Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
Search
hihats
August 28, 2017
Technology
0
240
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
最近の解析ツールはソースコードのスコアリングもしてくれますが、それってどういう基準なの?
というお話をしました。
hihats
August 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by hihats
See All by hihats
Which Json Serializer should we use in Ruby on Rails6 era
hihats
1
120
ソフトウェア設計についての基本認識
hihats
1
87
アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと
hihats
0
110
AWS Lambdaの今現在
hihats
0
800
DIコンテナを学ぶ
hihats
2
400
Laravel勉強会 2016
hihats
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
190
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
440
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
250
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
220
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Transcript
コードの静的解析ツール コードメトリクスについて
コードを静的解析してくれるツール PHP • phpmd • phpcs Ruby • Rubocop Javascript
• ESLint
• 一般的な規約に沿っているか • コーディングスタイルの統一 導入目的
だけではない
コードのスコアリング コードの定量評価(いわゆる点数付け)もしてくれる
どういう基準で?
• Coupling • Cohesion • Size • Complexity
凝集度と結合度 構造化設計
凝集度 Cohesion 各モジュール内の関連性を最大に すること class A { int width; Int
height; function widen(int add){ width = width + add; } function highten(int add){ height = height + add; } } クラスのメンバ変数 は2つ 2つのメソッドで使 われているメンバ 変数はそれぞれ ひとつずつ
凝集度 Cohesion 各モジュール内の関連性を最大に すること class A { int width; Int
height; function widen(int add){ width = width + add; } function highten(int add){ height = height + add; } } クラスのメンバ変数 は2つ 2つのメソッドで使 われているメンバ 変数はそれぞれ ひとつずつ 凝集度はそれほど 高くない
結合度 Coupling モジュール間の関連性を最小にす ること class Square { require Rhombus; function
square(rhombus = new Rhombus){ return rhombus->width * rhombus->width; } } 属性は ・width ・angle があるが、angle がSquareの計算 に必要かというと 必要ない
結合度 Coupling モジュール間の関連性を最小にす ること class Square { function square(rhombus_width){ return
rhombus_width * rhombus_width; } } 属性は ・width ・angle があるが、angle がSquareの計算 に必要かというと 必要ない 結合度が下がった!
循環的複雑度 簡単に言うとコードの分岐数
ifやforを使うと1ずつ増えていく foreach ($array as $key => $value ){ for ($i+0;
$i< $max; $++){ switch($value[$i]){ case 1: If ($value…) …… 分岐がなければ1(Best値) function good_method($array){ return array_map(function($n) { return $n * $n; }, $array); }
ネストが深くなっている = 「責務を負いすぎている」 という考え方
詳しくはGoogleのブログ https://testing.googleblog.com/2011/02/this- code-is-crap.html
まとめ コードの静的解析ツールはルールの統一だけでなく、コードのスコアリングも してくれる 基準となるのは ・ 凝集度 ・ 結合度 ・ 循環的複雑度
注意点 あくまでコードを多角的にみるためのもの 指標に囚われすぎるのはよくない 運用してみて、しっくりこないのであれば緩くするのもあり