Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAデビュー戦!!QAをよくするシニアエンジニアの5つの助言
Search
hatsukki
July 06, 2023
Education
0
150
QAデビュー戦!!QAをよくするシニアエンジニアの5つの助言
めぐろLTで登壇したときの資料です。
hatsukki
July 06, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
110
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
130
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
660
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
160
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
150
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
140
【Discordアカウント作成ガイド】
ainischool
0
100
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Sponsor the Conference | VizChitra 2025
vizchitra
0
620
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
250
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
210
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
QAデビュー戦!! QAを良くする シニアエンジニアの5つの助言
自己紹介 • 名前:齊藤初輝 (サイトウ ハツキ) • 会社:ラクーンホールディングス ◦ 3年目 ◦
toB向けのECサイトの開発 • 趣味:格闘技やスポーツ
QAデビュー戦は新卒研修のメンター 背景 • 2年目が研修のメンター • 研修名は「はばたけエンジニア」 はばたけエンジニアとは? • 章ごとに課題があり、会員登録機能(Servlet Spring)やバッチ
を作成する
はばたけエンジニア研修体制 新卒 メンター シニア エンジニア 質問・相談 回答・QA 質問・相談 回答・レビュー
QAフロー メイン(実際にQAをするメンター) シニアエンジニア にQAのレビューをしてもらう レビュー内容を確認 QA返す(文面 or 口頭) レビュー内容 について質問
シニアエンジニアの5つの助言
シニアエンジニアの助言1 • ソースコードに指摘を出す場合、どこを、どの様に変えればい いか明示する ◦ 理由を自分で考えなくてはならないため、新卒者にとって ストレスになりそう ◦ 考えさせたいならヒントとなるサイトを教える ◦
コード例を載せる ◦ 行数を書く
シニアエンジニアの助言2 • must、mayなど対応レベルごとに指摘を出す ◦ 視覚的にわかりやすい ◦ 種類はmust(必須)、may(できれば対応)、question (質問)、comment(コメント)の4つ ◦ 指摘内容の実装漏れを防ぐ
シニアエンジニアの助言3 • 最初は文章で指摘を送って口頭で説明してもよさそう ◦ 文面だと指摘を受けるのも初めてで人によっては気持 ち的につらい可能性がある ◦ 修正範囲が大きいと伝わりにくい ◦ 一度説明して伝わりきるわけではない
シニアエンジニアの助言4 • 1回で指摘をあげきる ◦ できるだけ1回であげた方が手戻りが減る ◦ あとからやっぱりこれもあれもだと修正範囲を消すな どがある
シニアエンジニアの助言5 • 曖昧な表現を使わない ◦ 例:〇〇の方がよさそう。なぜ良いかを具体的に書く ◦ 新卒者はとりあえず言われたから直しがち ◦ 新卒者の理解につながっていない
まとめ • QA指摘は誤解を与えやすい(文面では攻撃的に感じる) ◦ 口頭で説明など工夫する • 新卒者はQAになれていない ◦ 情報の不足がストレスになる ◦
伝える、伝わる工夫が必要 少しの工夫でお互いの不幸を減らせる!!