Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データ損失防止ポリシーを構成してみる。
Search
Akihiro Suto
March 19, 2022
Technology
1
460
データ損失防止ポリシーを構成してみる。
2022年3月19日
気ままに勉強会#10 での発表スライドです。
Akihiro Suto
March 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Akihiro Suto
See All by Akihiro Suto
JPPC2023_BI08_セマンティックモデルを覗き見る(公開用)
hanaseleb
0
4.7k
プッシュデータセットを試してみよう
hanaseleb
0
570
レポートをつくる、その先の運用を考える🤔 Power BI Report Ops
hanaseleb
0
5k
Power BI データフローを考える
hanaseleb
1
1.6k
DAXクエリをDAX Studioでつくって、Power Automateで発射する💪
hanaseleb
1
2.6k
BIのPowerをAutomateする
hanaseleb
0
460
Power BI のうらがわ
hanaseleb
2
840
ゼロからはじめたPower BI
hanaseleb
1
1.2k
Power Automateドリブンのチームマネジメント
hanaseleb
0
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.5k
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
130
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
740
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
KATA
mclloyd
29
14k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Visualization
eitanlees
146
15k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
2022-03-19________気ままに勉強会 #10 1
自己紹介 須藤明洋 すとうあきひろ 1984 年生まれ 集英社 勤務 Power BI (2021
年 5 月~) Python (2021 年 9 月~) Rugby (1993 年~) Qiita https://qiita.com/hanaseleb 2
Power Platform 便利ですよね 指定の日時がくると自動でメールが送られたり Flowボタンを押したらTwitterに投稿したり 3
4
ただ・・ 自由度が高すぎて ユーザーに権限を開放しにくい・・! 5
そこで 6
データの損失防止ポリシー の 紹介 Data loss prevention policies 7
コネクタごとに分類をする データの損失防止ポリシーの考え方は、 コネクタを3つのカテゴリに分けることです。 分類をすると、各カテゴリごとのデータのやりとりが制限されます。 8
設定するために必要な権限 テナント管理者 PowerPlatform管理者 環境管理者 9
Power Platform管理センターで設定 https://admin.powerplatform.microsoft.com/ データポリシー をクリックすると設定の開始です。 10
11
データの損失防止ポリシー (Data loss prevention policies)の作成 利用可能な3つのデータグループは下記になります。 ビジネスデータ グループ 非ビジネスデータ グループ
ブロック済みデータ グループ 12
ビジネスグループと非ビジネスグループ間 ビジネスグループ 非ビジネスグループ それぞれのグループに配置されたコネクタは 同じフローの中で使用することができなくなります。 13
ブロック済み データグループ ブロック済みデータグループに分類されたコネクタは、 Power AutomateやPower Appsで使用することが できなくなります。 14
15
細かいカスタマイズ コネクタすべてをブロックするほどではないが、 特定のアクションだけを禁止したい・・というのも可能です。 16
17
18
ポリシーのスコープ データ損失防止 (DLP) ポリシーは、 テナント レベル 環境レベル で作成可能。 19
テナントレベルポリシー テナント管理者は、テナント レベルのデータ ポリシーの 3 種類のス コープを定義できます。 オプション1: すべての環境に適用する。 オプション2:
複数の環境に適用する (すべてではない)。 オプション3: 特定の除外された環境を除くすべての環境に適用す る。 20
21
実際に適用してみる 600個以上のコネクタ どーする 22
方針 ブロック不可のコネクタのみ ビジネスグループに加える。 23
コネクタを絞り込む 24
25
実験 実際にフローを作成し、動作確認 26
Flowボタンを押す SharePointリストの一覧を読み込む Outlookメール本文に書き込んで発信 両コネクターはビジネスグループの中なので、 フローの作成は成功します。 27
28
Flowボタンを押す SharePointリストの一覧を読み込む Tweetする 29
SharePointはビジネスデータグループ Twitterは非ビジネスデータグループ 30
31
32
Twitterコネクタをブロックしてみる Twitterのコネクタをブロック済みに変更してみます。 33
34
35
36
まとめ ユーザーに自由に使ってもらうためにも 最低限のセキュリティは必要ですよね 37