Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Programming
0
480
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Babylon.jsゆるほめLT会
料理の注文メニューの3D化への挑戦
Hideyuki Nagata
July 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hideyuki Nagata
See All by Hideyuki Nagata
耳で聞く水害ハザードマップ.pdf
hideg
0
120
AWSでメタバース
hideg
0
75
20211227_機械学習を教えてもらった事がない初心者がAmazon_SageMaker_Studio_Labを触ってみた.pdf
hideg
0
790
Other Decks in Programming
See All in Programming
フロントエンドで学んだことをデータ分析で使ってみた話
daichi_igarashi
0
190
Functional Fun in Kotlin
nomisrev
1
120
TokyoR#103_DataProcessing
kilometer
0
550
Swift Concurrency in GoodNotes
inamiy
4
1.4k
新卒でサービス立ち上げから Hasuraを使って3年経った振り返り
yutorin
0
240
jq at the Shortcuts
cockscomb
1
450
CDKでValidationする本当の方法 / cdk-validation
gotok365
1
230
Spring BootとKubernetesで実現する今どきのDevOps入門
xblood
0
400
Swift Observation
shiz
4
290
コンピュータビジョンセミナー2 / computer_vision_seminar_libSGM
fixstars
0
320
和暦を正しく扱うための暦の話
nagise
10
6.6k
23年のJavaトレンドは?Quarkusで理解するコンテナネイティブJava
tatsuya1bm
1
140
Featured
See All Featured
Teambox: Starting and Learning
jrom
124
7.9k
Building an army of robots
kneath
301
40k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
198
18k
What the flash - Photography Introduction
edds
64
10k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
22
1.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
451
31k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
12
1.5k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
20
9.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
1.2k
Fireside Chat
paigeccino
16
1.9k
How to name files
jennybc
47
73k
Transcript
Babylon.jsゆるほめLT会 2022年7月8日 料理の注文メニューの3D化への挑戦 長田英幸 スライドのSNS投稿 大歓迎 事後レポート掲載 大歓迎
自己紹介 • 長田英幸 (ながた ひでゆき) • 大阪の会社で、製造業向けのWebシステムの開発しています。 • 3D表示には憧れがあったので、Babylon.jsに俄然興味が出ました。 •
個人開発でスマートスピーカーのアプリを開発しています (最近公開出来てません😿)
かつ丼ARが流行っていたので 思いついたのですが
初めてPlaygroundを触ってみました。 •ゆるく褒めてください(涙) •https://playground.babylonjs.c om/#K8NRJG#9
解説-1 • BABYLON.SceneLoader.ImportMesh("", "scenes/Dude/", "Dude.bab ylon", scene, function (meshes) {
• scene.createDefaultCameraOrLight(true, true, true); • scene.createDefaultEnvironment(); • • });
解説-2 • https://doc.babylonjs.com/toolsAndResources/assetLibraries/availabl eMeshes • The Meshes Library に自由に使えるオブジェクトが掲載されている。 •
特殊なのしかないのですか。
解説-3 • 環境構築しなくても試せるので、Playground、ありがたいですね。 • // 調理台と思ってください。 • const box =
BABYLON.MeshBuilder.CreateBox("box", {height: 35, wi dth: 100, depth: 50}); • box.position.x = 10; • box.position.y = 20; • box.position.z = 35;
まとめ • 簡単に3Dが試せて、新鮮な驚きがあった。 • 構想の十分の一も出来なかった。もっとBabylon.jsを触りたい。 • 今後、音声入力も挑戦したいです。 • https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-how-to-hands-free- interaction-ar-vr-amazon-lex-babylon-js/