Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Notes的減量サバイバル

 Notes的減量サバイバル

Notesデータベースにはサイズ制限があります。この資料ではNotes/Dominoに実装されてきたデータベースのサイズを抑制できる様々な機能について紹介しています。

2018年月日開催の「のの会 第2回」で使用したスライドです。

Haruyuki Nakano

September 17, 2022
Tweet

More Decks by Haruyuki Nakano

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Notes的
    減量サバイバル
    64GB って意外と小さいよね、ね?!

    View Slide

  2. 中野 晴幸 (Haruyuki Nakano)
    Blog :
    ノーツってヤッぁ…二児の父の苦悩つ
    https://harunakano.blogspot.jp/
    Twitter :
    @harunakano
    Facebook :
    https://www.facebook.com/haruyuki.nakano.94

    View Slide

  3. 免責事項
     本資料の記載内容は2018年3月時点のものであり、できる限り正確を期すよう努
    めておりますが、その内容の正確性を保証するものではなく、当資料の利用によ
    り生じたいかなる損害に対して、いかなる責任も負わないものとします。
     本資料の情報は使用先の責任において使用されるべきであることをあらかじめご
    了承ください。
     本資料に掲載の内容は不定期に更新されることもあります。他のメディア等に無
    断で転載することはご遠慮ください。

    View Slide

  4. 忖度なしのエンドユーザー
    全部の列をクリック
    してソートできるよ
    うにしてよ!
    ファイルのリンクを
    コピー?30個もあっ
    て面倒だから添付し
    ちゃうねー
    ファイル添付だと写
    真を見てもらえない
    からさー
    いろんな切り口で探
    したいからビューは
    70個作ってね!
    ビューに本文のテキ
    ストを全部出して!

    View Slide

  5. NSF ファイルは最大 64 GB

    View Slide

  6. NSF の内側にあるもの
     設計
     ビュー索引
     テキスト
     添付ファイル
    など
    設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー
    64GB

    View Slide

  7. 何も消さずにどうにかしたい…
    設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー
    設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー 設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー
    圧縮? 外出し?

    View Slide

  8. サバイバルの歴史
    Ver. 新機能
    9 ビューの移動
    8.5 添付ファイルの移動
    8 設計の圧縮
    文書データの圧縮
    7 DB2へ移動
    6.5 添付ファイルのLZ1圧縮
    6 ビットマップの圧縮
    シングルコピーテンプレート
    5 文書のアーカイブ

    View Slide

  9. 食事制限 ダイエット 外科手術
    3つのアプローチ

    View Slide

  10. 食事制限
    制限
    格納フォーム
    $UpdateBy
    $Revision
    未読

    View Slide

  11. フォームを文書に格納しない
     文書すべてにフォームを保存すると、システムメモリを大量に消費し、保存しな
    い場合に比べて必要なディスク容量が 20 倍に達することもあります
     文書にフォーム(設計)を埋め込まないよう設定します

    View Slide

  12. $UpdatedBy フィールドのエントリを制限する
     デフォルトでは文書を編集したユーザーかサーバーの名前を完
    全に保存します
     文書数が多く、頻繁に更新される場合に効果あり
     サイズを NotesDatabase.LimitUpdatedBy で設定/取得できま

    View Slide

  13. $Revisions フィールドのサイズを制限する
     デフォルトで最大500の編集履歴が保存され、1履歴8バイト消費します
     文書数が多く、頻繁に更新される場合に効果あり
     推奨最大数は10です

    View Slide

  14. 未読マークを使用しない
     アプリケーション内にユーザーごとに未読IDテーブルを保持しなくなります
     未読IDテーブルはリソースを節約するために UNID でなく Note ID のリストを格
    納しています
     ビューで「未読マークを表示しない」設定にするだけではサイズに影響しません
     既存アプリの場合、-c -U オプションを付けて圧縮します

    View Slide

  15. ダイエット
    圧縮
    ビットマップ
    設計
    文書データ
    添付ファイル

    View Slide

  16. ビットマップを圧縮する
     リッチテキスト内にあるビットマップイメージを圧縮します
     Notes の設定で「文書内に張り付けた画像データを圧縮する」を有効にします
     Notes 6.0.5 以降 Notes.ini に OptimizeImagePasteSize=1 を追加して有効にな
    ります ※8.5 以降はデフォルトで有効

    View Slide

  17. 設計を圧縮する
     アプリケーション内の設計要素を圧縮します
     設計要素が多い場合に効果あり
     既存アプリの場合、-c -n オプションを付けて圧縮します
     バージョン 8.0 以降、ODS 48 以降

    View Slide

  18. 文書データを圧縮する
     すべてのリッチテキストを対象に圧縮します
     テキストが多い、圧縮の余地が大きな画像データがインライ
    ンで貼りついている、といった場合に効果あり
     既存アプリの場合、-c -v オプションを付けて圧縮します
     バージョン 8.0.1 以降、ODS 48 以降

    View Slide

  19. 添付ファイルをLZ1方式で圧縮する
     圧縮アルゴリズムが Huffmann から LZ1 に換わります
     テキストファイル以外でも高い圧縮率
     添付ファイルが多いアプリケーションに効果あり
     既存アプリの場合、-c -ZU オプションを付けて圧縮します
     バージョン 6.5.6, 7.0.1 以降、ODS 43 以降

    View Slide

  20. 外科手術
    移動
    文書
    設計
    添付ファイル
    ビュー
    DB2
    RDB

    View Slide

  21. 文書を移動する
    (アーカイブ)
     文書を別の NSF ファイルへ移します
     移した文書は元の NSF ファイルから削除できます
     保存先をデフォルトの /archive から変更できます
     –a オプションを付けて圧縮するとアーカイブと削除も行います
     バージョン 5 以降

    View Slide

  22. 設計を移動する
    (シングルコピーテンプレート)
     NSF ファイルに設計要素を持たない代わりに、シングルコ
    ピーテンプレートの設計要素へのポインタを NSF ファイル内
    に持ちます
     1サーバー内に同じテンプレートを使った NSF ファイルが多く
    存在する場合に効果的
     バージョン 6.0.1 以降、ODS 43 以降

    View Slide

  23. 添付ファイルを移動する
    (Domino Attachment Object Service:DAOS)
     添付ファイルをリポジトリへ移動し、文書上にはチケット(リンクのようなもの)が残ります
     サーバー内の NSF ファイル間で同一の添付ファイルを共有します
     リポジトリを Data ディレクトリの外で運用できます
     既存アプリの場合 –C –DAOS on オプションを付けて圧縮します
     バージョン Domino 8.5 以降、ODS 51 以降

    View Slide

  24. ビューを移動する
     ビュー索引を NSF ファイルからビュー索引ファイル (.NDX ファイル) へ移動します
     Data ディレクトリ以外の場所を NIFBasePath=path で指定できます
     既存アプリの場合、-c –nifnsf on オプションを付けて圧縮します
     .NDX ファイルは最大 1TB
     バージョン Domino 9.0.1 FP8 以降、ODS 51 以降

    View Slide

  25. DB2へ移動
    (DB2NSF)
     Domino 7(制限付サポート),Domino 8/8.5 (正式サポート)
     今後の拡張予定が無いことがアナウンスされています
    Support statement for Lotus Domino NSFDB2
    http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21384421

    View Slide

  26. RDBへ移動
    (IBM Enterprise Integrator:IEI)
     IBM Enterprise Integrator は別途入手が必要です
     外部データソースとしてDB2, Oracle 等がサポートされています
     アーカイブや同期のほか、リアルタイムにアクセスするためのアクティビティを
    設定できます
     Notes クライアントから文書を開いたり、作成、更新、または保存の操作を行う
    と、これらのイベントへの作用により、Advanced RealTime でサポートされて
    いる外部データソースに Notes フォームから即時にアクセスできるようになり、
    データが即時に取得されます

    View Slide

  27. まとめ(とみせかけた愚痴)
     写真の高画質化や動画マニュアルが主流になりつつある今 64 GBは小さすぎる
     既存DBで機能を有効にする前に効果がわかりづらく提案しづらい
     レプリカや検索などに配慮が必要な場合があり、気軽に実施できない
     DB2NSF の様に今後も安心して使えないアナウンスがあると今後の新機能にダイ
    ブしづらい

    View Slide

  28. そんな中、朗報が!!!

    View Slide

  29. 食事制限 ダイエット 外科手術 成長
    4つ目のアプローチ
    成長

    View Slide

  30. V10 へアップグレードして成長しよう!!!
    設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー
    256 GB
    設計
    テキスト
    添付ファイル
    ビュー
    64GB
    Upgrade

    View Slide

  31. ご清聴ありがとうございました

    View Slide