Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしを元気づける Botを作ることにした / JAWS-UG 福岡 20220626
Search
Eri.Asa
June 27, 2022
Technology
0
290
わたしを元気づける Botを作ることにした / JAWS-UG 福岡 20220626
Eri.Asa
June 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by Eri.Asa
See All by Eri.Asa
コミュニティに出会ってからの変化と今後の話 / CMC_Meetup 20231207
eriasano
0
15
一人よりも皆で自動化を楽しみたい / UiPath Friends Festival 2022
eriasano
0
180
AWSはじめて2ヶ月で認定試験に受かった話 / JAWS-UG おおいた 20220618
eriasano
0
29
Other Decks in Technology
See All in Technology
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
520
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
110
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
110
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
1
200
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
700
Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発 ~ゼロから3週間でグローバルハッカソンで入賞するまで~
oikon48
10
5.1k
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
180
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の多様なバトルの開発を柔軟かつ効率的に実現するためのPure C#とUnityの分離について
gree_tech
PRO
0
120
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
180
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.1k
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
600
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Transcript
わたしを元気づける Botを作ることにした 2022/6/26 Eri Asano
自己紹介 あさの えり 福岡市在住 ( @_nooeri) ★お仕事はRPAツールで業務の自動化 ★JAWS-UGおおいた
運営 ★AWS認定 CLF と SAA取得
アジェンダ 1. 経緯 2. Amazon Lexとは? 3. Amazon Lexの設定 4.
LINEとつなげてみる 5. まとめ
経緯 3日前、仕事で落ち込んだときに、 アレクサに「なぐさめて!」と話しかけたら 期待した言葉をかけてもらえなかった。 アレクサ!なぐさめて!
経緯 3日前、仕事で落ち込んだときに、 アレクサに「なぐさめて!」と話しかけたら 期待した言葉をかけてもらえなかった。 「(偉人)はこう言いました。 〇X△▪~◎!〇X△▪~◎! 〇X△▪~◎」 だめだこりゃ
経緯 そういえば、去年亀田さんの Lexハンズオンに参加したな あ。。! https://awsbasics.connpass.com/event/209428/
経緯 自分の機嫌は自分でよくするのだ!!! 🔥 少しカスタマイズして、自分専用の Botを作ってみたい! 🔥
Amazon Lexとは? • 文字や音声による、会話型インターフェースを作るためのAIサービス • Alexaと同じ技術を使用している • 2021年4月から日本語サポート開始した • AWS
Lambda 実行で外部システムとデータの連携が可能
Amazon Lexでチャットボット作成 CheerUpErichan 元気づけて 悲しんでるの? うん 少し深呼吸してみよう か? やったよ ①インテント
ユーザが実行したいアクション ②サンプル発話 インテントを起動するための フレーズ ③スロット ユーザが提供するデータ インテントを履行するために Lex が欲しい情報 ④プロンプト スロットを取得するために、 Lex がユーザに行う質問
Amazon Lexの設定 ①インテントの作成
Amazon Lexの設定 ②サンプル発話の作成
Amazon Lexの設定 ③スロットの作成 参考:https://press.monaca.io/hirose/8671 yes と no を扱うスロットがデフォル トではないので、カスタムスロットを 作成
Amazon Lexの設定 ③スロットの作成 参考:https://press.monaca.io/hirose/8671 左側にyesとnoを入力した
Amazon Lexの設定 ③スロットの作成 参考:https://press.monaca.io/hirose/8671 右側にはそれぞれに関係するワー ドを入れた
Amazon Lexの設定 ④プロンプトの作成
Amazon Lexの設定 できあがり! 今回は質問に対して「yes」「no」で回答する シンプルなBotを作成した。 条件分岐などの複雑な処理はLambdaで実装できる。
Amazon Lexの設定 もっと日常利用できるようにしたい!! でもこのままじゃ、マネジメントコンソールにア クセスしないと使えないよね。 気軽に利用できるようにしたい!
LINEとつなげてみる 参考:Amazon LexでつくるはじめてのLINEボット https://taketakekaho.github.io/amazonlex-linebot/#0 JAWS-UG 初心者支部のたけださんが Amazon LexとLINEをつなぐ手順をお 話してくださったの思い出した!! やってみよう!!
LINEとつなげてみる できなかった。。 404エラー There is no alias named TestBotAlias for
the bot named CheerUpErichan. Choose another alias
まとめ Amazon Lexで自分専用のチャットボットが簡単に作れる! LINE連携でなぐさめてほしい時いつでも話しかけられる!! ・・はずだった。もう少し調べてみます。
ありがとうございました★