Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSはじめて2ヶ月で認定試験に受かった話 / JAWS-UG おおいた 20220618
Search
Eri.Asa
June 27, 2022
Technology
0
28
AWSはじめて2ヶ月で認定試験に受かった話 / JAWS-UG おおいた 20220618
Eri.Asa
June 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Eri.Asa
See All by Eri.Asa
コミュニティに出会ってからの変化と今後の話 / CMC_Meetup 20231207
eriasano
0
15
一人よりも皆で自動化を楽しみたい / UiPath Friends Festival 2022
eriasano
0
180
わたしを元気づける Botを作ることにした / JAWS-UG 福岡 20220626
eriasano
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
100
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
250
Language Update: Java
skrb
2
300
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
220
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
440
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
230
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1k
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
430
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
200
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Transcript
AWSはじめて2ヶ月で 認定試験に受かった話 JAWS-UG 大分 あさの えり
自己紹介 あさの えり 福岡市在住 ( @_nooeri) ★お仕事のこと RPAツールで社内業務の自動化
★AWSとの関わり 前職で(インフラ監視)少し利用 JAWS-UGおおいた 運営 ★AWS認定資格 CLF と SAA取得
今日お伝えしたいこと クラウドの知識がなかった私が、 AWS認定 クラウドプラクティショナーに合格したら、 自分に自信がついて、AWSの学習意欲が高まった!
アジェンダ 1.AWS認定 クラウドプラクティショナーとは? 2.クラウドプラクティショナー受験のきっかけ 3.わたしが行った学習ステップ 4.クラウドプラクティショナー受験 5.まとめ
AWS認定 クラウドプラクティショナーとは? 認定バッジ変わったの 知らなかった!
AWS認定 クラウドプラクティショナーとは?
AWS認定 クラウドプラクティショナーとは? クラウドの理解 AWSの基礎
試験内容 1.クラウドのコンセプト 2.セキュリティとコンプライアンス 3.テクノロジー 4.請求と料金設定 AWS認定 クラウドプラクティショナーとは? 参考:AWS Certified Cloud
Practitioner(CLF-C01) 試験ガイド https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-cloud-practitioner/AWS-Certified-Cloud-Practitioner_Exam-Guide.pdf
2年前、大分でAWSを使った業務(インフラ監視)の 引継ぎを受けることになった。 しかし、構成図などの資料が理解できない。 クラウドプラクティショナー受験のきっかけ 抜粋:動的 Web サイトのためのクラウド構成と料金試算例 https://aws.amazon.com/jp/cdp/midscale-webservice/ 全然わからない
業務に必要な前提知識が無かった ・クラウドって何かよくわかっていない ・AWSの仕組みやサービスがわからない ・インフラの基礎がわからない クラウドプラクティショナー受験のきっかけ
当時同じ部署だった先輩から クラウドプラクティショナー受験をすすめられた! クラウドプラクティショナー受験のきっかけ この先、クラウド知識は必須になるし、業 務で使うんだったら一度勉強してみたら? インフラ知識があまりない あさのさんにとっては少し難しいかもしれ ないけど。
🔥燃えた🔥 クラウドプラクティショナー受験のきっかけ
2ヵ月で実施した学習内容 私が行った学習ステップ 学習内容 期間 インフラの基礎知識をつける 1ヵ月目 書籍でAWSを体系的に学ぶ 1ヵ月目~試験当日まで Udemyで問題演習 試験2週間前~試験当日まで
会社の人からインフラを教わることになった 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 AWS学習前にインフラの基礎を学びま しょう。 知識ゼロの状態から、いきなり AWS学習 はハードルが高いよ。
私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 Amazon VPC AWSアカウント専用の 仮想ネットワーク 定義した仮想ネットワークの中で AWSのサービスを起動することができる Amazon EC2 AWS内ですぐ起動できる
仮想サーバ 必要に応じて、サーバのスペックや台数を 変更することができる ネットワークの知識が必要 AWSを勉強するうえでインフラの基礎知識の理解は前提となる サーバの知識が必要
ネットワーク:VPCを利用する際に必要な知識 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 v 192.168.1.2 192.168.1.3 192.168.1.4
ネットワーク:VPCを利用する際に必要な知識 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 v プライベートネットワーク 192.168.0.0/28 192.168.1.2 192.168.1.3 192.168.1.4 IPアドレス と
CIDR
ネットワーク:VPCを利用する際に必要な知識 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 v インターネット プライベートネットワーク 192.168.0.0/28 192.168.1.2 グローバルIP 203.52.100.30 192.168.1.3
192.168.1.4 NAT IPアドレス と CIDR
ネットワーク:VPCを利用する際に必要な知識 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 v インターネット プライベートネットワーク 192.168.0.0/28 192.168.1.2 グローバルIP 203.52.100.30 192.168.1.3
192.168.1.4 NAT ポート 番号 Webサーバ IPアドレス と CIDR データ 宛先ポート:443 Web ブラウザ
サーバ:物理サーバと仮想サーバ 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 OS ミドルウェア アプリケーション CPU メモリ ストレー ジ 物理サーバ
サーバ:物理サーバと仮想サーバ 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 OS ミドルウェア アプリケーション CPU メモリ ストレー ジ CPU
メモリ ストレー ジ 仮想化ソフトウェア ゲスト OS アプリ 物理サーバ ゲスト OS アプリ ゲスト OS アプリ
サーバ:物理サーバと仮想サーバ 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 OS ミドルウェア アプリケーション CPU メモリ ストレー ジ CPU
メモリ ストレー ジ 仮想化ソフトウェア ゲスト OS アプリ 物理サーバ ゲスト OS アプリ ゲスト OS アプリ 仮想サーバ① 仮想サーバ② 仮想サーバ③
サーバ:物理サーバと仮想サーバ 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 OS ミドルウェア アプリケーション CPU メモリ ストレー ジ CPU
メモリ ストレー ジ 仮想化ソフトウェア ゲスト OS アプリ 物理サーバ ゲスト OS アプリ ゲスト OS アプリ
おすすめ★IT 初心者向けクラウド入門ウェビナー 私が行った学習ステップ:インフラ基礎知識 AWSを学習するうえで必要 となるIT知識について解説さ れてるよ AWSクラウドの紹介、主要 サービスの解説がある よ!! IT
初心者向けクラウド入門ウェビナー Cloud Practitioner Essentials for Entry https://pages.awscloud.com/JAPAN-event-OE-Cloud-Practitioner-Essentials-for- Entry-2021-reg-event.html
AWS認定資格試験テキスト で試験範囲を効率よく学ぶ 私が行った学習ステップ:書籍 試験の全体像が把握できる AWSの仕組みやサービスがわかる AWS用語がわかる 本書を2~3周して知識を定着させる
Udemyの試験対策講座で問題演習 私が行った学習ステップ:問題演習 基礎レベル~応用レベルの問題があるよ 知らないサービスを覚えまくろう!
特に Amazon Kinesisの機能を理解するのに苦労した 私が行った学習ステップ:問題演習
大分オアシス テストセンターで受験 クラウドプラクティショナー 受験 AWSサービス名を問う問題が全然分 からないよ!! お腹がすいて集中力が途切れそう でも、私の職場での合格者はまだ少 なく、早く報告したかったから粘った
クラウドプラクティショナー 受験 粘った甲斐もあり、合格しました!! クラウドの資格取れた!
まとめ クラウドプラクティショナーに合格したことで インフラ、AWSの基本を理解し、自分に自信がついた。 AWS学習意欲がさらに高まった! JAWS-UGへの参加やSAA取得にもつながっている。 これは、また別の機会にお話しできたらいいな★
Thank you!