Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
Search
hihats
August 28, 2017
Technology
0
240
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
最近の解析ツールはソースコードのスコアリングもしてくれますが、それってどういう基準なの?
というお話をしました。
hihats
August 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by hihats
See All by hihats
Which Json Serializer should we use in Ruby on Rails6 era
hihats
1
120
ソフトウェア設計についての基本認識
hihats
1
87
アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと
hihats
0
110
AWS Lambdaの今現在
hihats
0
800
DIコンテナを学ぶ
hihats
2
400
Laravel勉強会 2016
hihats
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
200
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
380
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
0
330
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
160
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.3k
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
240
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
220
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
170
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
100
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
29
14k
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
290
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
180
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
コードの静的解析ツール コードメトリクスについて
コードを静的解析してくれるツール PHP • phpmd • phpcs Ruby • Rubocop Javascript
• ESLint
• 一般的な規約に沿っているか • コーディングスタイルの統一 導入目的
だけではない
コードのスコアリング コードの定量評価(いわゆる点数付け)もしてくれる
どういう基準で?
• Coupling • Cohesion • Size • Complexity
凝集度と結合度 構造化設計
凝集度 Cohesion 各モジュール内の関連性を最大に すること class A { int width; Int
height; function widen(int add){ width = width + add; } function highten(int add){ height = height + add; } } クラスのメンバ変数 は2つ 2つのメソッドで使 われているメンバ 変数はそれぞれ ひとつずつ
凝集度 Cohesion 各モジュール内の関連性を最大に すること class A { int width; Int
height; function widen(int add){ width = width + add; } function highten(int add){ height = height + add; } } クラスのメンバ変数 は2つ 2つのメソッドで使 われているメンバ 変数はそれぞれ ひとつずつ 凝集度はそれほど 高くない
結合度 Coupling モジュール間の関連性を最小にす ること class Square { require Rhombus; function
square(rhombus = new Rhombus){ return rhombus->width * rhombus->width; } } 属性は ・width ・angle があるが、angle がSquareの計算 に必要かというと 必要ない
結合度 Coupling モジュール間の関連性を最小にす ること class Square { function square(rhombus_width){ return
rhombus_width * rhombus_width; } } 属性は ・width ・angle があるが、angle がSquareの計算 に必要かというと 必要ない 結合度が下がった!
循環的複雑度 簡単に言うとコードの分岐数
ifやforを使うと1ずつ増えていく foreach ($array as $key => $value ){ for ($i+0;
$i< $max; $++){ switch($value[$i]){ case 1: If ($value…) …… 分岐がなければ1(Best値) function good_method($array){ return array_map(function($n) { return $n * $n; }, $array); }
ネストが深くなっている = 「責務を負いすぎている」 という考え方
詳しくはGoogleのブログ https://testing.googleblog.com/2011/02/this- code-is-crap.html
まとめ コードの静的解析ツールはルールの統一だけでなく、コードのスコアリングも してくれる 基準となるのは ・ 凝集度 ・ 結合度 ・ 循環的複雑度
注意点 あくまでコードを多角的にみるためのもの 指標に囚われすぎるのはよくない 運用してみて、しっくりこないのであれば緩くするのもあり