Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イベント中の情報共有
Search
hanazukin(はなずきん)
March 22, 2019
Education
0
320
イベント中の情報共有
第25回 関西情報セキュリティ合同セミナーLT
hanazukin(はなずきん)
March 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by hanazukin(はなずきん)
See All by hanazukin(はなずきん)
「知らなかった」から「聞いたことがある」へ
hanazukin
0
170
写真のネット公開に伴う注意点
hanazukin
0
190
学校での情報モラルな講演FAQ情報共有
hanazukin
0
14k
子供とプログラミング
hanazukin
0
430
Other Decks in Education
See All in Education
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
5
14k
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
430
俺と地方勉強会 - KomeKaigi・地方勉強会への期待 -
pharaohkj
1
110
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
250
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
200
Node-REDで広がるプログラミング教育の可能性
ueponx
0
160
1021
cbtlibrary
0
340
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
180
Evaluation Methods - Lecture 6 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.1k
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
640
言葉の文化祭2025:IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
1.7k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Transcript
イベント中の情報共有 を考える 子供とネットを考える会 はなずきん 本日の利用フォント 851マカポップ Ver 0.02
自己紹介 • 子供とネットを考える会 代表 • 2018年度の講演 • 高校、中学、小学校、PTA、先生、お見合い事業者 • 2018年度に関わったイベント
• インターネット老人会、子供とネットを考える会 • KOF参加、インターネット安全教室共催 • 第4回情報モラル講師知見共有研修会事務局 • 本業 • 2018年度のオシゴト • Pマーク取得のために社内規程・社内教育他 • 某大学での端末設定諸々と保守運用 • 某Facebookグループ内でのコラム等書き • 某所の情報モラル・セキュリティ啓発教材作成
FYI(For your information) • Twitterハッシュタグ • Facebook等SNSを活用したイベントグループの利用 • イベント専用コメント受付フォームの利用 •
Webサービス・アプリの利用
Twitterハッシュタグ • 投稿内容はアカウントにひもづけられる • イベント終了後に togetter 等でまとめられることも • まとめられた内容が拡散することも多い •
偏ったまとめられ方もあり得る • 属性情報によっては曲がった捉えられ方や 炎上を引き起こす可能性もある • 拡散したくなかった情報が含まれることも とはいえ、イベントの情報探すのにめっちゃ活用しますよね? 新しいイベント参加者を招き入れる入り口にもつながる
Facebook等SNSを活用した イベントグループの利用 • 投稿内容はアカウントにひもづけられる • クローズドなグループであれば情報は表に出ない • 忌たんのない意見が論じられることも • Slack
• Facebook などなど他にもあるかも クローズドであればあるほど新規参入者には見えない
イベント専用 コメント受付フォームの利用 • Googleフォームを利用 • 情報共有よりは質問受付フォーム色が強いかも? • 情報の公開の仕方を共有範囲で制御できる • フォームの公開範囲
• コメント情報の公開範囲(編集者のみ Or 回答者含) • イベント後に質問に回答することも • イベント終了後にフォームの公開先を変更すること イベント時のワンタイム利用には便利
Webサービス・アプリの利用 • Lino付箋 • http://linoit.com/ • 匿名で利用できる • 専用アプリもある •
意見の整理にも利用できる • ディスカッションに役立つ?