クラウド編集の概要と、どのようにその環境を構築すれば良いのかの手順をまとめた資料となります。Media-JAWS #11 @大阪MBSで登壇し発表。 これからクラウド編集を始められる方向けの資料です。
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.YouTuber も編集マンもクラウド使って編集しよう。クラウド編集のキホンM E D I A - J A W S # 1 1⼩南 英司F E B R U A L Y 8 , 2 0 2 3ソリューションアーキテクトアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
View Slide
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.⾃⼰紹介• ⼩南 英司 / Eiji Kominami@eijikominamiアマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社技術統括本部エンタープライズ技術本部メディアソリューション部ソリューションアーキテクト• 経歴⺠間放送局の放送/ITエンジニアとしてマスター/受けサブ業務, アプリケーション開発, 動画配信業務等に従事• 好きなAWSサービスAWS CloudFormation, Amazon Kinesis, AWS Amplify2
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.Agenda• クラウド編集§ 素材伝送§ ストレージ§ コンピュート (仮想デスクトップ)• クラウド編集環境構築ソリューション3
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.クラウド編集
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.映像編集とポストプロダクション• ポストプロダクション(ポスプロ)とは、収録した素材の加⼯や仕上げ業務のこと§ ⼯程毎に多くの機材が⽤意され、その間をさまざまな素材が⾏き交う5ポストプロダクションとは – ⽇本ポストプロダクション協会https://www.jppanet.or.jp/activities/postproductionビデオ撮影ポストプロダクション業務⾳声収録オフライン編集(仮編集)VFXオンライン編集(本編集)カラーグレーディングMA作業SE/⾳楽等素材準備完成原盤 ファイル変換納品(番組)納品パッケージメディアインターネットサイネージ劇場CMメディアによる納品オンライン納品
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.クラウド編集とはクラウド上の仮想デスクトップおよび各種ストレージサービスを活⽤し、リモート環境から動画の編集業務を実施すること1. セキュア:素材の保存から編集までの全ての⼯程がクラウドで完結するため、物理媒体の紛失や破損、漏洩のリスクを⼤幅に低減2. 物理的な制限からの解放:必要な時に、必要な分だけ、最新の編集リソースを調達可能3. スタッフの⽣産性の向上:機材の調達、セットアップ、メンテナンス作業が軽減/不要に4. ロケーションフリー:いつでも、誰とでも、どこからでも作業を⾏うことが可能6AWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.AWS は 200 以上※のサービスを提供• あらゆるワークロードを実現するためのサービスが揃う• サービスを組み合わせることで、必要なワークロードを素早く構築することが可能7※2023年1⽉現在素材転送ストレージ仮想デスクトップ
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.サービスを選定する上で必要となる要件• 選択可能な AWS サービスや 3rd Party ソリューションはさまざま§ 要件に沿ったサービス、アーキテクチャを選択することでコストの最適化等を実現8要件 例解像度 SD, HD, 4Kコンテンツ ニュース/情報番組, スポーツ, バラエティ, ドラマ, 放送⽤途, 配信⽤途 …ワークロード オフライン編集, オンライン編集, カラーグレーディング, おっかけ編集素材の⽣成元 カメラ(Camera to Cloud), オフィスの NAS, PC …素材の納品⽅法 インターネット経由, 専⽤線経由, 物理メディア経由編集ソフト Adobe Premiere Pro, EDIUS, DaVinci Resolve …素材の確認⽅法 画⾯転送のみ, 素材を送り返してマスターモニターに表⽰ …
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.素材伝送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.Camera to Cloud と AWS で実現するクラウドプロダクション1. Camera to Cloud ソリューションを活⽤§ カメラで撮影した映像をクラウドに転送– ATOMOS CONNECT2. クラウド上でプレビュー§ ファイル共有/コラボレーション– Frame.io3. AWS 上でオフライン編集§ Amazon EC2 の GPU インスタンス– NICE DCV (画⾯転送プロトコル)– Adobe Premiere Pro– Davinci Resolve Studio10Inter BEE 2022 AWS 展⽰ : Camera to Cloud と AWS で実現するクラウドプロダクションhttps://www.youtube.com/watch?v=MuELXqjrI-gInter BEE 2022 AWS ブース展⽰
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.素材伝送ソリューション• AWS DataSync• 3rd Party ソリューション§ OcleBase, Aspera, Media Shuttle11AWS DataSynchttps://aws.amazon.com/jp/datasync/オンプレミスやエッジ AWS リージョンAWSDataSync共有ファイルシステムオブジェクトストレージHadpppクラスタNFS, SMB, HDFS, S3APIAWSストレージサービスAmazon EFSAmazon S3DataSyncagent(s)Amazon S3 onAWS OutpostsS3 APIDataSyncagent(s)122341 エージェントをオンプレミスストレージへの接続のために⽤意する(VMware/Hyper-V/KVM)2 AWS DataSyncが接続するストレージサービスを定義3 マネージドサービスとして、AWS DataSyncがストレージへ接続し転送を⾏う4 データ転送に利⽤するネットワークは、インターネット、AWS Direct ConnectAWS VPNを利⽤できるAWSSnowconeAmazon FSx シリーズTLSお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.ストレージ
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.Amazon FSx• Amazon FSx for Windows File Server§ 完全マネージド型のネイティブ Windows ファイルシステム• Amazon FSx for NetApp ONTAP§ NetApp ONTAP で構築されたフルマネージドのファイルシステム13Amazon FSxhttps://aws.amazon.com/jp/fsx/機能が豊富で⾼性能なファイルシステム`マルチ AZ 構成Windows ファイルシステム完全互換お客様ADと連携お客様拠点 クラウドストレージ仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送慣れ親しんだ管理とフルマネージド⾼速かつコスト効率低いコストストレージへ⾃動ティアリングセキュリティとコンプライアンスアクセスとAWS統合マルチプロトコル対応(NFS, SMB, iSCSI)
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.Amazon S3⾼いパフォーマンスと可⽤性、そして低コストが特徴なオブジェクトストレージ2006 年に登場してから、現在に⾄るまでのイノベーションが積み重なった歴史あるサービス• 特徴• 耐久性: 99.999999999%(イレブンナイン), 最低 3 つのアベイラビリティゾーン(AZ)で冗⻑化• スケーラビリティ: 無制限のデータ保存, ただし、1 オブジェクトは最⼤ 5 TB• 低コスト: ユースケースに合わせてコストが異なる複数のストレージ階層を選択可能(アーカイブ⽤途など)• セキュリティ: アクセス制御とログ監査• データの保護: 誤削除から守る機能• アクセシビリティ:• HTTP/HTTPS でアップロード/ダウンロード/変更/削除といった操作が可能• 様々な AWS サービスとの連携• 連携可能な 3rd Party ソリューション• LucidLink, OcleBase14Amazon S3https://aws.amazon.com/jp/s3/拡張性と耐久性を備えたオブジェクトストレージAmazon S3お客様拠点 仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送クラウドストレージ
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.コンピュート(仮想デスクトップ)
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.仮想デスクトップ• Amazon EC2︓ 最新 CPU や GPU も利⽤可能な仮想クラウドサーバー• Amazon WorkSpaces︓ 永続型のフルマネージド仮想デスクトップサービス• Amazon AppStream 2.0 ︓ ⾮永続型のアプリケーション / デスクトップサービスAmazon Workspaces が要件を満たすかをまず検討し、課題があれば Amazon EC2 等の検討を16サービス名 Amazon EC2 Amazon WorkSpaces Amazon AppStream 2.0構成の柔軟性◎500 以上のインスタンス△9 種類のバンドルタイプ○30 以上のリソースタイプクライアントアプリ任意のプロトコル orソリューション専⽤アプリ or ブラウザ(PCoIP or WSP)ブラウザ or 専⽤アプリ(NICE-DCV)セットアップの容易さ△ゲスト OS 以上は⾃⾝で構築◎フルマネージドサービス◎フルマネージドサービス利⽤料⾦ 時間課⾦ or 年間コミット ⽉額課⾦ or ⽉額 + 時間課⾦ ⽉額 + 時間課⾦代表的なインスタンスタイプG4 インスタンス Light: Power ProHeavy: Graphics ProG4 インスタンスAWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.仮想デスクトップ• リモートディスプレイプロトコル§ リモートデスクトップ環境で画⾯転送を⾏うプロトコル17teradici (PCoIP) NICE DCVAWSが提供Amazon EC2 インスタスで利⽤の場合、無料AWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.Adobe Premiere Pro on AWS• クラウド編集環境に関する WhitePaper をAdobe 社と AWSとが協⼒して作成し公開§ Best Practices Guide for Using Adobe Creative Cloud Video Applicationsin AWS Virtual Machines18Best Practices Guide for Using Adobe Creative Cloud Video Applications in AWS Virtual Machineshttps://adobe.ly/37u3hA5ニュース/スポーツ/編集⽤途 クリエイティブ想定するワークロード 簡単な編集2ビデオより複雑なタイムライン2ビデオ + 2グラフィクス + 4-8オーディオトラックテスト済みの解像度 1080i60 1080i60 および UHD(3840x2160) 60iテスト済みのコーデック XDCAM-50 DNxHD 145、DNxHR SQアプリケーション Premiere Pro(プライマリ)After Effects、Photoshop、IllustratorAfter Effects(プライマリ)Premiere Pro、Photoshop、Illustratorユーザーあたりの推定ディスク帯域幅170Mbps 158 Mbps / 295 Mbpsインスタンスタイプ Amazon EC2 g4dn.2xlarge Amazon EC2 g4dn.4xlargeAWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.EDIUS on AWS• Mync (簡易アセット管理ソフト)Amazon S3 からのプレビュー,アップロード,ダウンロードを⾏うことが可能• Amazon S3 Direct Access プラグイン§ Amazon S3 バケットへの接続とインデックスが可能§ Amazon S3 内のメディアファイルを直接参照可能§ ドラッグ&ドロップで Amazon S3 のファイルをタイムラインへ追加可能19AWS Summit 2018 – 2020 に向けて、スポーツイベントにおける AWS 活⽤事例https://d1.awsstatic.com/events/jp/2018/summit/tokyo/customer/16.pdf構成例 利⽤サーバ 詳細編集機 Amazon Workspaces Power Pro 8vCPU, 32GBメモリ, ユーザ容量100GBライセンスサーバ Amazon EC2 t2.micro 2vCPU, 1GBメモリストレージ Amazon S3 StandardAWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ編集作業者画⾯転送素材転送
DaVinci Resolve on AWS• AWS Marketplace にてDaVinci Resolve 17 Studio + NICE DCV がパッケージングされた AMI を提供• DaVinci Resolve Studio 18 を⽤いることでAmazon EC2 G4dn/G5 インスタンスを⽤いてH.265 4:4:4 10ビットストリームを直接ストリーム配信することが可能に20Blackmagic Design 社との取り組み : DaVinci Resolve リモートワークフローの実現https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/jpmne-blackmagic-design-advances-remote-davinci-resolve-workflows-with-aws/AWS CloudVPCDaVinci ResolveColor WorkstationCorporatedata centerBMD UltraStudioor DecklinkNICE DCV Client50 MbitH.265 4:4:410-bitNICE DCVUDP QUICColor Reference MonitorUI Monitor #1UI Monitor #2Davinch Resolve Micro PanelAWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ編集作業者画⾯転送素材転送
© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.クラウド環境構築ソリューション
クラウド環境構築ソリューション• AWS Edit in the Cloud§ 60分でクラウド編集環境を構築可能な CloudFormation テンプレート• 3rd Party ソリューション (※ Inter BEE 2022 AWS ブースに出展)§ EDIUS Cloud, KaleiDA-Arc ※, EditShare FLEX※22AWS での Edit in the Cloudhttps://aws.amazon.com/jp/solutions/implementations/aws-edit-in-the-cloud/AWS Cloudお客様拠点 クラウドストレージ 仮想デスクトップ 編集作業者画⾯転送素材転送
Thank you!© 2023, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.