Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20240817_Suno3.5の音源分離とVrewでのMV作成を試してみる
Search
NobuakiOshiro
PRO
August 16, 2024
Technology
0
180
20240817_Suno3.5の音源分離とVrewでのMV作成を試してみる
https://omoshiroai.connpass.com/event/326638/
NobuakiOshiro
PRO
August 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by NobuakiOshiro
See All by NobuakiOshiro
20250625_生成 AI 活用2年目の壁を突破せよ_(60min版)
doradora09
PRO
0
39
20250628_生成AIおすすめyoutube共有会_ChatGPT部第69回
doradora09
PRO
0
45
20250607_AIから始めるロボット勉強会_HuggingFaceについて
doradora09
PRO
0
20
20250604_ビール片手に生成AIデモ
doradora09
PRO
0
14
20250524_ChatGPT部第67回_オープニングトーク
doradora09
PRO
0
11
20250503_第1回AIロボット勉強会_自動生成サマリ(ファクトチェック前)
doradora09
PRO
0
17
20250503_第1回aiロボット勉強会
doradora09
PRO
0
24
20250503_ロボティクス関連調査_ディープリサーチ調べ(エビデンスチェック前)
doradora09
PRO
0
17
20250421_Rパッケージと作者をLLMでウォッチする
doradora09
PRO
0
52
Other Decks in Technology
See All in Technology
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
1
230
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
2
270
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
710
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
370
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
490
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
160
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
240
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
2
680
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Done Done
chrislema
184
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Transcript
Suno3.5の⾳源分離と VrewでのMV作成を 試してみる 2024/8/17 @doradora09
前回と今回 • 前回は「⾳声取り込みのアレンジ」をやりました • 今回はSuno3.5の新機能の⼀つの⾳源分離を今回試してみよう と思います(ついでにVrewというツールでMV作成) 分離 歌声パート 演奏パート
補⾜:⾳のフォーマット2種類 ⾳は基本は波形の重ね合わせですが、コンピュータ等への指⽰フォー マットとしてのMIDI形式もあります( ファミコン⾳源だとピコピコい うあれ ) • WAVE(WAV)形式 • 波形データそのままの録⾳。情報量多い。
• 今回はこちら ( 分離⼤変 ) • MIDI形式 • 着メロとか昔はこの形式(楽譜みたいなもの) • パート別に分かれていたりするので、分離は楽 ( ただし、ボーカルは基本的には扱えないはず )
Suno3.5の⾳源分離機能 • 実装⽅法は謎ですが、ボタン ひとつでOK • 完全な分離は難しそうなもの の、そこそこ分離できる • ⼀⽅で、 「楽器のメロディーの分離」
は難しそう ( あくまで⼈間の歌声の周波 数を分離している雰囲気 ) Get Stemsを 押すだけ
歌声と演奏の2ファイルに分離されます • いくつか分離 の実験をして みましたので 実際に聞いて みます ( 時間あれば )
⾃分の声を inputして作った 曲を分離 ( そこそこ分離 ) ⾃分の声->尺⼋ をメロディーに した曲 (分離できず) ボーカルも⽣成 したもの ( ⼀部分離 )
せっかくなので、VrewでMV作成 • Vrewという便利なツー ルがあったのでこちら を使ってミュージック ビデオ化にトライ • https://vrew.ai/ja/ • 無料枠でも⼗分使える
し、商⽤利⽤もOK • ⾳源分離と応⽤すれば カラオケもいけますね https://ipeinc.jp/media/vrew/
完成したものがこちら • MVの動画、 量産できそうですね • 作成の⼯程と参考資 料は後ろの⽅に載せ てます https://x.com/doradora09/status/1824399035224166635
今後試したいこと • 外部の⾳楽をまるっと分離できるかどうか -> ある程度できそうな気がする ( -> あと、歌声以外の分離ツールは無いかしら・・? ) •
メロディーのMIDI化 -> 多分精度は厳しい。GPT-4oの新ボイスモードに期待 • 上記ができれば、MIDIで楽曲をアレンジ ( or ChatGPTにアレンジを指⽰ ) • アンサンブルの楽譜化等 -> ⽣演奏
Enjoy..!!
補⾜資料
参考:MV作成の作業⼿順メモ
参考:MV作成の作業⼿順メモ
参考:MV作成の作業⼿順メモ
参考:MV作成の作業⼿順メモ
参考:MV作成の作業⼿順メモ イントロなどは空⽩のク リップを⼊れて調整。 秒数は⼿動で微調整
MV作成に参考にした資料 • 先⼈の皆様、ありが とうございますmm https://designex.pro/2024/07/29/suno-aimv/