Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

再生可能エネルギーのコミュニケーションデザイン

 再生可能エネルギーのコミュニケーションデザイン

2023年5月9日(火) IEA Wind Task 28 公開シンポジウム

Shota FURUYA

May 09, 2023
Tweet

More Decks by Shota FURUYA

Other Decks in Research

Transcript

  1. 再⽣可能エネルギーのコミュニケーションデザイン 古屋将太 / 特定⾮営利活動法⼈ 環境エネルギー政策研究所 2023年5⽉9⽇(⽕) IEA Wind Task 28

    公開シンポジウム Communication Design of Renewable Energy Planning Shota Furuya / Institute for Sustainable Energy Policies
  2. 本⽇のお話し 1. 再⽣可能エネルギーの社会的受容性とコミュニケーションデザイン 2. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション 3. 潜在的な価値を可視化する 4. まとめ 1

    Table of contents 1. Social Acceptance of RE and Communication Design 2. Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City 3. Visualizing potential value 4. Summary
  3. 再⽣可能エネルギーの社会的受容性とコミュニケーションデザイン 先に結論 Conclusion first • 計画プロセス⾃体がステークホルダーから信頼されていなければ、社会的受容性は⾼まらな い • If the

    planning process itself is not trusted by stakeholders, social acceptance will not increase. • どうすれば再エネプロジェクトの計画プロセスはステークホルダーから信頼されるのか? • How can the planning process for renewable energy projects be trusted by stakeholders? • コミュニケーションの対象を直接のステークホルダーに限定してはいけない → 常に⾒過ごされているステークホ ルダーがいる可能性を念頭におき、その声をすくいあげるための⼯夫が必要 • Do not limit the target of communication to direct stakeholders → Always keep in mind the possibility that there are stakeholders who are overlooked and devise ways to scoop up their voices • オンライン/オフラインを含め、さまざまな⼿法を使い分けながら、ステークホルダー同⼠の対話の場を戦略的 にデザインする • Strategically design opportunities for dialogue among stakeholders, using a variety of methods, including online and offline. 2 Social Acceptance of RE and Communication Design
  4. ⾵⼒発電ゾーニングにおけるステークホルダーコミュニケーション ⾵⼒発電ゾーニング Wind Energy Zoning • ⽴地にかかわるさまざまな情報のレイヤーをマップ上に重ね合わせ、導⼊ が可能/条件付きで可能/不可能なエリアを整理する • Overlay

    the various layers of information related to the location on a map and organize areas where implementation is possible/conditionally possible/impossible. • インフラ情報や法的に設置が不可能なエリアを明⽰するだけでなく、住⺠ との合意形成の基礎となる社会的情報を盛り込むことができる • In addition to clearly indicating infrastructure information and areas where installation is not legally possible, social information can be included as a basis for consensus building with residents • ⼟地利⽤、エネルギーインフラ空間計画、気候変動対策、地域経済、地域 課題などが複雑に絡み合う連⽴⽅程式の全体像を模索しながら進めること になる • We will proceed in search of the whole picture of a complex coalition equation involving land use, energy infrastructure spatial planning, climate action, local economy, and regional issues. 3 出典:環境省(2018)「⾵⼒発電に係る地⽅公共団体によるゾーニングマニュアル(第1版)」 Stakeholder Communication in Wind Energy Zoning
  5. ⾵⼒発電ゾーニングにおけるステークホルダーコミュニケーション (1)ステークホルダーの特定 Stakeholder identification → ⾵⼒発電ゾーニングにおけるステークホルダーは誰か? → Who are the

    stakeholders in wind energy zoning? (2)利害関⼼の把握 Understanding Interests → それぞれのステークホルダーは何を期待し、懸念するのか? → What are the expectations and concerns of each stakeholder? (3)地域の⽂脈に則した合意形成のプロセス設計 Consensus building process design → どのタイミングで、誰に、どのようにコンタクトをとり、何を聞くのか? → When, whom, how to contact and what to talk? (4)相互理解のための可視化とコミュニケーション Visualization and Communication → 潜在的な価値をどのように可視化し、コミュニケーションに活⽤するか? → How to visualize potential value and use it for communication? 4 Stakeholder Communication in Wind Energy Zoning
  6. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション 調査⼿法と⽬的 • 地域関係者へのインタビュー • 特に関⼼が⾼い、関係が深い住⺠や事業者 等の考えや思いを理解する • ワークショップ(⼀般公募&無作為抽出) •

    ⼀般的な住⺠の考えや思いを対話を通じて 深く理解する • 住⺠アンケート • ⼀般的な住⺠の考えや思いを広く理解する • 事業説明会&事業報告会 • パブリックコメント • ハンドブック 5 参加者の関⼼の度合いに応じた多様な相互理解の取り組み 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City Various methods according to the level of interest of the participants Public comment Interviews to local stakeholders Workshop (general public) Workshop (ramdom sampling) Seminars Resident Survey (random sampling) Handbook Level of interest Direction of communication general high one way mutual
  7. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション ⾵⼒発電事業者 Wind Power Companies • 離隔距離を⼀律にしないでほしい • We don't

    want a uniform setback distance • 市内の⾵⼒発電事業者が基⾦を通じて地域に還元していることが公に⾒えるかたちになってほしい • We would like to see a publicly visible way for wind power companies in the city to give back to the community through the fund • さまざまな制約があることは前提として、事業者が努⼒することで要調整となるエリアを残してほしい • Assuming that there are various restrictions, we would like to see the area remain as an area that requires adjustment through the efforts of the operators • 既存の⾵⼒発電施設のリプレースの際にどのような扱いになるのか • How will this be handled when replacing an existing wind facility? • 有効性をもたせて、周知する上では、⾃治体の⾵⼒発電導⼊に関する意思決定として、条例にすることが⼤事 • In order to be effective and to make it known to the public, it is important to make it into an ordinance as a decision of the local government regarding the introduction of wind power generation • ゾーニングマップを使って⾵⼒発電の促進とブレーキを整理している点について、⼩中学校等でも取り上げる等、市⺠の理解が広がることが⼤事 • It is important to expand public understanding of the point that the zoning map is used to promote wind power generation and organize brakes, for example, by covering the issue in elementary and junior high schools 6 ▼ 地域関係者へのインタビュー Interviews to local stakeholders ⼀部抜粋 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City
  8. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション ⾃然保護団体 Environmental Protection Groups • 建設⼯事の際に動植物や湖沼群が影響を受けないようにしてほしい • I want

    to make sure that flora, fauna, and lakes are not affected during construction • 建設⼯事によって地下⽔脈に影響が出ないようにしてほしい • I want to make sure that the groundwater veins are not affected by the construction work • 希少な動植物をどのように守っていくかということも含めて考えてほしい • I would like you to include how to protect rare plants and animals • 住⺠が⾵⼒発電について学習する機会をつくるようにしてほしい • Please try to create opportunities for residents to learn about wind power • ⾵⼒発電事業の計画は早めに知らせて欲しい • I would like to be notified as soon as possible of the plans for the wind power project • 公平な情報の資料をどのようにつくり、周知していくか考える必要がある • We need to consider how to create and disseminate materials of impartial information 7 ▼ 地域関係者へのインタビュー Interviews to local stakeholders ⼀部抜粋 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City
  9. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション 観光関係者 Tourism Business • 近隣に⾵⼒発電施設が建設されたことで、営業⾯で特に良い/悪い影響はない • No particular positive/negative

    impact on sales due to the construction of a wind power facility in the neighborhood • リプレースの際に、基礎をいじられると、⽔脈等への影響が⼼配 • Worried about the impact on water veins, etc., if the foundation is tampered with during replacement • ゾーニングについては、数年前から⾒ていて、よいことだと思うので、期待したい • I've been looking at zoning for a few years now and think it's a good thing, so I hope 8 ▼ 地域関係者へのインタビュー Interviews to local stakeholders 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City
  10. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション ▼ ワークショップ Workshop • 無作為抽出ワークショップ Random sampling workshop •

    専⾨家による情報提供を聞いたあと、⼩グループに分かれ、テーマについて話し合う • After listening to informative presentations by experts, break into small groups to discuss topics 1. 騒⾳、⾵⾞の影等⽣活環境に及ぼす影響について 1. Noise, wind turbine shadows, and other impacts on the living environment 2. ⾃然との触れ合い活動の場について 2. About the place of activities in contact with nature 3. ⾵⼒発電施設と景観との調和について 3. Harmony between wind power generation facilities and the landscape 4. ゾーニング事業を進めていく上での⼿続きについて 4. Procedures for proceeding with a zoning project 5. ゾーニング事業を通じたにかほ市の⾵⼒発電のあり⽅について 5. Wind Power Generation in Nikaho City through Zoning Projects 9 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City
  11. にかほ市におけるステークホルダーコミュニケーション ▼ ワークショップ Workshop • ⾵⾞を建てるにあたってどのような法的規制があるのか知りたい • I would like

    to know what legal regulations apply to building a wind turbine • にかほ市が⼤好きです。この⾵景と⾃然が続くことを望みます。⾵⾞も素敵だと思えるくらいにしてほしいです。 • I love Nikaho city. I hope this scenery and nature will continue. I hope that the windmills will be as nice as they seem. • ⾵⾞を建てることでにかほ市の⾃然が失われている気がする • I feel that the nature of Nikaho City is being lost by building windmills • ⾵⼒発電⾃体には反対ではないし、むしろ積極的に誘致して観光などに役⽴てるのも有益だと思うが、最低限守らなければならないル ールを明⽂化する必要があ ると思う。 • I am not opposed to wind power per se, and in fact, I think it is beneficial to actively attract wind power for tourism and other purposes, but I think it is necessary to clearly state the minimum rules that must be followed. • ゾーニングにあたって意⾒を聞くべき⼈:既存の⾵⼒発電施設の近隣住⺠、具体的な⽴地予定地に住む⼈、⼦育て世代、中⾼⽣等の若年層、町内⾃治会、婦⼈会 等、俳句・短歌を楽しんでいる⼈、観光客、県外からの転⼊者・帰省者、全住⺠家、海外の専⾨家、市在住の歴史研究者、⾃然環境保護員、観光案内⼈ • People whose opinions should be heard in zoning: neighbors of existing wind power generation facilities, people living in the specific proposed site, people raising children, young people such as junior high and high school students, neighborhood associations, women's groups, etc., people enjoying haiku and tanka poetry, tourists, people moving in or returning from outside the prefecture, all residents, foreign experts, city-based historical researchers, nature conservationists, tourist guides. 10 ⼀部抜粋 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Stakeholder Communication in the Case of Nikaho City
  12. 潜在的な価値を可視化する ▼ 住⺠アンケート Resident Survey 11 質問項⽬ • ⾵⼒発電に対する認知度 •

    ⾵⼒発電に関する情報⼊⼿ • 近隣での⾵⼒発電所の有無 • 市内の⾵⼒発電所への訪問の有無 • 市内の⾵⼒発電に対する意⾒ • ⾵⼒発電の影響(リスク)に対する意⾒ • ⾵⼒発電の導⼊に対する不安要素 • ⾵⼒発電のメリットに対する意⾒ • ⾵⼒発電の導⼊によるその他のメリット • 望ましい⾵⼒発電の事業主体 • ⾵⼒発電の事業収益の望ましい使⽤⽬的 • ⾵⼒発電事業者が重視すべきこと • ゾーニングマップの位置づけ • 市内で個⼈的に⼤事にしている場所もしくは地域社会にとって⼤事な場所 • エネルギー・環境問題についての意⾒ 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Visualizing potential value Number distributed Number collected Return rate
  13. 12 潜在的な価値を可視化する 性別 回答数 (%) ⼈⼝統計 (%) 乖離 男性 222

    (49.2%) 11,643 (47.8%) +1.4% ⼥性 227 (50.3%) 12,722 (52.2%) -1.9% その他 1 (0.2%) - - 無回答 1 (0.2%) - - 合計 451 (100%) 24,365 (100%) - 年齢 回答数 (%) ⼈⼝統計 (%) 乖離 10代 10 (2.2%) 1,136 (4.7%) -2.5% 20代 21 (4.7%) 2,461 (10.2%) -5.5% 30代 32 (7.1%) 2,226 (9.2%) -2.1% 40代 48 (10.6%) 2,985 (12.3%) -1.9% 50代 91 (20.2%) 3,281 (13.6%) +6.5% 60代 108 (23.9%) 4,130 (17.1%) +6.8% 70代 92 (20.4%) 4,243 (17.5%) +3.0% 80代以上 49 (10.9%) 3,715 (15.4%) -4.4% 合計 451 (100%) 24,177 (100%) - 地区 回答数 (%) ⼈⼝統計 (%) 乖離 平沢地区 126 (28.6%) 6,725 (27.6%) +1.0% 院内地区 40 (9.1%) 1,877 (7.7%) 1.5% ⼩出地区 21 (4.8%) 1,213 (5.0%) -0.1% ⾦浦地区 72 (16.3%) 4,028 (16.5%) -0.2% 象潟地区 114 (25.9%) 7,069 (29.0%) -3.2% 上浜地区 40 (9.1%) 1,701 (7.0%) +1.8% 上郷地区 21 (4.8%) 1,498 (6.1%) -1.3% 釡ヶ台地区 7 (1.6%) 254 (1.0%) +0.6% 合計 441 (100%) 24,365 (100%) - ※ にかほ市⼈⼝ビジョンから推計:2010年のデータから10年シフトと仮定 ※ アンケート回答の10代=16〜19歳、⼈⼝統計の10代=15〜19歳 ※ にかほ市⼈⼝統計(2019年10⽉31⽇現在) ※ にかほ市⼈⼝統計(2019年10⽉31⽇現在) 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Visualizing potential value
  14. 潜在的な価値を可視化する 問3-3. にかほ市内の⾵⼒発電について、⽇頃お考えになっていることがあれば、ご⾃由にお書き下さい。 Q3-3. Please write freely about your daily

    thoughts on wind power generation in Nikaho City. • あまり考えた事はありませんが、私達の⽣活にどの様な影響をもたらしているのか、関⼼は有ります。 • I have not thought much about it, but I am interested in how it affects our lives. • 今と昔の景⾊が変わってしまう事は少し残念な気もするが、時代のニーズにそった物だと思う。それが今後、にかほ市にとって市の活性化につながるのならもっ と必要だと思う。 • It is a little disappointing to see the change in scenery from the past to the present, but I think it is in line with the needs of the times. I think it is necessary for Nikaho City to do more if it will lead to the revitalization of the city in the future. • そもそもどのくらいの発電⼒があり、その電⼒がどこにどう使われているのかが分からない。1基あたりの数値を詳しく知りたい。⾵⼒発電所のしくみが不明。 • I would like to know more details about the number of units per unit. I don't know how wind power plants work. • 随分数が増えたなあと感じて⾒ています。あと、どのくらい増えるんだろうと思いました。 • I look at them with the feeling that the number has increased a lot. I wondered how much more there would be. • 特に景観は害していない。むしろシンボルのように思われる。 • It does not particularly harm the landscape. Rather, it seems to be a symbol. • 景観を悪くして、賛成できない。⾵⼒発電があっても、電気代も安くならない。 • It will ruin the landscape and I do not agree with it. Even if there is wind power, it will not reduce the cost of electricity. 13 ⼀部抜粋 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Visualizing potential value
  15. 潜在的な価値を可視化する 問9. にかほ市内で個⼈的に⼤事にしている場所、もしくは地域社会にとって⼤事な 場所を最⼤3つ、地図中に▽印をつけて下さい。また、それぞれについて、場所の名 前と⼤事な理由をご記⼊下さい。 Q9. Please mark up to

    three places in Nikaho City that are personally important to you or important to the community by placing a "▽" mark in the map. For each, please provide the name of the place and the reason why it is important to you. 14 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 最頻出 4ヵ所 4 most frequent locations • ⿃海⼭(75件) Mt. Chokai (75) • にかほ市の重要な景観スポットだから • It's an important scenic spot in Nikaho City. • 九⼗九島(42件) Kujukushima Island (42) • 市として残すべき資源だと思うから • Because I think it's a resource that we as a city should preserve. • 元滝伏流⽔(22件) Mototakifukuryusui (22) • とても好きで⼀年を通して訪れている • I like it very much and visit throughout the year. • 仁賀保⾼原(19件) Nikaho Plateau (19) • 他県に⾃慢できる景⾊ • A view to boast of in other prefectures Visualizing potential value
  16. 潜在的な価値を可視化する 問9. にかほ市内で個⼈的に⼤事にしている場所、もしくは地域社会にとって⼤事な場所を最⼤3つ、地図中に▽印 をつけて下さい。また、それぞれについて、場所の名前と⼤事な理由をご記⼊下さい。 15 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 • 海岸 •

    海の幸で⽣活が潤っているから • 中島台 • 新緑、紅葉時のハイキング • 獅⼦ヶ⿐湿原 • 天然記念物の「⿃海まりも」や、あがりこ⼤王から⾃然の神秘 を感じる • 墓地公園 Cemetery park • 避難場所であると共に家族の墓がある • It is a place of refuge as well as a family grave. • 冬師⼭ • ススキの景⾊がよい • 南極公園 • ⼦供たちが遊べる所や桜がきれいでいい • 川袋 • 海⽔浴に⾏く、鮭資源を活⽤できているから • 廃校 Abolished school • 思い出がつまっていると思うから • I think it holds a lot of memories. • ⻑磯 • ハタハタの産卵する場所 • ⽩雪川 • よく遊びに⾏く • グリーンフィールド • ⼩さい時からサッカーをしていた思い出の場所だから • 蚶満寺 • 芭蕉の句もあり、九⼗九島等、静かで落ち着く場所 • 勢⾄公園 • キャンプ場でもあり、⼦供たちのレクリエーションの場でもあ るから • 海 • これからも毎⽇⾒る⼤切な景観だから Visualizing potential value
  17. 潜在的な価値を可視化する 問10. エネルギー・環境問題について、⽇頃お考えになっていることがあれば、ご⾃由にお書き下さい。 Q10. Please feel free to write whatever

    you think about energy and environmental issues on a daily basis. • あまり考えた事がないのですが、これからも⼤きな問題となっていくと思います。情報が少ないような気もするし、もう少しわかりやいものがあれ ば助かるかなと思います。 • I haven't thought about it much, but I think it will continue to be a major issue. I feel like there is not enough information out there, and I think it would be helpful if there was something a little easier to understand. • 学校の英語や国語の問題でCO2 の削減や再⽣可能エネルギーにかかるコストが問題視されている中で、私たち⾼校⽣にできることは少ないけれど、 街並みや住⺠の意⾒も取り⼊れながら、意⾒を出しながらより良い仁賀保市の運営をしていただけたらもっと住みやすくなると思います。 • With the issues of CO2 reduction and the cost of renewable energy being raised in English and Japanese in schools, there is not much we high school students can do, but if you could manage Nigaho City better while incorporating the opinions of the town and its residents, while also giving your input, I think it would be a better place to live. • ⾵⼒発電事業者から、にかほ市に⼊った収⼊を知りたい。地域振興とかすぐ⾔うが、疑問だ。景観・⽣態系などは、こわれてしまうと、もう戻すこ とができないので、にかほ市にこれ以上の⾵⾞はいらないと思う。 • I would like to know the revenue that comes into Nikaho City from the wind power generation business. They are quick to say "community development," but I doubt it. Once the landscape and ecosystem are destroyed, they cannot be restored, so I don't think Nikaho City needs any more wind turbines. 16 出典:にかほ市(2021)「にかほ市 ⾵⼒発電に係るゾーニング報告書」 Visualizing potential value
  18. まとめ • 再エネが地域に根付くには、それぞれの地域に固有の社会的⽂脈を掘り起こしていく作業が必要になる • For renewable energy to take root

    in a region, it will require work to uncover the unique social context of each region. • 地域住⺠の意⾒や思いをすくい上げるために、戦略的かつ積極的な社会調査およびコミュニケーションデザインをおこなって いくことが求められる • Strategic and proactive social research and communication design is required to capture the opinions and thoughts of local residents. • 計画プロセスを通して、どれだけ透明性をもたせることができるかが有効性を左右することになる • The degree of transparency throughout the planning process will determine its effectiveness. • 地域住⺠と再エネの基本的な知識を共有する機会にもなる • It also provides an opportunity to share basic knowledge of renewable energy with local residents • 進めていく中で新たな知⾒が得られるため、当初の計画にはなかった追加調査が必要になることもあるので、柔軟性をもって 取り組むことが⼤事 • It is important to be flexible as new findings are obtained during the course of the project, which may require additional research that was not part of the original plan. 17 Summary