Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
子ども向けや学校でのプログラミング教育LT会
Search
Hiroto YAMAKAWA
May 28, 2021
Education
0
290
子ども向けや学校でのプログラミング教育LT会
「LT1 大学と教育委員会が連係した小学校プログラミング教育支援」
https://connpass.com/event/205838/
Hiroto YAMAKAWA
May 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hiroto YAMAKAWA
See All by Hiroto YAMAKAWA
Javaへの新たなHello, World / yuruchitose-04
gishi_yama
0
31
JSR381、知っていますか?Javaの画像認識APIのはなし / SC4Y23-05
gishi_yama
0
180
jPeekでのクラスの凝集度計測の試行 / mild-web-sapporo#24
gishi_yama
0
310
Github CopilotとChatGPTを使って感じた使い分けの糸口 / JavaDo #22
gishi_yama
1
1.3k
子ども向けプログラミング体験教室でのHololens2利用事例 / IoTLT#97
gishi_yama
0
87
AWS Serverless Java Container, Spring Bootで試してみた / javado22
gishi_yama
0
480
Hololens2と 小中高プログラミング教育の利用にむけた試行 / XRMTG 2023-1-18
gishi_yama
0
280
小学生がmicro:bitを用いて行える課題解決を意識した自由研究事例 /SC4Y '22#4
gishi_yama
0
380
あなたもこだわろう!Web開発環境 (物理編)'22 / mild-web-sapporo#22
gishi_yama
0
300
Other Decks in Education
See All in Education
Qualtricsで相互作用実験する「SMARTRIQS」入門編
kscscr
0
320
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
100
Chapitre_1_-__L_atmosphère_et_la_vie_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
200
Flinga
matleenalaakso
2
13k
HCL Domino 14.0 AutoUpdate を試してみた
harunakano
0
1.7k
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.7k
Image Processing 1 : 1.Introduction
hachama
0
260
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
640
Amazon Connectを利用したCloudWatch Alarm電話通知
junghyeonjae
0
260
Comezando coas redes
irocho
0
370
The Blockchain Game
jscottmo
0
3.7k
1030
cbtlibrary
0
300
Featured
See All Featured
Happy Clients
brianwarren
98
6.7k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
120
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
32
1.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
860
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
28
2k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Transcript
#子どもとプログラミング !"#$%&'()*+,-. /"01234563$%78 山川 広人 (@gishi_yama) 公立千歳科学技術大学 1
#子どもとプログラミング 公立千歳科学技術大学 情報システム工学科 専任講師 R&D: Experimental Development of ICT Services (ex:
City-Bus Tacking System) Computer in Education, Programming and Programmer's Learning 9:;<=<>?@A@B@C@D>EF:GH:IJKLK 2 千歳市バスロケーションシステムの開発 適応型学習支援システムの開発、活用 レポート内の話ことば診断システムの開発 大学・小学校・地域でのプログラミング教育の実践
#子どもとプログラミング M#M#NO!"PQRSTUVWXYMZ[P1234563\](^_` 3
#子どもとプログラミング abcdefgQhPi$%&'(jklm(nPop)qkO\rst 4 大学 小学校 市役所(教育委員会) ① ② ③ ④
⑤ ⑥ ① 支援の希望と内容を紙面調査(毎年度初頭) ② 支援の必要の有無・概要を回答 ③ 希望内容に基づいた年度内の支援先・回数決定 ④ 事前打ち合わせと現地確認 ※小学校の状況に応じて、大学側から 支援内容提案を行う場合もある ※ Win-Winになるように意識 ⑤ 支援する教員・学生の派遣(機材持参) ⑥ (必要に応じて)教員研修 ⑦ 各回や年度の振り返り 次年度にむけた調整・検討 ※④〜⑥は教育委員会の担当者も参加し、 ⑦の検討がスムーズに進むようにする ⑦
#子どもとプログラミング 78uv>L:w;<vx:=>#>yzP{|}~•€• 5 ※感染症拡大前の写真です
#子どもとプログラミング 78uv>L:w;<vx:=>#>y‚Pƒ„}~•€• 6
#子どもとプログラミング 78uv>…†‡ˆ…‰‡Š‡P1234563\]}~•€• 7 ※一部は、感染症拡大前の写真です
#子どもとプログラミング 78uv>‹ŒP•Ž#2••ˆ‘’}@•€• 8 授業前半 区分A 図形の描画の授業(プログルを利用) 授業後半① 同様のプログラムでロボット操作 授業後半② 北海道や日本でのロボット事例紹介 Cozmo 画像出典
https://www.digitaldreamlabs.com/products/cozmo-pre-order https://twitter.com/shin_chang_1024/status/1052066197867442176 https://www.facebook.com/HokkaidoUniv.PR/videos/361001521375266 ※一部は、感染症拡大前の写真です
#子どもとプログラミング 78uv>$'lm( 9 ※一部は、感染症拡大前の写真です
#子どもとプログラミング “” 10
#子どもとプログラミング PC教室の課題 (この辺りはGIGAスクールでどうなるか?) 市内での統一仕様: 古いOS, IE, スペック... → PC更改タイミングでChromeへ ※ただし常に最新版ではない レイアウト: 児童が横並びで着席するスタイル
→ 児童どうしの助け合いはしやすい。ただしロボット等の実演は辛い。 Wi-Fi: もちろん(外部の人間が利用できるものは)存在しない → 教材で必要な場合はSIMが搭載できるAPを持参(教材台数増えると不安定...) 予算と教材の課題 教育委員会や各小学校で独自に教材を購入することは、必要カロリーが高い → 現在は、大学の研究用機材を持ち出し(Win-Winにはなっている) → 支援に入れない部分は、教科書通りやアンプラグドオンリーになりがち •W–—˜O™šP!›œ•ž#Ÿ #¡¢>£c¤ 11
#子どもとプログラミング 現場が抱える問題 支援開始当初: 先生方によってプログラミングへの知識や感じ方は異なる →「プログラミングって何?」「授業で何をすればいいの?」 授業実践と研修会等でゆっくりと解きほぐしていく (意義、プログラミング的思考の捉え方、実践例、カリキュラムマップ...) micro:bit
などの教材を見せることで、むしろ具体的にイメージできることも 現在: 地元でのプログラミング教育は漕ぎ出し始めたが... → 学校ごとの温度差や、小学校が自走的になり切れていない部分は残る 学区内の中学校との接続等はうまく行われているとは言い難い 各校のGIGAスクールの動向も見据えながら、事例を増やしていく (※今後の課題) •W–—˜O™šP!›œ•ž#Ÿ #¡¢>£a¤ 12 🤔