Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Laravel勉強会 2016
Search
hihats
December 19, 2016
Technology
0
1.4k
Laravel勉強会 2016
hihats
December 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by hihats
See All by hihats
Which Json Serializer should we use in Ruby on Rails6 era
hihats
1
120
ソフトウェア設計についての基本認識
hihats
1
87
アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと
hihats
0
110
AWS Lambdaの今現在
hihats
0
800
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
hihats
0
240
DIコンテナを学ぶ
hihats
2
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
220
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
0
290
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
760
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
740
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
120
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
160
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
3
110
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
130
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
170
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
530
AI関数が早くなったので試してみよう
kumakura
0
320
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
7
1.2k
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
エキスパートによる Laravel講座 @株式会社イノベーション 2016/12/19
株式会社イノベーション ではLaravel5.2を採用 しております。
正しく使えているかわからない問題
独学では限界があるので、教えを請いたい
講師をお招きしました
竹澤 有貴さん 1. 株式会社アイスタイル 2. Laravelリファレンス著者 3. 各地のPHPカンファレンス系イベントで よく喋ってます
栗生 和明さん 1. DIP株式会社 2. リファレンス本レビュアー 3. バージョン3のころから、趣味でLaravel 使用
弊社サービス紹 介 Our Services https://www.innovation.co.jp/service/
ざっくり本日の テーマ First of all • Laravelを使う上での原則 • 逆にアンチパターン •
その他、状況によるもの • 個別のおはなし
Laravel原則とアンチパターン
原則 First of all • DIコンテナ(Laravelそのものなの で) • (原則というより)設計ありきで処 理フローはお好きに
• あえて言うならオブジェクト指向 設計の原則(と呼ばれるもの)に は従おう
アンチパターン Anti Pattern • サービスロケーター • コントローラーにDBアクセス処理 を書く ≒ Eloquentのメソッドを使う
状況に依るもの On a case by case basis • Service Containerに登録する
ルール 抽象に依存しているケース Repositoryパターンや Service クラスやRequestクラスをまとめ るとか?) • ServiceProviderを作る基準 (分け方など) • Facadeを使うルール
個別に聞きたい localdiskさんの「Laravelにおける後悔しないため のアプリケーション設計」 (https://speakerdeck.com/localdisk/laravelni okeruhou-hui-sinaitamefalseapurikesiyonshe- ji) のスライドをみて気になった点
【理由】 クラスの責務が大きくなる Facadeを使う代わりにDIにすると、メソッドの引数 に使用するクラスが並ぶ(のがやばさを教えてくれ てよい) 確かに・・・ ではどのくらいまで?? • 極端な話全てContractをDIすればよい か
Facadeを控える 責務を負いすぎていないかの目安を作る e.g. 依存関係で表したら10個もあるよ! ちゃんと分割できてないよ!
どうしても太りがちなControllerがすっきり ! php artisan make:request **** で作成できる ので、推奨ぽい Requestに対する操作やValidation処 理が膨らむなら、有無を言わさず導入し
たほうがよいか? いいと思う! FormRequest
【なぜよくないか】 Controllerの責務の問題 Modelにクエリを閉じ込め、 ControllerはModelのメ ソッドを呼ぶのみ Model(らしきもの)でEloquentのメソッ ドチェインする分にはOK デメテルの法則的な話を含む 徹底すべき ControllerでEloquentのメソッドチェイン禁止
良さと、注意点を聞きたい(テストで困るのは分かるが、Repositoryパターンでなく てもサービス層を分離できそうな気がする) リポジトリパターン Laravel界隈のリポジトリパターンが間違っている情報も多い 本家であるSymfonyのDoctrineのデータマッパーパターンを知る DDDについても知る
Conclusion まずは組織としての目指す方向性 そしてフレームワークのソースコードから読み取る ドメイン駆動設計でやりたいなら、学ぶための良書がいくつかあるので、それを読む それ以前にオブジェクト指向の基本、「疎結合を守る」などシンプルな部分