Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

BPP行脚_第5回_みずのりさん

 BPP行脚_第5回_みずのりさん

BPP行脚とは:WACATEの歴代のBPP賞受賞者のもとへ、2023夏のBPP受賞者である私が主にオンラインでお一人ずつお邪魔し、あの頃と今、セッション製作秘話、テストについてのあれこれなどを聴いたり話したりするものです。

「第5回 BPP行脚」は、2010冬の受賞者であるみずのりさん(@NoriyukiMizuno)にお時間いただきます。

ぐんちゃ

October 18, 2023
Tweet

More Decks by ぐんちゃ

Other Decks in Storyboards

Transcript

  1. BPP行脚の目的 • 知り合う、話す ◦ 「BPP賞はマリオのスター⭐」とリナさんというかたにアドバイスいただいた。ス ターの力を借りて歴代BPP受賞者のみなさんと話したい • 「加速」「アウトプット」について考える ◦ WACATEに参加者が一度は聞いたことのあるこの言葉の意味を考えるための

    インプットにしたい • アウトプットの機会にする ◦ 「スライド作成→当日→まとめスライド追加」の行脚プロセス自体をアウトプット の機会にしたい BPP行脚を通して感じたことも参考に、自身がセッションで伝えたいことを考えたいです。 4
  2. BPP行脚バックナンバー or 予告 • 第1回 Mayさん 12夏&15冬 23/09/27 20:30- in

    Xスペース • 第2回 リナさん 13冬 23/10/03 20:00- in Xスペース  • 第3回 なそさん 16冬 23/10/18 20:00- in Zoom • 第4回 よしたけさん 17冬 23/10/22 10:00- in Xスペース • 第5回 みずのりさん 10冬 23/10/22 19:00- in Xスペース 以降も準備中🚲 5
  3. 自己紹介 • 名前:ぐんちゃ(@gun_chari) ◦ 群馬から「チャリで来た」(実話) • 仕事:SIer C#で開発→事業会社QA→スタートアップQA ◦ MacBook

    Proとダーツのおかげで始まったキャリア • WACATE:2023夏 初参加 ◦ 2023冬BPPセッションを引き受けた。テーマ5つ考えてひとつに絞り中 • 気質:ストレングスファインダーの上位と下位の要素 ◦ 上位:共感性、達成欲、学習欲、責任感、目標志向 ◦ 下位:分析思考、原点思考、競争性、戦略性、コミュニケーション • 好きなもの:コーヒー、サイゼリヤ ◦ サイゼリヤの動向の先読み力を仕事に活かしたい 6
  4. 他己紹介 • 名前:みずのり(@NoriyukiMizuno) ◦ カントー、ジョウト、シンオウ(北海道)によく出現 • 仕事:「要件定義やシステム設計、テストとかプロセス等のなんでも屋」 • WACATE:2010冬 BPP

    ◦ 『”自分”を研究する~自己のスキル・動機を見つめ直す』 • アウトプット・社外活動: ◦ 『実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)』 ◦ SQiP、JaSST東京、DevSumi関西、ET&IoT2021 他多数 参考:https://gihyo.jp/news/report/2011/01/1901 , https://wacate.jp/workshops/2011summer/program/ , https://twitter.com/NoriyukiMizuno , https://www.juse.jp/sqip/symposium/2022/detail/tutorial/ 7
  5. BPPの先輩がたとこんな会話がしたい • あの頃と今 ◦ BPP受賞当時と現在の仕事、勉強会参加状況、視野や視座の変化など • 製作過程 ◦ BPPセッションのテーマ決め、内容を作り込んでいく中で考えたこと •

    加速 • アウトプット • ソフトウェアテストについてのあれこれ • もしも今もう一度BPPセッションするなら 上記では聞きたいことをリストアップしましたが、これらを一方的かつ網羅的に質問するというよりも、その場の雰 囲気に合わせてスライドも行ったり来たりしながら、話したり聞いたりしたいです。 8
  6. BPPの先輩がたと加速の話がしたい • 期間中「加速!GOGO!」→期間後「加速…?」 ◦ 雰囲気だけで盛り上がり、理解できていない、考えようとさえしていなかった自 分に気付いた • 私がまだわからないこと ◦ 「加速する」の目的語がなんなのか(成長?それ以外にあるとしたら?)

    ◦ 私自身、加速することを望んでいるのかどこに向けて加速したいのか ▪ 「我々はマラソンをしなければならんので🏃」←→「加速🚲」 ▪ 燃え尽きたりしないのか ◦ 「WACATEは加速装置」の意味 • 加速にまつわる体験談あれば知りたい ◦ なにがどう加速した?その結果なにが起きた? ◦ その後、同じペースで続いた?減速や停止したことはないの? 9
  7. BPPの先輩がたとアウトプットの話がしたい • アウトプット大切、の解像度を上げたい ◦ 目的:なんのために ◦ 意義:なにがうれしい ◦ モチベーション:なにが原動力 ◦

    種類:どんなアウトプット ◦ 継続:続けるための習慣など ◦ 推奨:「〜〜はいいぞ」 • 上記に関連したエピソードを聞きたい ◦ なぜ、なんのためにどんなアウトプットをしたか ◦ その結果どうなったか 10
  8. みずのりさんとこんな話がしたい 『実践ソフトウェアエンジニアリング(第9版)』のこと • 一旦凍結した時期があり、再始動して出版されたのですね ※1 ◦ 質問:翻訳のモチベーションは何でしたか? ▪ みずのりさんのブログ:「本書を翻訳したのも『ソフトウェアエンジニアリングの最低限の知識 レベルが上がるとよい』と考えたことが理由の1つ。」※2

    • ひとまず、ひととおりページをめくってみました ◦ 感想:自分の知識の偏りを感じました ▪ 第2部の10-14章が特に知らないことが多い部分でした ▪ みずのりさんのブログ:「どこかの分野に偏っているエンジニアの方は、他の分野をある程度 抑えておくというのには役立つはずです」※3 ◦ 質問:どのようにこの本と向き合えば「実践」に役立てられるでしょうか 参考:※1 http://blog.amateur-factory.jp/?eid=1444294#sequel , ※2 http://blog.amateur-factory.jp/?eid=1444298#sequel    ※3 http://blog.amateur-factory.jp/?eid=1444295#sequel     12