Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
土佐高校シン!同窓会2022_キャリア紹介
Search
Hide69Oz
October 30, 2022
Business
0
260
土佐高校シン!同窓会2022_キャリア紹介
2022/10/29 開催の土佐高校同窓会「シン!同窓会」でのキャリア紹介資料です。コミュニティとキャリアの関係性についても触れてます。
Hide69Oz
October 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hide69Oz
See All by Hide69Oz
20250710_pUG_JPStripes_Tokyo
hideki_ojima
0
59
20250702_notification_from_APCM
hideki_ojima
1
28
20250621_CMC_Hiroshima6
hideki_ojima
0
40
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
520
20250613_CMC_2025_keynote
hideki_ojima
1
750
20250530_CMCSapporo6
hideki_ojima
0
150
20250526_D2C7_CMC2025
hideki_ojima
0
83
20250422_CMCTokyo35
hideki_ojima
1
260
20250419_CMCSendai_3
hideki_ojima
0
76
Other Decks in Business
See All in Business
そのAWSコスト、もっと下げられるかも? 150社超のコスト分析で見えた「鉄板」削減Tips
o2mami
2
3k
コミュニティでUGCを増やす技術
chlorine0528
1
250
株式会社ファンコミュニケーションズ|会社説明資料 / Company Deck
fancomi_career
0
710
CC採用候補者向けピッチ資料
crosscommunication
2
52k
【DearOne】Dear Newest Member
hrm
2
10k
LW_brochure_business
lincwellhr
1
59k
c-slide_サービス紹介資料テンプレート
coneinc
0
820
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
1
310
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
410
ボードゲームを用いた自律型人材育成/タイムマネジメント研修「チームクリップ」
chibanba1982
PRO
1
130
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.7
morght
1
3.8k
デジタル証券株式会社・会社紹介
dts
0
800
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Transcript
2022/10/29 Hideki Ojima | Parallel Marketer / Evangelist @hide69oz http://stilldayone.hatenablog.jp/
「コミュニティ」に出よう! 「外のモノサシ」を持とう! ~不透明な時代における、 自分キャリアの創り方~
小島 英揮 パラレルマーケター Still Day One 合同会社 代表社員
移動を苦にしないタイプです
正・福の「副」業 ではなく、 同時並行(パラレル) での「複」業 https://www.tech-street.jp/entry/2020/02/18/120847
就「社」ではなく、 就「職」で キャリアスタート https://www.onecareer.jp/articles/2599
ココ
これまでのキャリアと技術トレンドの変遷 C/Sシステム RDB ERP インターネット Web OSS RIA クラウド モバイル
(スマホ) アプリ SaaS AI VR/AR/MR FinTech 1991 1999 2002 2009 2017 XML
これまでのキャリアとカバー領域、スキルの変遷 C/Sシステム RDB ERP インターネット Web OSS RIA クラウド モバイル
(スマホ) アプリ SaaS AI VR/AR/MR 電子決済 1991 1999 2002 2009 2017 XML マーケティング 英語・異文化コミュニケーション IT/B2B チーム・コミュニティマネジメント プレゼンテーション 非IT/B2C
土佐高校時代と 現在のキャリアのつながり 事務局からのお題
正直、直接的なつながりは ないかも・・・
所属する組織、役割のチェンジが リスキリングやキャリアチェンジ の大きなトリガーに
ただし、キャリア形成の根底には、 土佐高で得た、これらの「視点」 が大きく影響しているのは確実! • 多様性(十人十色) • スゴイヤツはいくらでもいる • 帰属意識(アイデンティティ)
新しい働き方に至った経緯は? 事務局からのお題
コミュニティ!
元は「地域軸」に根ざした 共同体の意味 ↓ 現在では目的・理念等の 「関心軸」を共有する人の 集まり コミュニティとは?
「関心軸」が同じで、 立場、視点が異なる 人の集まり →俯瞰した視点、尺度= 「外のモノサシ」が 得られやすい
高知に年2回(初鰹編/戻り鰹編)コミュニティ リーダーな人が集まる、Connecting Dotsな場。 2022年10月で10回目 2010 ~ 2017 ~ 2018~ コミュニティマーケティングの進め方や事例共有のため
のコミュニティ。 過去5年で50回以上開催、メンバー3,200名以上 AWS日本法人一人目の社員としてJoin。マーケティン グ統括としてクラウド市場開拓をコミュニティ構築 (JAWS-UG)を通じて実施。 現在は20,000以上の登録者。200回/年以上の会合 立ち上げに関わったコミュニティの例
#CLS高知 今回も「やりきり」ました! • ワーケーション→前夜祭→本編→後夜祭→大 人の遠足、の最長5Days!! • 県内外から約100名の参加者(オフライン) • 期間中、1,300を超えるツイート
#CLS高知 次回は2023/05/20 土佐高OB/OGの 皆さん、 ぜひご参加を!!!
コミュニティで 自分の「関係人口」が増える スキル向上のための 知見とロールモデルを 見つけやすくなる 「想起」してくれる 人が社外にも増える
“コミュニティ”を通じて拡がった ハッシュタグ #クラウド #AWS #コミュニティ #マーケティング #コミュニティマーケティング #パラレルキャリア #CMC_Meetup #CLS高知
#神さまお許しください #ガレージオフィス #WeekendNightRiders
“コミュニティ”を通じて拡がった パラレルキャリア先
キャリア形成において 知っていて欲しいコト おまけ
あなたのキャリア志向は? 器= 所属組織 変わりたくない 変わっても良い 自分 =領域、スキル 拡げたくない 拡げたい 自分のコントロール
範囲が少ない =今日のお話で 対象にしない領域 自分のコントロール範囲が 大きい =今日のお話で主に 対象にする領域
キャリア= どの器を選ぶか × 自分がどう動くか
様々な価値が 変わりゆく時代 =社内にロール モデルがいない時代
ロールモデルは (社外)コミュニティ にいる!
キャリア形成は 波乗りと似ている
いい波乗りのためには、 波待ちも、波選びも重要
そして、自分に合った波待ち、波選びには 「どんな波乗りをしたいのか」の イメージが重要
• 自分はどのような「スジ」でキャリア形成 したいかイメージを持つ • そのスジで知られるには「誰」を相手にすべき かを意識する(全員を相手にしない) • 「自分がコントロール」できることに集中する
自分のスジ = ハッシュタグ を持とう!