Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サステナビリティと価格の壁 / Price Challenges to Sustainability
Search
松村 大貴|ハルモニア
February 09, 2024
Research
0
470
サステナビリティと価格の壁 / Price Challenges to Sustainability
<Ver 1.0>
サステナビリティと価格の壁
超訳!「GXリーグ グリーン商材の付加価値付け検討WG 最終報告書」
松村 大貴 / @dmattsun
<シェア・共有歓迎です>
松村 大貴|ハルモニア
February 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by 松村 大貴|ハルモニア
See All by 松村 大貴|ハルモニア
フードリコネクションビジョン / Food Reconnection Vision v01
dmattsun
0
57
システムから変える 自分と世界を変えるシステムチェンジの方法論 / Systems Change Approaches
dmattsun
3
1.1k
People Driven Transformation / 人が起点の、社会の変え方
dmattsun
0
320
行動変容ワークシート / Behavior Change Worksheet
dmattsun
0
500
行動変容 自分と世界を変える技術 / Behavior change techniques
dmattsun
33
21k
なぜ「日本は安い」のか 価格決定力向上のための調査レポート / pricing-power-whitepaper2021
dmattsun
0
290
【経営者向け】危機を乗り越えるプライシング 守りの技法・攻めの技法 / Pricing to Overcome with MagicPrice
dmattsun
0
1.6k
飽和の時代のマーケティング戦略 / Pricing and Why for saturated age
dmattsun
2
460
カルチャーブック 株式会社空 / Happy Growth Culture (β)
dmattsun
4
2.5k
Other Decks in Research
See All in Research
SSII2025 [SS1] レンズレスカメラ
ssii
PRO
2
990
Ad-DS Paper Circle #1
ykaneko1992
0
5.6k
Large Language Model Agent: A Survey on Methodology, Applications and Challenges
shunk031
13
9k
Agentic AIとMCPを利用したサービス作成入門
mickey_kubo
0
320
在庫管理のための機械学習と最適化の融合
mickey_kubo
3
1.1k
チャッドローン:LLMによる画像認識を用いた自律型ドローンシステムの開発と実験 / ec75-morisaki
yumulab
1
530
Cross-Media Information Spaces and Architectures
signer
PRO
0
230
時系列データに対する解釈可能な 決定木クラスタリング
mickey_kubo
2
770
大規模な2値整数計画問題に対する 効率的な重み付き局所探索法
mickey_kubo
1
280
データxデジタルマップで拓く ミラノ発・地域共創最前線
mapconcierge4agu
0
190
AI エージェントを活用した研究再現性の自動定量評価 / scisci2025
upura
1
130
SSII2025 [SS2] 横浜DeNAベイスターズの躍進を支えたAIプロダクト
ssii
PRO
7
3.7k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
サステナビリティと 価格の壁 超訳!「GXリーグ グリーン商材の付加価値付け検討WG 最終報告書」 松村 ⼤貴 / @dmattsun 1
「グリーン商材の付加価値付け検討WG」について 各社の排出削減施策が、製品やサービスの経済的価値に結び付くた めの仕組みについて、具体商材のユースケースを想定しながら検討 を⾏うWGです。 グリーン商材の価値創出に関して、幅広い業界で応⽤可能な考え⽅ についての提⾔をアウトプットとして策定します。 https://gx-league.go.jp/news/2023120401/ 2
企業の積極的なグリーン投資 ↓ 脱炭素+循環経済 の実現を加速させたい 3
企業のグリーン投資が進みづらい ↓ 脱炭素+循環経済 の実現がなかなか進まない 4 持続可能な商材の 製造‧流通に 追加コストがかかる 販売価格を 上げにくい
測定‧評価制度 が使いづらい 投資しても 回収できるか不透明
について議論され、提⾔がまとめられている 5 グリーン インセンティブ 評価指標 とラベル表⽰ toC 消費者⽀援 toB 企業⽀援
解決策として、
6つの提⾔と今後の展開(資料から転載) • 提⾔1 企業の脱炭素等の取組みを進めるため、商材のグリーン価値が市場から適切に評価され、経済活 ⽤される仕組みづくりを⾏うこと。 • 提⾔2 グリーン商材の普及を推進するため、これまで着⽬されてきた CO2 排出の絶対量に加え、基準
値からの排出削減量(以下、ΔCO2)を指標として適切に認識‧活⽤すること。その際、「マスバランス ⽅式」の考え⽅を参考に、グリーン商材への投資を促すなど ΔCO2 のグリーン価値を有効活⽤すること。 • 提⾔3 サプライチェーン全体のグリーン価値を評価すること。特に、調達、製造、製品利⽤における ΔCO2を評価に組みこむこと、プラスチックなどのリサイクルにおけるΔCO2排出量についてライフサイ クル全体での評価が重要であること。 • 提⾔4 CO2 削減を推進する上で重要⾦属資源の資源セキュリティーが益々重要となること。特に、⽇本 では、域内循環を⽀援することが重要であること。 • 提⾔5 グリーン商材の市場拡⼤に向けては、カーボンプライシングの導⼊以外にも様々なインセンティ ブの仕組みが必要であること。 • 提⾔6 グリーン商材に関するルールについては、本提⾔をベースとして、業界ごとの取組みや国際標準 化の取組みにつなげていくこと。 6
課題の構造を整理する (個⼈的な解釈です) 7 1.
グリーン商材が浸透しない課題構造(仮説) 8 企業の積極的なグリー ン投資が増えない 産業のグリーン 変⾰が進まない 流通する商材のグリー ン⽐率が上がらない リサイクル‧資源循環 率が上がらない
投資回収が 不透明 価格転嫁が 難しい グリーンプレミアム (持続可能な商材 の追加コスト) グリーン商材の 規模の経済が働かない 消費者‧企業の 購⼊シフトが進まない
9
価格転嫁がなぜ難しいか (グリーンな商材を⾼めの価格で販売すること) 10 個⼈ 企業 持続可能な製造‧流通に 切り替えても 商材によっては 機能的価値が変わらない (例:鉄鋼)
気候変動などの 良い結果も悪い結果も 全員に降りかかる (外部性がある) (規制‧炭素税がなければ) 従来品が まだ安く変える ▼ 積極的に購⼊する個⼈‧企業が得をする、評価制度‧インセンティブを設計する必要がある あえて⾼い⽅を 買う理由が (感情‧倫理⾯しか) ない‧‧‧
提⾔で⽬指す変化と施策 11 企業の積極的なグリー ン投資が増える 産業のグリーン 変⾰が進む 流通する商材のグリー ン⽐率が上がる リサイクル‧資源循環 率が上がる
投資回収の 期待ができる 価格転嫁が 進む グリーンプレミアム (持続可能な商材の追加 コスト)が減る グリーン インセンティブ グリーン ファイナンス 納得感のある測 定‧評価制度 グリーン商材の 規模の経済が働く 消費者‧企業の 購⼊シフトが進む カーボンクレジット ‧優先調達 ΔCO2、削減貢献量 エコラベル 購⼊補助⾦ サステナビリティ‧リ ンク‧ファイナンス
加えられる視点‧アイディア (ここからは提案です) 12 2.
ワーキンググループで議論‧整理されたことに 同感‧リスペクトしつつ、 より成功確度を⾼めるために、 追加できそうな視点 13
追記版‧課題構造(仮説) 14 企業の積極的なグリー ン投資が増えない 産業のグリーン 変⾰が進まない 流通する商材のグリー ン⽐率が上がらない リサイクル‧資源循環 率が上がらない
投資回収が 不透明 価格転嫁が 難しい グリーンプレミアム (持続可能な商材 の追加コスト) グリーン インセンティブ 納得感のある測 定‧評価制度 グリーン商材の 規模の経済 消費者‧企業の 購⼊シフトが進まない みんなで負担の 合意形成が難しい 社会‧経済の不安 可処分所得縮⼩ 政治信頼感‧推せ るビジョンの不⾜ ⾼齢化‧ ⼈⼝動態の変化 ⼈⼿不⾜‧ 専⾨⼈材不⾜ 組織ケイパビリ ティの不⾜ グリーン ファイナンス 変わる世代‧ 価値観&⾏動変容の可能性 背景にある社会‧経 済モデルの課題 問題の種類とアプ ローチの整合性 ⼈材‧組織開発 の課題
制度確⽴のためには合意形成が必要 全体的な機運‧ムード不⾜も無視できない フランス「⻩⾊いベスト運動」 化⽯燃料からのシフトを⽬的に掲げていた燃 料税の引き上げ 税収の⼀部しか環境問題に使われない ↓ フランス全国で⼤規模な抗議運動に発展 15 背景にある社会‧経
済モデルの課題 CC 表⽰-継承 https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=74483210 施策の公平感‧納得感に細⼼の注意が必要
経済の先⾏き不安や⾼齢化を抱え、 政治の信頼感が⾼くない状態で “みんなで負担”の合意形成は どうすれば可能だろうか? 16 背景にある社会‧経 済モデルの課題
頭と⾝体で考える、感じる、 “ボトムアップの⺠主主義”に可能性 全員が納得し、“推せる”トップ ダウンの社会Visionを描くこと が難しいならば ひとりひとりが⼿を動かし始め、 ⾃分なりのVision(より良い未 来像)を描ける社会‧機会を⽬ 指すのが良いかもしれない 17
背景にある社会‧経 済モデルの課題 『実験の⺠主主義 』宇野重規 『クリエイティブデモクラシー 「わたし」 から社会を変える』 ⼀般社団法⼈ 公共とデザイン
購⼊シフトがどう進むかも、 2040~2050年の価値観を想像して考える 18 変わる世代‧ 価値観&⾏動変容の可能性 ベビーブーマー世代 (≒団塊世代) X世代 (≒団塊ジュニア) Y世代(ミレニアル)
Z世代 α世代 ベビーブーマー世代 (≒団塊世代) X世代 (≒団塊ジュニア) Y世代(ミレニアル) Z世代 α世代 ??世代 各産業の中核を担うのはミレニアル世代‧Z世代となっていく ▼ 例えば「GXリーグ U-40」(40歳以下の分科会‧勉強会)をやってみるのはどうか
制度だけでなく、組織‧⼈材にも⽬を向ける 価格転嫁も、グリーン投資も、 ⽀援策があればすぐに実⾏で きるわけじゃない 元々企業努⼒で我慢していたグリーン化のコストを 価格に転嫁しても「便乗値上げ」と批判されるかも しれない環境で、フェアな値上げは進められるだろ うか? インセンティブプランに加えて、各社の⼈材‧ 組織開発の課題解決にも注⼒したい
19 ⼈材‧組織開発 の課題 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221016/k10013860801000.html
施策が散発的にならないよう、 全体をシステムとして捉え、取り組んでいく 20 『⾏政とデザイン: 公共セクターに変化を もたらすデザイン思考の使い⽅』 アンドレ・シャミネー 利⽤できる情報 が豊富 知識の不⾜
コンセンサス がない コンセンサス がある 単純な問題 ▼ カイゼン・効率化 倫理的な問題 ▼ 話し合い・調整 科学的/専⾨的な問題 ▼ ロジカルシンキング ・仮説検証 複雑/厄介な問題 ▼ ︖︖︖ 問題の種類とアプ ローチの整合性 複雑な問題には新しい アプローチが必要 「施策ありき」「個別に実 験」という進め⽅にならない よう、 システムチェンジやデザイン の専⾨家をプロジェクトに⼊ れていく
⾃分⾃⾝のコミットメント、貢献できること 21 正解のない問題に 取り組む ファシリテーション ⾏動変容の ワークショップ、 プロジェクト⽀援 持続可能性と利益を 両⽴する
価格戦略の⽀援
より詳しい⽅法論に興味のある⽅は、 過去のスライドもご覧ください 22 ⇤⇧⇥⌅ ⌃ ◆ # .( ) ⇣⇢⇧
1 ⇥ ✓ ⇡⌃.()+ & ⌧1 ⇤ *0,$ )⌥⌧✏⇠% ⌘⌦⌧1 ⌅ -'-/ .( )⌥⌧ 1 ⌫↵ .()+ "! ⌧ 1 ⇤ ⇥ ⇧ ⌅ ⇤⌃ ⇥⌥⌦ ↵ ⌦ ⇥⌅⇧⇤ ⌥ ⌃ ⾏動変容 ⾃分と世界を変える技術 https://speakerdeck.com/dmattsun/behavior-change-techniques
CEO CEO https://twitter.com/dmattsun https://note.com/mattsun https://www.linkedin.com/in/daikimatsumura/ 23
最後までお読みいただきありがとうございました。 松村 ⼤貴 / @dmattsun 24