Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
Search
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Business
3
2.1k
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
広報LT大会#10でのLT資料です。
https://prlt.connpass.com/event/65893/
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by Haruka Yoshida
See All by Haruka Yoshida
広報業務のいろんな面倒を解消してくれた愛用しまくりの便利ツールまとめ
harukayoshida
2
2.6k
プレスリリースの暗黙の掟(?)を破ってみたけど 全然平気だったし むしろみんなもやった方がいいと思った話
harukayoshida
11
21k
広報LT大会#4 オープニング資料
harukayoshida
0
1.3k
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社LANY / Company Deck
lany
2
82k
生成AIとデザインリサーチが融和する未来(RESEARCH Conference2025)
hynym
PRO
0
220
社内請負スクラムから脱却する〜複雑性に適応するスクラムチームの作り方〜
yasuhirokimesawa
1
120
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
2.5k
株式会社STYZ会社概要資料
culumu
0
150
REGALI Company Deck(JP)
regali_official
1
140
株式会社クロスフィールド 会社紹介資料
cfrec
0
250
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.2.pdf
zozobusiness
0
230
会社紹介資料 / ProfileBook
gpol
4
48k
ユーザー数10万人規模のアプリで挑んだトップ画面のUI刷新
tochi86
0
360
Team Topologies Second Edition - launch events - 25 September 2025
matthewskelton
PRO
0
450
Entrance Book ビジネスイノベーションサービス部
arisaiyou
0
1.9k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
180
Transcript
最終チェックは◯◯ パブリシティでスピードと正確さを両立 するためのリスク管理&スケジューリング レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ
# 自己紹介 レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ (馬肉インスタ : ホースミートガール) kiyoshi502 haruka.yoshida.165
広報LT大会 TOKYO MARKETERS' TALK 東京女子物語(ライター) 2014.4 2016.4 2017.4 2015.12 医療ベンチャーに新卒入社 広報立ち上げ フリーランス レバレジーズ入社 エンジニア部門の広報 広報部立ち上げ (1000人中1人)
今日伝えたいこと パブリシティファースト になりすぎるのは広報失格
# まず質問 プレスリリース(自社・他社) 事前確認ができる取材原稿etc 毎回必ずチェックするのは 誰ですか?
# まず質問 ①広報(グループ会社の広報etcも含む) ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤その他
# レバレジーズの場合 ①広報 ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤法務(リーガルチェック)
# レバレジーズの場合 最終確認先はぜんぶ 法務 「伝わりやすさ」<「法務の指摘」 にすることも少なくない
なぜ? ※ここだけ非公開※
どうやってんの?
# リスク管理とスピードを両立するために ##1 NGワードetcの摺り合わせ - 法務、事業部長と社外向け禁止用語一覧を作成 - 営業・マーケ担当など関係者に周知・徹底させる - 広報関連のチェックフローを確立して報告 ##2 「2営業日前行動」の徹底 - リリース日、原稿戻し〆切の2~3営業日前には リーガルチェック依頼をかける - 案件発生時にゴールまでのスケジュールを引く
- 作業時間を逆算して自分のカレンダーに登録 - 毎日バッファを最低1時間設ける(緊急対応用)
当たり前ですが パブリシティ < 経営
「広報とは社会との 対話 である」