Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NUnit完全に理解した.pdf
Search
ぐんちゃ
September 04, 2019
Technology
0
62
NUnit完全に理解した.pdf
「NUnitとは何か、どう動かすのか、どのように記述するのか」について、完全に理解したと勘違いしながら昔作りました。
ぐんちゃ
September 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by ぐんちゃ
See All by ぐんちゃ
BPP行脚_しんすく(け)さん
guncha
0
110
BPP行脚_第4回_よしたけさん
guncha
0
66
BPP行脚_第3回_なそさん
guncha
0
68
BPP行脚_第5回_みずのりさん
guncha
0
80
BPP行脚_第2回_リナさん
guncha
0
140
BPP行脚_第1回_Mayさん
guncha
0
240
JaSST nano vol.25 ぼくたちが考える最強の 「正常系、異常系、 ハッピーパス、ワンパス」
guncha
0
240
ぼくたちが考える最強の 「正常系、異常系、 ハッピーパス、ワンパス」分科会ワーク前
guncha
0
340
QAの世界Part1 オープニング
guncha
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
14
5k
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
700
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
550
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
260
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
1
380
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
140
Observability infrastructure behind the trillion-messages scale Kafka platform
lycorptech_jp
PRO
0
140
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
200
Witchcraft for Memory
pocke
1
300
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
390
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.3k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Transcript
NUnit完全に理解した @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
1.What's NUnit(ひとことで)? NUnitとは、⼀⾔で⾔うと 「単体テストの⾃動実⾏を⽀援するためのツール。」 NUnitのNは.NETのN。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? プログラマーが単体テスト⽤のテスト・プログラムを作成し、それを実⾏することを⽀援 してくれる。 ⼤まかな流れは以下の通り。 i. テストされる側のクラス(例:Calculate)とテストする側のクラス(例: CalculateTest)を⽤意。 ii. Calculateに、x+yを計算して返すメソッド(AddValues())を書く。
iii. CalculateTestに、CalculateのAddValues()のxとyにそれぞれ何を代⼊したらどのよ うな結果になるはずかを書く。 iv. テストを実⾏し、結果を確認する。 @akariwtnk
2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? つまり、テストプログラムは、プログラマー⾃⾝が記述しなければならない。 「そんな⾯倒なことやりたくない」?「時間がないから無理」?「テストは⾃分の仕事で はない」? 「テスト書いてないとかお前それ@t_wadaの前でも同じ事⾔えんの?」というライ オンのコピペが有名。 @akariwtnk
ライオンのコピペ(少しカットして縮めた) echo <<<T_WADA ,、,,,、,,, _,,;' '" '' ;;,, テスト書いてないとかお前それ@t_wadaの前でも同じ事⾔えんの? (rヽ,;''""''゛゛;,ノr)
,; i ___ 、__iヽ゛;, ,;'''|ヽ・〉〈・ノ |゙ ';, ,;''"| ▼ |゙゛';, ,;'' ヽ _⼈_ / ,;' /シ、 ヽ ⌒⌒ / リ \ | "r,,`"'''゙´ ,,ミ| | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _ | | `ー―― -----------┴ ⌒´ ) T_WADA; @akariwtnk
…やってみましょう。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
3.Let's try(動かしてみよう)! VB.NETで作成したものを置く予定。 実⾏⼿順の参考になるサイト:Qiita「Visual Studio 2015でNUnit3を使ってテストをす る」 https://qiita.com/84zume/items/0591b285a0162bc2ba0e @akariwtnk
3.Let's try(動かしてみよう)! もし以下のエラーが出てしまったら、NuGetからNUnitとNUnit3TestAdapterを⼀旦アン インストールし、もう⼀度インストールし直す。 「使⽤できるテストはありません。テスト探索プログラムと実⾏プログラムが登録されて おり、プラットフォームとフレームワークのバージョン設定が適切であることを確認し て、もう⼀度お試しください。」 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
4.Let's try(書いてみよう)! NUnitをNuGetで⼊れてテストコード書いて実⾏するまでの⼀連の⼿順は以下の通り。 https://m-tmatma.github.io/NUnit/NUnit.html @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
5.Difference(C#、VB.NETの相違点) TestFixture テストコードを記述したクラスの上には TestFixture を付ける決まりになっており、 VB.NETなら<>で、C#なら[ ]で囲んで記述する必要がある。 Test 各テストメソッドの上には Test
を付ける決まりになっており、 VB.NETなら<>で、C#なら[ ]で囲んで記述する必要がある。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
6.参考にしたサイト 「Visual Studio 2015でNUnit3を使ってテストをする」 https://qiita.com/84zume/items/0591b285a0162bc2ba0e 「NUnit3 の使い⽅」 https://m-tmatma.github.io/NUnit/NUnit.html 「NUnitの全貌 〜
基本から、最新バージョンの新機能まで」 https://codezine.jp/article/detail/6518 「NUnit⼊⾨ Test Firstのススメ」 https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/nunit/nunit_01.html @akariwtnk