Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Search
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Programming
0
1.2k
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Babylon.jsゆるほめLT会
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hideyuki Nagata
See All by Hideyuki Nagata
自己紹介
hideg
0
46
生成AI対応版Alexaへの期待
hideg
1
140
Alexa meets Amazon Bedrock
hideg
0
47
kintone meets Amazon Bedrock
hideg
0
96
Kyoto道案内トレーナー
hideg
0
120
Amazon Nova Reelの可能性
hideg
1
470
AWSの生成AI活用事例OSS、GenU(Generative AI Use Cases JP)の最近のアップデートについて
hideg
1
270
生成AIとチャットボット、音声UI
hideg
0
140
Generative AI Use Cases JP (略称:GenU)奮闘記
hideg
1
880
Other Decks in Programming
See All in Programming
Road to RubyKaigi: Making Tinny Chiptunes with Ruby
makicamel
4
370
状態と共に暮らす:ステートフルへの挑戦
ypresto
1
660
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
2
450
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
6
2k
Amazon CloudWatchの地味だけど強力な機能紹介!
itotsum
0
170
On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations
ohbarye
1
2.6k
AI時代の開発者評価について
ayumuu
0
150
Vibe Codingをせずに Clineを使っている
watany
17
6.3k
国漢文混用体からHolloまで
minhee
1
190
これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2
masuda220
PRO
24
6.5k
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
200
Dissecting and Reconstructing Ruby Syntactic Structures
ydah
1
740
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
KATA
mclloyd
29
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
Transcript
Babylon.jsゆるほめLT会 2022年7月8日 料理の注文メニューの3D化への挑戦 長田英幸 スライドのSNS投稿 大歓迎 事後レポート掲載 大歓迎
自己紹介 • 長田英幸 (ながた ひでゆき) • 大阪の会社で、製造業向けのWebシステムの開発しています。 • 3D表示には憧れがあったので、Babylon.jsに俄然興味が出ました。 •
個人開発でスマートスピーカーのアプリを開発しています (最近公開出来てません😿)
かつ丼ARが流行っていたので 思いついたのですが
初めてPlaygroundを触ってみました。 •ゆるく褒めてください(涙) •https://playground.babylonjs.c om/#K8NRJG#9
解説-1 • BABYLON.SceneLoader.ImportMesh("", "scenes/Dude/", "Dude.bab ylon", scene, function (meshes) {
• scene.createDefaultCameraOrLight(true, true, true); • scene.createDefaultEnvironment(); • • });
解説-2 • https://doc.babylonjs.com/toolsAndResources/assetLibraries/availabl eMeshes • The Meshes Library に自由に使えるオブジェクトが掲載されている。 •
特殊なのしかないのですか。
解説-3 • 環境構築しなくても試せるので、Playground、ありがたいですね。 • // 調理台と思ってください。 • const box =
BABYLON.MeshBuilder.CreateBox("box", {height: 35, wi dth: 100, depth: 50}); • box.position.x = 10; • box.position.y = 20; • box.position.z = 35;
まとめ • 簡単に3Dが試せて、新鮮な驚きがあった。 • 構想の十分の一も出来なかった。もっとBabylon.jsを触りたい。 • 今後、音声入力も挑戦したいです。 • https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-how-to-hands-free- interaction-ar-vr-amazon-lex-babylon-js/