Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
Search
にー兄さん
March 15, 2025
0
52
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
Iwaken Lab. 大LT祭 2025で登壇した資料です
にー兄さん
March 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
XRエンジニアの視点から XRのイマと社会実装の実現について考える / thinking-about-xr-popularization
drumath2237
0
3
軽率にプログラミング言語のシンタックスについて考えてみよう / lets-think-about-programming-lang-syntax
drumath2237
0
54
エンジニアが軽率に趣味から始める、OSS貢献を軸とした個人活動 / oss-contribution-as-a-hoby-project
drumath2237
0
35
Babylon.js 8.0のアプデ情報を 軽率にキャッチアップ / catch-up-babylonjs-8
drumath2237
0
190
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
36
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
62
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
120
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
48
UnJSを使って軽率にCLIを作ってみたらめちゃくちゃ便利だった / create CLI with UnJS
drumath2237
4
1.6k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Transcript
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 にー兄さん Iwaken Lab. 大LT祭
アジェンダ - 本日の話 - 軽率思考と自分軸軽率1.0 - 軽率1.0からの転機 - 利己的利他のその先、コミュニティ軸軽率2.0へ -
おわりに - Next:軽率2.0へ備えよ
本日のお話
本日のお話 ここ1年で起きた一番大きな心境変化について ゴール: これまで、今、これからの個人活動に対して得た考えを 皆さんに共有する
軽率思考と自分軸軽率1.0
他人軸慎重から抜け出すための軽率思考 (~大学3年) 他人の評価や将来の不安について考えてしまう、人間だもの。 他人軸で考えると 動き出せない 不安になる・空回ってる感覚
他人軸慎重から抜け出すための軽率思考 他人軸で考えないために考える:軽率思考 自己実現と向き合うことで… 決心・覚悟が早くなる だけど納得感も両立する
自分のやりたいことは何か 技術それ自体が好きなエンジニアとして 好きな技術を楽しく伝えたい! 自分を育ててくれた技術コミュニティへ 恩送りをしたい!
軽率に(を)実践 面白そうと思ったらやる 結果的に自己実現ができていた
軽率思考が自然とできている状態 →自分軸軽率1.0とした
軽率1.0からの転機
Babylon.js勉強会運営に いままで参加する側だったBabylon.js勉強会の運営になる Babylon.jsコミュニティを前に動かして いきたい、と思うようになる 自己実現の方向と合致している →軽率に覚悟 自己実現ベースのコミュニティ貢献開始
コミュニティ貢献活動を後押し 社会人エンジニアの経験 - 成果物と顧客の満足 - 会社組織への貢献 に向き合うことが多くなる 自己実現と照らしあいながら (とても難しい) MicrosoftMVPの受賞
5年来の夢だったもの 当初は名誉としての憧れだった 今は技術コミュニティリーダとして 自信をくれたり背中を押してくれたり
この1年の気づき - ただの他者貢献ではなく - ただ自分のためではない 自己実現をしつつ、他者への貢献 →利己的利他な思考(一般用語?)
利己的利他のその先、 コミュニティ軸軽率2.0へ
これから目指したいもの こでまでの自分軸軽率1.0に 他者への影響も加味した軽率思考状態:コミュニティ軸軽率2.0
おわりに
Next:軽率2.0へ備えよ 今年1年は「利己的利他の実践」という変化があった まだ乗りこなせていない、ふわふわした状態 目指すべき軽率2.0へ 主にBabylon.js勉強会を中心に 技術コミュニティを盛り上げていきたいです!