Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Search
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Programming
0
1.3k
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Babylon.jsゆるほめLT会
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hideyuki Nagata
See All by Hideyuki Nagata
JAWS UG AIML支部の紹介
hideg
0
7
Amazon Nova Canvasの新機能Virtual try-onで実装するプリクラ風アプリ
hideg
0
180
Generative AI Use Cases (GenU)カスタマイズに挑戦
hideg
0
330
generative-ai-use-cases(GenU)の推しポイント ~2025年4月版~
hideg
1
700
自己紹介
hideg
0
110
生成AI対応版Alexaへの期待
hideg
1
170
Alexa meets Amazon Bedrock
hideg
0
81
kintone meets Amazon Bedrock
hideg
0
180
Kyoto道案内トレーナー
hideg
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
ネストしたdata classの面倒な更新にさようなら!Lensを作って理解するArrowのOpticsの世界
shiita0903
1
260
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
9.2k
三者三様 宣言的UI
kkagurazaka
0
340
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
870
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
7
6k
Module Proxyのマニアックな話 / Niche Topics in Module Proxy
kuro_kurorrr
0
1.3k
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
450
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2.1k
CSC509 Lecture 10
javiergs
PRO
0
160
alien-signals と自作 OSS で実現する フレームワーク非依存な ロジック共通化の探求 / Exploring Framework-Agnostic Logic Sharing with alien-signals and Custom OSS
aoseyuu
3
5.5k
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.3k
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
130
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Transcript
Babylon.jsゆるほめLT会 2022年7月8日 料理の注文メニューの3D化への挑戦 長田英幸 スライドのSNS投稿 大歓迎 事後レポート掲載 大歓迎
自己紹介 • 長田英幸 (ながた ひでゆき) • 大阪の会社で、製造業向けのWebシステムの開発しています。 • 3D表示には憧れがあったので、Babylon.jsに俄然興味が出ました。 •
個人開発でスマートスピーカーのアプリを開発しています (最近公開出来てません😿)
かつ丼ARが流行っていたので 思いついたのですが
初めてPlaygroundを触ってみました。 •ゆるく褒めてください(涙) •https://playground.babylonjs.c om/#K8NRJG#9
解説-1 • BABYLON.SceneLoader.ImportMesh("", "scenes/Dude/", "Dude.bab ylon", scene, function (meshes) {
• scene.createDefaultCameraOrLight(true, true, true); • scene.createDefaultEnvironment(); • • });
解説-2 • https://doc.babylonjs.com/toolsAndResources/assetLibraries/availabl eMeshes • The Meshes Library に自由に使えるオブジェクトが掲載されている。 •
特殊なのしかないのですか。
解説-3 • 環境構築しなくても試せるので、Playground、ありがたいですね。 • // 調理台と思ってください。 • const box =
BABYLON.MeshBuilder.CreateBox("box", {height: 35, wi dth: 100, depth: 50}); • box.position.x = 10; • box.position.y = 20; • box.position.z = 35;
まとめ • 簡単に3Dが試せて、新鮮な驚きがあった。 • 構想の十分の一も出来なかった。もっとBabylon.jsを触りたい。 • 今後、音声入力も挑戦したいです。 • https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-how-to-hands-free- interaction-ar-vr-amazon-lex-babylon-js/