Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SecHack365 '19 中間発表
Search
Izuho Fujiwara
August 01, 2019
Programming
0
740
SecHack365 '19 中間発表
ブロックチェーンの活用とこれからのエスクロー型サービス
Izuho Fujiwara
August 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Izuho Fujiwara
See All by Izuho Fujiwara
Passkey 概論 ~ はてな 秋の京都オフ会 ~
fujiwaraizuho
0
370
はじめての、シビックテック
fujiwaraizuho
1
120
SecHack365 '19 最終発表
fujiwaraizuho
0
870
SecHack365 '19 愛媛回発表
fujiwaraizuho
0
690
Other Decks in Programming
See All in Programming
[堅牢.py #1] テストを書かない研究者に送る、最初にテストを書く実験コード入門 / Let's start your ML project by writing tests
shunk031
11
6.1k
生成AIを活用したリファクタリング実践 ~コードスメルをなくすためのアプローチ
raedion
0
140
Vueで学ぶデータ構造入門 リンクリストとキューでリアクティビティを捉える / Vue Data Structures: Linked Lists and Queues for Reactivity
konkarin
1
350
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
260
分散DBって何者なんだ... Spannerから学ぶRDBとの違い
iwashi623
0
120
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
14k
Microservices Platforms: When Team Topologies Meets Microservices Patterns
cer
PRO
0
610
Full-Cycle Reactivity in Angular: SignalStore mit Signal Forms und Resources
manfredsteyer
PRO
0
140
r2-image-worker
yusukebe
1
180
Evolving NEWT’s TypeScript Backend for the AI-Driven Era
xpromx
0
200
AWS CDKの推しポイントN選
akihisaikeda
1
210
dnx で実行できるコマンド、作ってみました
tomohisa
0
110
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
680
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
SecHack365 '19 中間発表 ブロックチェーンの活用とこれからのエスクロー型サービス 開発駆動コース仲山ゼミ 藤原 出帆 1
エスクロー型サービスとは 2 ”商取引の際に信頼の置ける第三者を仲介させ て取引の安全を担保する第三者預託“ 出典: Wikipedia 取引相手ではなく第三者を信頼し商取引を円 滑かつ安全に行うことのできるサービス
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ① 商品の出品 3 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ② 商品の購入 4 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ③ 代金の入金 5 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ④ 商品の発送・サービスの提供 6 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ⑤ 出品者への評価 7 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ⑥ 購入者への評価 8 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ⑦ 代金の送金 9 お金の流れ 取引の流れ
出品者 購入者 運営者 従来のエスクローマーケット サーバー ④商品の発送・サービスの提供 10 お金の流れ 取引の流れ
運営者がいることによる問題 問題1 運営者が正しく金銭を管理しているのかわからない 運営者が居なければ取引が続行できない 問題3 問題2 運営者が故意にユーザーの残高を改ざんできる 11
ブロックチェーンの特性 取引を誰でも監査できる仕組み 金銭を移動できる条件をプログラムする仕組み パブリックチェーン Bitcoin Script 12
運営者ではなくブロックチェーンに 様々な管理を任せる。 13
ブロックチェーン活用&サービス設計の工夫… 問題1 運営者が正しく金銭を管理しているのかわからない 運営者が居なければ取引が続行できない 問題3 問題2 運営者が故意にユーザーの残高を改ざんできる 取引が誰でも自由に監査できる仕組み 金銭を移動できる条件をプログラムする仕組み 暗号資産を管理するウォレットをユーザー自身が
管理できる仕組み 14
出品者 購入者 運営者 ゼニマが提案するエスクローマーケット サーバー ① 商品の出品 ブロックチェーン 15 お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 サーバー ブロックチェーン ② 商品の購入 ゼニマが提案するエスクローマーケット 16 お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 サーバー ブロックチェーン ③ 代金の入金 ゼニマが提案するエスクローマーケット 17 お金の流れ
取引の流れ
出品者アドレス 購入者アドレス 運営者アドレス ゼニマが提案するエスクローマーケット 18 2 of 3 マルチシグアドレス お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 ブロックチェーン ゼニマが提案するエスクローマーケット ④ 商品の発送・サービスの提供 19 サーバー お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 ブロックチェーン ゼニマが提案するエスクローマーケット ⑤ 出品者への評価 20 サーバー お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 ブロックチェーン ゼニマが提案するエスクローマーケット ⑥ 購入者への評価 21 サーバー お金の流れ
取引の流れ
出品者 購入者 運営者 ブロックチェーン ゼニマが提案するエスクローマーケット ⑦ 代金の送金 22 サーバー お金の流れ
取引の流れ
出品者アドレス 購入者アドレス ゼニマが提案するエスクローマーケット 23 送金トランザクション お金の流れ 取引の流れ ① トランザクションへの署名 ②代金の送金
出品者 購入者 運営者 ゼニマが提案するエスクローマーケット ④ 商品の発送・サービスの提供 24 サーバー ブロックチェーン お金の流れ
取引の流れ
開発のあしあと 25 5月 • サービスの設計 • フリマサービスとしての認証基盤を実装 • フリマ専用の暗号資産ウォレットをリリース 6月
• ウォレットとのアカウント連携機能を実装 • デザインで見事に挫折する 7月 • 商品の出品機能を実装 • BitcoinAPI(CryptoAPI)の設計 8月 • BitcoinAPI(CryptoAPI)へ取引関係の処理を実装
24 暗号資産ウォレット 26 Web上で利用できる暗号資産ウォレット 1. 送金に必要な情報はすべて端末へ 2. 端末の情報は暗号化
24 暗号資産ウォレット 27 暗号資産をとりあえず使いたい!!!! とりあえずブロックチェーンを触りたい!!! てかこれ触りたいんだけど…?
24 暗号資産ウォレット 28 https://wallet.zenyma.jp/dev v0.0.1 リリースしました!(外部漏洩厳禁) 暗号資産をとりあえず使いたい!!!! とりあえずブロックチェーンを触りたい!!! てかこれ触りたいんだけど…?
24 29 ゼニマ - ウォレット連携機能 STEP1 GitHubで新規登録してみる
24 30 ゼニマ - ウォレット連携機能 STEP2 ウォレットに転送されるので初期設定をする https://wallet.zenyma.jp/dev
24 31 ゼニマ - ウォレット連携機能 STEP3 ウォレットをサービスと連携させる https://wallet.zenyma.jp/dev
24 32 ゼニマ - ウォレット連携機能 STEP4 ウォレット連携完了
24 33 ゼニマ - 商品出品機能
これから… エスクロー型サービスにおける運営者が不正を行える問題は ブロックチェーンを活用することで防ぐことができる。 フリマサービスでは利用者側へのメリットが伝わりにくい・伝わらない… 他のサービスに活用できないのだろうか? 他のシュチュエーションで活用できないのだろうか? 35 https://wallet.zenyma.jp/dev