Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20221210_japanr_サテライト企画について_upload用.pdf

NobuakiOshiro
December 10, 2022

 20221210_japanr_サテライト企画について_upload用.pdf

NobuakiOshiro

December 10, 2022
Tweet

More Decks by NobuakiOshiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Japan.R 2022
    サテライト企画について
    2022/12/10
    @doradora09

    View Slide

  2. ⾃⼰紹介
    • ⼤城 信晃(@doradora09)
    • fukuoka.RやPyData.Fukuokaの
    運営メンバー(2017〜)
    • Tokyo.R初期の運営メンバー(2010-2016)
    • スタッフ & 初⼼者セッション & 懇親会担当

    View Slide

  3. 個⼈的には懇親会からが本番でした..笑
    (2014/11/1, 第44回、98/80定員、⼀次会51名、⼆次会32名)

    View Slide

  4. Q : みなさん、最後にリアルでの
    勉強会に出かけたのはいつですか?

    View Slide

  5. Q : みなさん、最後にリアルでの
    勉強会に出かけたのはいつですか?
    • ⼤城の場合
    • 2019年(コロナ禍前)まで -> ほぼリアル(毎⽉ or 各⽉)
    • 2020-21年 -> ほぼオンライン
    • 2021/11/12(⾦) の福岡でのイベント(スタートアップ関係)
    が多分コロナ禍後初のリアルイベント参加(LT)
    • 2022年 -> 基本オンライン、たまにリアル (感染拡⼤状況による)
    • 数百名規模だと
    2022/10/15のPyConJP 2022や11/14のDS協会9thシンポジウム
    • ようやく東京を中⼼に、少しずつ回復している印象
    • ただし、地⽅はまだまだ

    View Slide

  6. Connpassで振り返る2019年と2022年12⽉
    • リアル開催
    • オンライン開催(全国)

    View Slide

  7. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12⽉(Tokyo)
    24〜58件/day

    View Slide

  8. connpass 2019年12⽉ vs 2021年12⽉(Tokyo)
    24〜58件/day 1〜12件/day

    View Slide

  9. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12⽉(Tokyo)
    2〜16件/day
    (多少回復)
    24〜58件/day

    View Slide

  10. みんなどこに⾏ったのか? -> オンライン

    View Slide

  11. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12⽉(オンライン)
    -> 地⽅からでも参加できるのはメリット⼤
    0〜5件/day 15〜36件/day

    View Slide

  12. ⼀⽅で地⽅のリアル勉強会の状況は・・

    View Slide

  13. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12(Fukuoka)
    2〜6件/day 0〜3件/day

    View Slide

  14. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12(Osaka)
    3〜13件/day 0〜5件/day

    View Slide

  15. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12(Okinawa)
    1〜3件/day 0〜2件/day

    View Slide

  16. connpass 2019年12⽉ vs 2022年12(Hokkaido)
    0〜11件/day 0〜1件/day

    View Slide

  17. リアルコミュニケーション・・
    • 未だ、分析者同⼠で交流できる場がだいぶ減っている印象(飲み会も)
    • 東京出張ついでに勉強会に顔を出す、や○○さんが今度福岡にくる
    から勉強会やるか、もだいぶご無沙汰
    • そろそろ何かやりたい(本題)

    View Slide

  18. Tokyo.R 100回記念回にて提⾔(2022/7/23)
    (本⽇含め)
    3回ほど福岡で実施
    してみました

    View Slide

  19. 勉強会の少⼈数サテライト観戦会
    • 有志による、
    4〜8名程度の⼩規模でのサテライト会
    を実施
    (今⽇が3回⽬。
    ⼤城と奥住さんが現在主要メンバー)
    • ⼀応⾃分の会社(NOB DATA)があるの
    で、外部スポンサーという形でTokyo.R
    のzoom枠への補助とサテライト会の会
    場費⽤負担
    • もちろん、コロナ対策しつつ。

    View Slide

  20. サテライト会場(@博多駅近辺)

    View Slide

  21. (勉強会ついでに)
    いける⼈は⼀杯?飲みつつ感想戦
    懇親会の写真① (省略) 懇親会の写真② (省略)

    View Slide

  22. 参加者の声
    • セミナーの配信(Tokyo.R)⾒ながら、感想を⾔える
    • このライブラリ便利ですね、とか使ってます、とか
    • 雑談ができる
    • 仕事の話もしかり、○○さんしってます?みたいな形
    • あと、やはり飲み会(任意)
    • お悩み相談しかり、オンラインでは話せない話しかり

    View Slide

  23. 【募集】Japan.Rコミュニティの皆さんへ
    • 福岡だけでなく、
    全国各地でサテライト会を主催してくれる仲間を募集中です
    (あとスポンサーも⼤歓迎)
    • 取り急ぎ、⽉に2会場分くらいならNOB DATAでも会場費⽤(2-3万程度?)
    を補助できそうです (それ以上は要相談)
    • ⼤城も⽇程が合えば現地いけますので、
    まずはお試しで1回ずつ、全国各地でやりませんか?
    (もちろん、福岡に来ていただくのも⼤歓迎。
    さすがに旅費までは出ないかもですが・・⼀杯おごりますね)

    View Slide

  24. 過去のおもひで:SappoRo.R, Yakitori.R
    (⼤⼈数が難しければ、グループを分けてみるなど)
    SappoRo.R懇親会の写真(省略) Yakitori.R懇親会の写真(省略)

    View Slide

  25. 2023年は
    北海道から沖縄まで、
    今⼀度リアルにR関係者を
    繋げたら⾯⽩いかな、
    と思ってます。
    何かありましたら
    twitter : @doradora09
    までお気軽にどうぞ。
    2010/11/27
    10:00-16:00
    ౷ܭ਺ཧݚڀॴ ཱ઒Ωϟϯύε
    ʢηϛφʔࣨ 2 (D304) ʣ
    ։࠵೔࣌
    Japan.
    — શࠃ֤஍ͷ R ίϛϡχςΟ͕Ұಊʹձ͢Δ߹ಉษڧձ —
    ৔ॴ
    ޕલͷ෦ɿॳ৺ऀ޲͚ϫʔΫγϣοϓ
    ޕޙͷ෦ɿR Ϣʔβʔަྲྀاը
    ֓ཁ
    こちら(->)は
    @sakaueさん
    作成の第1回
    Japan.Rのポスター

    View Slide

  26. Enjoy..!!

    View Slide