Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NUnit完全に理解した.pdf
Search
ぐんちゃ
September 04, 2019
Technology
0
62
NUnit完全に理解した.pdf
「NUnitとは何か、どう動かすのか、どのように記述するのか」について、完全に理解したと勘違いしながら昔作りました。
ぐんちゃ
September 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by ぐんちゃ
See All by ぐんちゃ
BPP行脚_しんすく(け)さん
guncha
0
120
BPP行脚_第4回_よしたけさん
guncha
0
73
BPP行脚_第3回_なそさん
guncha
0
70
BPP行脚_第5回_みずのりさん
guncha
0
85
BPP行脚_第2回_リナさん
guncha
0
140
BPP行脚_第1回_Mayさん
guncha
0
240
JaSST nano vol.25 ぼくたちが考える最強の 「正常系、異常系、 ハッピーパス、ワンパス」
guncha
0
250
ぼくたちが考える最強の 「正常系、異常系、 ハッピーパス、ワンパス」分科会ワーク前
guncha
0
360
QAの世界Part1 オープニング
guncha
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
2
310
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.1k
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
640
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
500
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
1k
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
120
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
470
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
130
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
530
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
170
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
NUnit完全に理解した @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
1.What's NUnit(ひとことで)? NUnitとは、⼀⾔で⾔うと 「単体テストの⾃動実⾏を⽀援するためのツール。」 NUnitのNは.NETのN。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? プログラマーが単体テスト⽤のテスト・プログラムを作成し、それを実⾏することを⽀援 してくれる。 ⼤まかな流れは以下の通り。 i. テストされる側のクラス(例:Calculate)とテストする側のクラス(例: CalculateTest)を⽤意。 ii. Calculateに、x+yを計算して返すメソッド(AddValues())を書く。
iii. CalculateTestに、CalculateのAddValues()のxとyにそれぞれ何を代⼊したらどのよ うな結果になるはずかを書く。 iv. テストを実⾏し、結果を確認する。 @akariwtnk
2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? つまり、テストプログラムは、プログラマー⾃⾝が記述しなければならない。 「そんな⾯倒なことやりたくない」?「時間がないから無理」?「テストは⾃分の仕事で はない」? 「テスト書いてないとかお前それ@t_wadaの前でも同じ事⾔えんの?」というライ オンのコピペが有名。 @akariwtnk
ライオンのコピペ(少しカットして縮めた) echo <<<T_WADA ,、,,,、,,, _,,;' '" '' ;;,, テスト書いてないとかお前それ@t_wadaの前でも同じ事⾔えんの? (rヽ,;''""''゛゛;,ノr)
,; i ___ 、__iヽ゛;, ,;'''|ヽ・〉〈・ノ |゙ ';, ,;''"| ▼ |゙゛';, ,;'' ヽ _⼈_ / ,;' /シ、 ヽ ⌒⌒ / リ \ | "r,,`"'''゙´ ,,ミ| | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _ | | `ー―― -----------┴ ⌒´ ) T_WADA; @akariwtnk
…やってみましょう。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
3.Let's try(動かしてみよう)! VB.NETで作成したものを置く予定。 実⾏⼿順の参考になるサイト:Qiita「Visual Studio 2015でNUnit3を使ってテストをす る」 https://qiita.com/84zume/items/0591b285a0162bc2ba0e @akariwtnk
3.Let's try(動かしてみよう)! もし以下のエラーが出てしまったら、NuGetからNUnitとNUnit3TestAdapterを⼀旦アン インストールし、もう⼀度インストールし直す。 「使⽤できるテストはありません。テスト探索プログラムと実⾏プログラムが登録されて おり、プラットフォームとフレームワークのバージョン設定が適切であることを確認し て、もう⼀度お試しください。」 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
4.Let's try(書いてみよう)! NUnitをNuGetで⼊れてテストコード書いて実⾏するまでの⼀連の⼿順は以下の通り。 https://m-tmatma.github.io/NUnit/NUnit.html @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
5.Difference(C#、VB.NETの相違点) TestFixture テストコードを記述したクラスの上には TestFixture を付ける決まりになっており、 VB.NETなら<>で、C#なら[ ]で囲んで記述する必要がある。 Test 各テストメソッドの上には Test
を付ける決まりになっており、 VB.NETなら<>で、C#なら[ ]で囲んで記述する必要がある。 @akariwtnk
Table of contents 1.What's NUnit(ひとことで)? 2.What's NUnit(もうちょい詳しく)? 3.Let's try(動かしてみよう)! 4.Let's
try(書いてみよう)! 5.Difference(C#、VB.NETの相違点) 6.参考にしたサイト @akariwtnk
6.参考にしたサイト 「Visual Studio 2015でNUnit3を使ってテストをする」 https://qiita.com/84zume/items/0591b285a0162bc2ba0e 「NUnit3 の使い⽅」 https://m-tmatma.github.io/NUnit/NUnit.html 「NUnitの全貌 〜
基本から、最新バージョンの新機能まで」 https://codezine.jp/article/detail/6518 「NUnit⼊⾨ Test Firstのススメ」 https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/tools/nunit/nunit_01.html @akariwtnk