Babylon.jsゆるほめLT会
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Babylon.jsゆるほめLT会2022年7月8日料理の注文メニューの3D化への挑戦長田英幸スライドのSNS投稿 大歓迎事後レポート掲載 大歓迎
View Slide
自己紹介• 長田英幸 (ながた ひでゆき)• 大阪の会社で、製造業向けのWebシステムの開発しています。• 3D表示には憧れがあったので、Babylon.jsに俄然興味が出ました。• 個人開発でスマートスピーカーのアプリを開発しています(最近公開出来てません😿)
かつ丼ARが流行っていたので思いついたのですが
初めてPlaygroundを触ってみました。•ゆるく褒めてください(涙)•https://playground.babylonjs.com/#K8NRJG#9
解説-1• BABYLON.SceneLoader.ImportMesh("", "scenes/Dude/", "Dude.babylon", scene, function (meshes) {• scene.createDefaultCameraOrLight(true, true, true);• scene.createDefaultEnvironment();•• });
解説-2• https://doc.babylonjs.com/toolsAndResources/assetLibraries/availableMeshes• The Meshes Library に自由に使えるオブジェクトが掲載されている。• 特殊なのしかないのですか。
解説-3• 環境構築しなくても試せるので、Playground、ありがたいですね。• // 調理台と思ってください。• const box = BABYLON.MeshBuilder.CreateBox("box", {height: 35, width: 100, depth: 50});• box.position.x = 10;• box.position.y = 20;• box.position.z = 35;
まとめ• 簡単に3Dが試せて、新鮮な驚きがあった。• 構想の十分の一も出来なかった。もっとBabylon.jsを触りたい。• 今後、音声入力も挑戦したいです。• https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-how-to-hands-free-interaction-ar-vr-amazon-lex-babylon-js/