Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥

企業でNotionを利用するための機能やポイント

Eiki Minami
November 01, 2024

 企業でNotionを利用するための機能やポイント

2024/10/23に開催したネクストモード主催のセミナーでの登壇資料です。
当日のアーカイブ動画は以下からご視聴いただけます。

■Notionを企業で導入する秘訣!〜移行ノウハウやセキュリティを徹底解説〜
https://info.nextmode.co.jp/seminar/20241023_notion-revcomm

Eiki Minami

November 01, 2024
Tweet

More Decks by Eiki Minami

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 補足:Notionのプランについて • Notionの料金プラン:以下の4つ ◦ フリープラン ◦ プラスプラン ◦ ビジネスプラン ◦

    エンタープライズプラン • 各プランとプラン別機能の詳細 ◦ https://www.notion.so/ja-jp/pricing
  2. チームスペース • チームスペースの種類 ◦ オープン:ワークスペースのメンバーは誰でも参加可能 ◦ クローズド:招待が必要 ◦ プライベート:招待が必要、参加しないと表示されない ※プライベートはビジネス、エンタープライズプランのみ

    • チームスペースのコンテンツへのアクセス権 ◦ メンバーやグループごとにアクセス権(フルアクセス/編集/ コメント/読み取り)を設定 ※エンタープライズプランのみ
  3. スペースのセキュリティ設定 • チームスペース/ワークスペースで制限 ◦ ページのWeb公開の無効化 ◦ ゲスト招待の無効化 ◦ ページのエクスポートの無効化 •

    ワークスペースで制限 ◦ 他のワークスペースへのページの複製の無効化 ◦ 許可されていないアプリケーションとの接続の制限 エンタープライズプラン エンタープライズプラン
  4. メンバーとゲスト • ワークスペースオーナー ◦ WS(ワークスペース)の設定変更 ◦ WSへのメンバー招待 • メンバーシップ管理者 (エンタープライズプランのみ)

    ◦ WSへのメンバー招待 • ワークスペースメンバー ◦ 一般利用者、WSの設定変更やメンバー招待はできない • ゲスト ◦ 特定のページのみ招待可能、非課金対象 ◦ ゲスト招待のリクエスト機能(エンタープライズプランのみ)
  5. • 二段階認証 ◦ 認証方法:SMS or 認証アプリ • SAML SSO(シングルサインオン) ◦

    Okta、Entra ID、GoogleなどSAML2.0に対応したIdP ◦ SSOの効果 ▪ 管理者の負荷軽減 ▪ ユーザーの利便性の向上、パスワードの使い回しの防止 ▪ パスワードポリシー、MFAの有無などのばらつきを無くす 二段階認証、SAML SSO ビジネスプラン/ エンタープライズプラン
  6. コンプライアンス等 • 各種規格/監査に対応した安全なサービス運用 ◦ SOC2 Type2 ◦ ISO 27001 ◦

    GDPR(EU一般データ保護規則) • 詳細:セキュリティとプライバシー - Notion ◦ https://www.notion.so/ja-jp/security
  7. Notion AIのセキュリティ • ユーザーデータをAIモデルの学習に使用しない ◦ パートナーやサードパーティーに対してもモデル学習やその他 の目的でユーザーデータを使用することを許可しない • ユーザーの既存のアクセス権限を尊重 ◦

    アクセス権のないデータに対してはAI経由でもアクセス不可 • データは暗号化 • Notionと同様のコンプライアンス基準を満たして運用 ◦ NotionのSOC 2 Type 2レポート、ISO 27001認証
  8. SCIM • ワークスペースのメンバー/グループのプロビジョニング をIdP経由で自動化 ◦ Okta、Entra ID、Googleなど • SCIMの効果 ◦

    社員の入退社、異動時期における管理者の作業負荷削減 ◦ 退職者のアカウントの削除漏れ防止など、セキュリティ インシデントのリスクを低減 エンタープライズプラン
  9. ドメイン管理関連 • 自社ドメインのユーザー管理 ◦ 自社ドメインのユーザーに対する管理・操作が可能 ◦ 例:アカウント情報の変更禁止、外部WSへの参加禁止、アカウ ントの一時停止・削除など • ワークスペース管理

    ◦ 自社ドメインを持つユーザーが作成したWSに対して 移管・削除・所有権の取得を申請することが可能 ◦ 不要WSの整理、下位プランを集約して利用費を削減するなど エンタープライズプラン