Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
神社のメディアサイトを多言語した話 vol.02
Search
清水宏積
September 21, 2019
1
870
神社のメディアサイトを多言語した話 vol.02
令和元年09月21日 Okayama WordPress Meetup #4の時に使用したスライドです。
清水宏積
September 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by 清水宏積
See All by 清水宏積
サイトコンセプトのつくりかた
hidachi_shimizu
1
350
明日から使える奈良にまつわる和風デザイン.pdf
hidachi_shimizu
1
1.5k
神社のメディアを多言語化した話
hidachi_shimizu
0
350
神社のメディアを作成運用した話
hidachi_shimizu
0
210
ダブルワークデザイナー ⽣き抜くためにやった事
hidachi_shimizu
3
860
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Language of Interfaces
destraynor
159
25k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Done Done
chrislema
185
16k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Scaling GitHub
holman
462
140k
KATA
mclloyd
32
14k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Transcript
Okayama WordPress Meetup #4 令和元年9月21日 ひだちデザイン 清水宏積 神社のメディアサイトを 多言語化した話
清水 宏積 和風デザイナー(Web / グラフィック / マーケティング) 和風デザイナーひだち清水:@hidachi̲shimizu(Twitter) Shimizu Hirokazu
和風デザイナーって何?? 和風カフェ・着物着付け教室・神社などのホームページ・ロゴ・御朱印帳 ブランディングデザインやマーケティングもやってます。
Okayama WordPress Meetup #4 神社のメディアサイトを 多言語化した話
どんなサイトか?
どんなサイトか? 神社関係者さま、公式ライターしか 投稿できない神社の情報サイト。
今回使用したWordPressプラグインなど テーマ オリジナルテーマ プラグイン Polylang
Polylang プラグイン Polylang 通常どおりに投稿、ページを作成、カテゴリ、投稿タグを作成してから、 それぞれの言語を定義できるプラグインです。 参考:https://ja.wordpress.org/plugins/polylang/
Polylangの使い方
サイトを多言語したフロー
サイトを多言語したフロー 失敗パターン
サイトを多言語したフロー 多言語化は記事がたまってでいいや 失敗パターン
サイトを多言語したフロー リサーチ、コンセプト制作(将来的に多言語) 1
サイトを多言語したフロー リサーチ、コンセプト制作(将来的に多言語) 1 デザインを作る 2
リサーチ、コンセプト制作(将来的に多言語) 1 デザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 サイトを多言語したフロー
リサーチ、コンセプト制作(将来的に多言語) 1 デザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 コラムや神社の情報をためていく 4 サイトを多言語したフロー
リサーチ、コンセプト制作(将来的に多言語) 1 デザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 コラムや神社の情報をためていく 4 多言語化する 5
サイトを多言語したフロー
多言語経験あるWEBデザイナーさん
多言語経験あるWEBデザイナーさん 超それ大変っすよ
None
たまった神社情報やコラムの翻訳 大変やんけその一 たまった神社情報やコラムの翻訳 大変やんけその一
たまった神社情報やコラムの翻訳 記事の翻訳 数十件の記事を一つ一つ翻訳する 作業が発生 タグ・カテゴリ タクソノミー連携 数十件のタグ・カテゴリー・タクソノ ミーを翻訳して連携する作業が発生 時間とモチベーションを失う・・・
デザインの微調整 大変やんけその二
デザイン調整 日 本 語 の 文 EN LANG Characters are
included. Characters are included. Characters are included. 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 文 章 日本語と英語では文字数などが変わってくる。 また、文字を入れている画像の画像の作り直しなどが発生
テーマのカスタマイズ 大変やんけその三
テーマのカスタマイズ ドメイン後に/en/となる時にheaderとFooter違うものを 読み込ませている 1 固定ページのテンプレートは全て日本語と 英語のテンプレートを用意 2 Google Mapsを使っている場所の翻訳ルールを決めるのが大変。 3
日本人の目が良すぎる 大変やんけその四
日本人の目が良すぎる 日本向けデザイン 海外向けデザイン 日本人は淡い色など認識出来る が海外の方はぼやけて見えて しまう場合があります
コンセプトの段階で多言語の範囲を決める 1 こういうフローで多言語しよう
コンセプトの段階で多言語の範囲を決める 1 日本と海外向けのデザインを作る 2 こういうフローで多言語しよう
コンセプトの段階で多言語の範囲を決める 1 日本と海外向けのデザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 こういうフローで多言語しよう
コンセプトの段階で多言語の範囲を決める 1 日本と海外向けのデザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 多言語化対応する 4 こういうフローで多言語しよう
コンセプトの段階で多言語の範囲を決める 1 日本と海外向けのデザインを作る 2 メディアサイトを作る 3 多言語化対応する 4 記事ながら翻訳をする 5
こういうフローで多言語しよう
こういうフローで多言語しよう 多言語化は、コンセプトや企画時から始まっています! メディアサイトを多言語化するのはかなり大変なので、 まずは多言語化する必要のあるものは始めから多言語化しちゃいましょう!
ご清聴いただきまして 誠にありがとうございました! twitter. ひだちしみず(@hidachi̲shimizu)