ディップ株式会社
See All by ディップ株式会社
後追いテストからの脱却に向けた挑戦
dip_tech
PRO
1
600
Unit-Level_Models_and_Discrete_Demand.pdf
dip_tech
PRO
0
7
Model_Choice_and_Decision_Theory.pdf
dip_tech
PRO
0
7
Gaussian_Process_Models.pdf
dip_tech
PRO
0
6
Dirichlet_Process_Models.pdf
dip_tech
PRO
0
8
HIERARCHICAL MODELS for HETEROGENOUS UNITS(前編)
dip_tech
PRO
0
2
HIERARCHICAL MODELS for HETEROGENOUS UNITS(後編)
dip_tech
PRO
0
5
AI-DLC
dip_tech
PRO
0
22
dipAIを支えるLLM・検索技術
dip_tech
PRO
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
1
770
[mercari GEARS 2025] Building Foundation for Mercari’s Global Expansion
mercari
PRO
1
130
AWS オブザーバビリティサービスアップデート
o11yfes2023
0
120
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
4
3.1k
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
380
プログラミング言語を書く前に日本語を書く── AI 時代に求められる「言葉で考える」力/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
PRO
0
160
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
220
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
1
350
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
140
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
2
420
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
120
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
Transcript
うさぎとかめ問題に 学ぶ 構造化思考のすすめ 算数から学ぶ考え方の筋トレ 2025年10月14日
問題(文章) うさぎとかめが競争します。 うさぎは時速12km、かめは時速4kmで走ります。 うさぎは30分遅れて出発しました。 うさぎがかめに追いつくのは、出発から何時間後でしょうか? [1] [2]
問題設定 • うさぎ:時速12km、30分遅れでスタート • かめ:時速4km、同時スタート • 問い:いつ追いつくか? [1] [2]
図で可視化:追いつきポイント 距離–時間グラフで2本の線の交点が追いつき点です。 横軸:時間(h)、縦軸:距離(km) [2] [3]
抽象化とビジネスへの応用 差 速さの差 追いつき時間 差 ÷ 速さの差 = 追いつき時間 ビジネス応用:遅れて始まったプロジェクトでも、差と速さの差が分かれば
追いつき時期を見積もれる。 [3] [4]
構造化思考とは? 構造化思考 = 物事の全体を定義し、構成要素とその関係を整 理すること 全体像を捉えれば、複雑な問題も整理できる [5]
まとめ & 問いかけ 考える = 関係を整理する 算数は計算ではなく構造を掴む練習 追いつき問題は差と速さの差で考え、図で可視化する ビジネスでも課題の差とスピードを見極める あなたのチームの『うさぎ』と『かめ』はどこで交わりますか?
[1] [2] [3] [4] [5]