Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イベント中の情報共有
Search
hanazukin(はなずきん)
March 22, 2019
Education
0
320
イベント中の情報共有
第25回 関西情報セキュリティ合同セミナーLT
hanazukin(はなずきん)
March 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by hanazukin(はなずきん)
See All by hanazukin(はなずきん)
「知らなかった」から「聞いたことがある」へ
hanazukin
0
170
写真のネット公開に伴う注意点
hanazukin
0
190
学校での情報モラルな講演FAQ情報共有
hanazukin
0
14k
子供とプログラミング
hanazukin
0
420
Other Decks in Education
See All in Education
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
200
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
590
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
650
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
850
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
AI for Learning
fonylew
0
180
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
110
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
イベント中の情報共有 を考える 子供とネットを考える会 はなずきん 本日の利用フォント 851マカポップ Ver 0.02
自己紹介 • 子供とネットを考える会 代表 • 2018年度の講演 • 高校、中学、小学校、PTA、先生、お見合い事業者 • 2018年度に関わったイベント
• インターネット老人会、子供とネットを考える会 • KOF参加、インターネット安全教室共催 • 第4回情報モラル講師知見共有研修会事務局 • 本業 • 2018年度のオシゴト • Pマーク取得のために社内規程・社内教育他 • 某大学での端末設定諸々と保守運用 • 某Facebookグループ内でのコラム等書き • 某所の情報モラル・セキュリティ啓発教材作成
FYI(For your information) • Twitterハッシュタグ • Facebook等SNSを活用したイベントグループの利用 • イベント専用コメント受付フォームの利用 •
Webサービス・アプリの利用
Twitterハッシュタグ • 投稿内容はアカウントにひもづけられる • イベント終了後に togetter 等でまとめられることも • まとめられた内容が拡散することも多い •
偏ったまとめられ方もあり得る • 属性情報によっては曲がった捉えられ方や 炎上を引き起こす可能性もある • 拡散したくなかった情報が含まれることも とはいえ、イベントの情報探すのにめっちゃ活用しますよね? 新しいイベント参加者を招き入れる入り口にもつながる
Facebook等SNSを活用した イベントグループの利用 • 投稿内容はアカウントにひもづけられる • クローズドなグループであれば情報は表に出ない • 忌たんのない意見が論じられることも • Slack
• Facebook などなど他にもあるかも クローズドであればあるほど新規参入者には見えない
イベント専用 コメント受付フォームの利用 • Googleフォームを利用 • 情報共有よりは質問受付フォーム色が強いかも? • 情報の公開の仕方を共有範囲で制御できる • フォームの公開範囲
• コメント情報の公開範囲(編集者のみ Or 回答者含) • イベント後に質問に回答することも • イベント終了後にフォームの公開先を変更すること イベント時のワンタイム利用には便利
Webサービス・アプリの利用 • Lino付箋 • http://linoit.com/ • 匿名で利用できる • 専用アプリもある •
意見の整理にも利用できる • ディスカッションに役立つ?