Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ソーシャルネイティブ世代のネットリテラシー.pdf

 ソーシャルネイティブ世代のネットリテラシー.pdf

EngineerCafe

October 11, 2022
Tweet

More Decks by EngineerCafe

Other Decks in Education

Transcript

  1. E n g i n e e r C a f e
    ソーシャルネイティブ世代の
    ネットリテラシー
    ~ 保護者座談会 ~
    2022.08.30 実施

    View Slide

  2. E n g i n e e r C a f e
    • アイスブレイク
    • インターネットの歴史
    • ネットの特性
    • データの確認
    • 事例の共有
    • 役立つサイトの確認
    座談会の内容
    1
    子どもたちは、ひとりひとり違うので
    どのやり方・ルールが合うのか、
    答えは1つではありません。
    ですので、座談会形式で意見を
    共有しました。

    View Slide

  3. E n g i n e e r C a f e
    座談会で確認したサイト(1)
    2
    • IPA(情報処理推進機構)
    インターネット安全教室(https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/net-anzen.html)
    • LINE未来財団
    情報モラル教育(https://line-mirai.org/ja/activities/activities-moral)
    • ソフトバンク
    スマホデビュー検定(https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20190115_01)

    View Slide

  4. E n g i n e e r C a f e
    座談会で確認したサイト(2)
    3
    <フィルタリング>
    • NTTドコモ
    フィルタリングサービス(http://www.nttdocomo.co.jp/service/filtering/)
    • KDDI
    お子さまのスマホ&ケータイに auの安心・安全サービス
    (http://www.au.kddi.com/pr/safety/)
    • ソフトバンク
    子どもを守る安心のサービス
    (http://www.softbank.jp/corp/csr/internet/instance_01/)
    • ワイモバイル
    フィルタリングサービス(http://www.ymobile.jp/service/filtering/)

    View Slide

  5. E n g i n e e r C a f e
    4
    • 家庭内ルールは必要
    • ルールの改変も必要
    • ルールは、子どもも大人もみんなで話し合って決めたほうがよい
    • ネット(SNS)の特性を理解しよう
    • 朝ごはんは食べよう
    • 子どもと大人とでは、言葉の定義、
    常識・認識のずれがあることを理解しよう
    座談会のまとめ

    View Slide

  6. E n g i n e e r C a f e
    座談会で確認した困ったときの相談窓口
    5
    • #9110 警察相談ダイヤル
    (Tel)#9110
    • 子どもの人権110番(法務局・地方法務局)
    (Tel)0120-007-110
    • 188 消費者庁 消費者ホットライン
    (Tel)#188
    • インターネット人権相談
    https://www.jinken.go.jp/

    View Slide