Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒から4年重ねて持ってる荷物をおろしたい
Search
Takumi Abe
January 13, 2024
Programming
0
180
新卒から4年重ねて持ってる荷物をおろしたい
2024/01/13 (土) 【博多】『LT++』 ハックツ×レイヤード 新年最初のLT大会にて発表したLTの登壇資料。
https://connpass.com/event/305151/
Takumi Abe
January 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takumi Abe
See All by Takumi Abe
20250514 1Passwordを使い倒す道場 vol.1
east_takumi
0
200
250510 StepFunctionのテスト自動化始めました vol.1
east_takumi
1
310
250509 JAWS DAYS 2025 re:Cheers サポート班振り返り
east_takumi
0
13
250208 Discordに勉強会告知を⾃動でしたい!vol.2
east_takumi
0
6
250201 マネコンの進化についていけないので、MFA設定くらいは自動化して追いつく作戦
east_takumi
1
110
250125 Discordに勉強会告知を⾃動でしたい!vol.1
east_takumi
0
5
241226 推しに嫌われないためにわたしたちはなにをすべきか vol.0
east_takumi
0
86
「楽しい」を優先できる コミュニティ運営を作っていく vol.0
east_takumi
0
50
241116 Momento CacheみたいなのをAWSだけでできないか考えてみた
east_takumi
0
36
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
230
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
490
Select API from Kotlin Coroutine
jmatsu
1
190
Bytecode Manipulation 으로 생산성 높이기
bigstark
2
380
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
0
370
ReadMoreTextView
fornewid
1
480
Benchmark
sysong
0
270
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
980
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
450
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
280
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
510
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
150
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Transcript
新卒から4年重ねて、 持ってる荷物をおろしたい JAWS-UG おおいた Takumi Abe
Takumi Abe { "普段" : { "会社": "火起こしする会社→ニート中→2月から?????", "職種": "Webバックエンドエンジニア",
"趣味": [ "書道", "お酒", "とったび", "坂道アイドル", "ガンダム"], "ニックネーム": "あべたく", "業務でAWSを使って何年?": "0s", }, "コミュニティ活動": [ "JAWS-UG おおいた", "Cloudflare Meet-up Oita", "AWS Comunity Builder(Serverless)", "JAWS FESTA 2023 実行委員長" ], } }
みなさん、 あけましておめでとうございます
年が明けたということは...
あの頃は〜って話す思い出が 1年分増えますよね
2019/11 飯塚アプコン本戦 2019/12 COVID-19報告 が出てくる 2020/02 出社停止 2020/01 大分市引っ越し 2020/03
卒業旅行 (8人車で京都に) 2020/03/15 卒業確定 2020/03/19 退職宣告 2020/03/25 卒業式参加断念 2020/04 イジゲンに入社&&退社 初の転職活動 2020/05 ニート 2020/06 フリーランスになる 2020/11 JAWS DAYS 2021 実行委員にな る 2020/09 JAWS SONIC 登壇 2021/03 CAMPFIRE 社員になる 2021/08 JAWS PANKRATION 2021 実行委員 2020/06 JAWS-UG おおいた 加入 2022/01 福岡引っ越し 2022/09 APAC Community Summit参加 2022/12 2年半振りの初 出社 2023/02 退職の旨を 上司に言う 2020/04末 実家に逃げる 2023/02 AWS Community Builder になる 2023/10 JAWS FESTA 2023開催 2024/01 CAMPFIRE退社
2019/11 飯塚アプコン本戦 2019/12 COVID-19報告 が出てくる 2020/02 出社停止 2020/01 大分市引っ越し 2020/03
卒業旅行 (8人車で京都に) 2020/03/15 卒業確定 2020/03/19 退職宣告 2020/03/25 卒業式参加断念 2020/04 イジゲンに入社&&退社 初の転職活動 2020/05 ニート 2020/06 フリーランスになる 2020/11 JAWS DAYS 2021 実行委員にな る 2020/09 JAWS SONIC 登壇 2021/03 CAMPFIRE 社員になる 2021/08 JAWS PANKRATION 2021 実行委員 2020/06 JAWS-UG おおいた 加入 2022/01 福岡引っ越し 2022/09 APAC Community Summit参加 2022/12 2年半振りの初 出社 2023/02 退職の旨を 上司に言う 2020/04末 実家に逃げる 2023/02 AWS Community Builder になる 2023/10 JAWS FESTA 2023開催 2024/01 CAMPFIRE退社
コミュニティは人生そのもの
コミュニティに救われた4年間 • 地方で活躍する/コミットしていきたい人たちとの輪の広がり ◦ ほか企業/コミュニティを知る機会 ▪ →共感し、イベントや取り組みを共催というパターンも • 地域(ほか地域も含む)で活躍する人たちとのネットワークに入る/作る ◦
相談できる場所/人を増えることによる心理的安全性の確保 ▪ 社内だけじゃない繋がり • Ex. 友だちができる、ものさしが増え価値観が変化 etc. • →自身のスキルアップから日々の拠り所 etc. →結果的に輪が広がり、その広がりがさらなる輪を生む
でも、コミュニティ運営は 力技なのである....
コミュニティ運営でやってること • イベントの開催 ◦ アンケートの作成 ◦ 登壇者/会場との調整、発掘 ◦ 登壇資料の作成 ◦
スポンサー対応 ◦ ノベルティの発注 ◦ 懇親会の会場探し • SNS広報 • お金の管理 • 参加者をどうやたら巻き込めるか/楽しんでもらえるか検討 etc. ……
つまり タスク管理がつらい 人類の悩み
タスク管理がつらい
ってことで考えてみた
NotionにBacklogの タスク同期させたら 行ったり来たりしなくて 良くないか?
ということでやってみた!
こんな構成にしてみたい
なぜBacklogとNotion? • 個人タスクはNotionで結構管理してる • Backlogはプロジェクト管理ツールとしてめちゃ重宝 ◦ コミュニティでもめちゃ使ってる • Backlogは組織が変わるとメール以外で更新を知るのがむずい ◦
複数持つとややこい • BacklogはAPIが充実してる • どちらも無料でいじくりまわせる
現状....
とりあえず、形にはなった... • とりあえず、Backlogさんに感謝とNotionには◯意が... • まだ実装できてないところ ◦ 複数プロジェクトを一括で読み取る ◦ Backlogタスクに更新があった際のプッシュ通知 ◦
Notionに手動での同期ボタンの設置 ◦ A◯s◯◯とかの連携ができるようにスケール ◦ Sercret ManagerへのAPI Key移し ◦ エラーハンドリング etc.
まとめ • 人生なんとかなる← ◦ というより奇跡が多いのだなと思った👀 ◦ すくい上げてもらってばかりだから,すくい上げる側に回れるよう日々 を過ごす • タスク管理は計画的に!
◦ タスク管理はしてもいいけど、タスク管理に振り回されるな← ◦ ときには減らすことだって大切だよ...(ものによる • Notion APIを触るときは覚悟と根気をもって... ◦ …いやわかるよ、方針的にさ...でも難しすぎない...
JAWS-UGの直近イベント - 1/20 JAWS-UG 大分 - 1/27 JAWS-UG 佐賀 -
2月 JAWS-UG 長崎(日程未定) - 3/2 JAWS DAYS 2024(東京) - 3/23 JAWS-UG 佐賀(たぶん) - 6/20-21 AWS Summit(たぶん) - 5~7月 AWS カーニバルっぽいの←(計画中