Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure Kinect の点群を軽率にVFX Graphで表示する
Search
にー兄さん
June 18, 2020
Technology
0
1.2k
Azure Kinect の点群を軽率にVFX Graphで表示する
社内の勉強会発表したLT資料です
にー兄さん
June 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
XRエンジニアの視点から XRのイマと社会実装の実現について考える / thinking-about-xr-popularization
drumath2237
0
6
軽率にプログラミング言語のシンタックスについて考えてみよう / lets-think-about-programming-lang-syntax
drumath2237
0
56
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
36
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
200
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
41
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
68
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
55
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
130
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
59
Other Decks in Technology
See All in Technology
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
100
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
450
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
150
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
260
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
820
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
Azure Kinect の点群を軽率に VFX Graphで表示する にー兄さん@Unity 2019.4リリースノート読む会
agenda 背景とか VFX Graphについて AzureKinectとVFX Graph おわりに
スライドって公開しちゃって大丈夫ですかね...? (大丈夫だったらSpeakerDeckに上げます)
背景とか
Twitterを見ていればわかるのですが 8~9割の人類はすでに 点群を扱ったプログラムを書いている →
Twitterを見ていればわかるのですが 8~9割の人類はすでに 点群を扱ったプログラムを書いている
Twitterを見ていればわかるのですが 8~9割の人類はすでに 点群を扱ったプログラムを書いている →やるか...。
なんとなく点群に憧れがあった もともとKinectを使ったモーションキャプ チャを制作していた Body Trackingしか使ったことない... せっかくk4aをお借りできたので やるか→シェーダ書けない...
VFX Graphについて
2019.4のPVでも取り上げられた 2018.4でも使えた機能ではある リリースノートの見ると ”ノード”が新しく追加されてたり (後述)
Unityの新しいパーティクルシステム 名称 特徴 制約 従来 shuriken CPUパーティクル、設定画面が煩雑 特になし 最新 VFX
Graph GPUパーティクル、ノードベース SRP推奨 SRPによって大幅に改良されたパーティクルシステムという感じ 操作性、表現力、性能、が強化されている
VFX Graphの概観 パーティクルの挙動をノードで管理
VFX Graphの概観 Spawn→Initialize→Update→Outputコンテキストノードで構成される
VFX Graphの概観 Operatorノードをつなぐことで複雑な挙動を定義
VFX Graphの概観 Property Binderによって外部の値を読み込む
VFX Graphの概観 Updateでイベントを発火 →ほかのGraphに通知 →別のパーティクルをSpawn trail(軌跡)のような表現が可能に
demo!
AzureKinectとVFX Graph
参考にした記事(ほぼそのまま) yoshinagaさんの 『C#で始めるAzure Kinect開発⑥:Unity+C#でPoint Cloud表示』 https://tks-yoshinaga.hatenablog.com/entry/azurekinect-6 maoさんの 『Face Tracking with
ARKit + Visual Effect Graph(VFX Graph)で遊んでみる』 https://qiita.com/mao_/items/0fffc84b2b16cf680f80
手順 AzureKinectで 点群を取得 depthを AttributeMap に変換 VFXでMapを 読み込み
手順 AzureKinectで 点群を取得 depthを AttributeMap に変換 VFXでMapを 読み込み C#スクリプト C#スクリプト
+ComputeShader VFX Graph
depth情報の取得 記事の通りにコードを書いていく 今回は色情報はいらないので深度情報だけ取得
depthをComputeShaderに渡す depth情報をbufferに載せて ComputeShaderに渡す
AttributeMap VFXは配列での受け渡しをサポートし ていない 点群の情報をMapとして渡す
VFX Graphに読み込む PositionをMapとして読み込む
おわりに
まとめ VFX Graphを使えば、簡単にエフェクトが作れる Mapを使えば点群を扱うこともできる 今後の動向に期待!
参考 yoshinagaさんの 『C#で始めるAzure Kinect開発⑥:Unity+C#でPoint Cloud表示』 https://tks-yoshinaga.hatenablog.com/entry/azurekinect-6 maoさんの 『Face Tracking with
ARKit + Visual Effect Graph(VFX Graph)で遊んでみる』 https://qiita.com/mao_/items/0fffc84b2b16cf680f80 keijiro先生のサンプル https://github.com/keijiro/Smrvfx