Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと

hihats
January 25, 2019

 アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと

アジャイルほぼ未経験のチームに導入する前に知っておいてもらいたいことを簡単に説明するための資料です。
最低限の原則と、自分が手探りで進めてきた中で「これ最初から身につけておければよかったなぁ」と痛感したものを特に重点的に。

hihats

January 25, 2019
Tweet

More Decks by hihats

Other Decks in Technology

Transcript

  1. アジャイル開発を始
    める前に抑えておき
    たいこと

    View Slide

  2. アジャイルの定義は
    人それぞれ
    2

    View Slide

  3. アジャイルの定義は
    人それぞれ
    3
    なので、「アジャイル始めましょう」だけだ
    と認識が合っていないまま進んでしまい
    チーム内で「こんなつもりじゃなかった」が
    生まれやすい

    View Slide

  4. About me
    @hihats
    ▪ アジャイル開発 5年ほど(細切れ)
    ▪ スクラム 2年ほど
    振り返るとうまくいかない(というか中途半端で終わ
    る)ことのほうが多かった人生でした
    4

    View Slide

  5. 5

    View Slide

  6. 6

    View Slide

  7. 7

    View Slide

  8. “要求の変更はたとえ開発の後
    期であっても歓迎します。
    変化を味方につけることによっ
    て、お客様の競争力を引き上げ
    ます。
    8

    View Slide

  9. 勘違いしやすいポ
    イント
    3 points we tend to mistake

    View Slide

  10. 1.
    ウォーターフォールの対義
    語ではない
    当然違いはあり、第一にはパラダイム

    View Slide

  11. 変えなければいけない価値観
    ▪ 常に状況が変化することを受け入れる
    ▪ 周りが困っていることを気にかける
    ▪ スプリント内での失敗に積極的になる
    ▪ 開発チームが主役である
    11

    View Slide

  12. 2.
    アジャイルの正解の型は
    ない
    あるとすれば変化し続けること

    View Slide

  13. 3.
    スクラムマスターは偉くな

    Don’t miscomprehend

    View Slide

  14. 指示しません
    開発チームが自己決定できない状況が問
    題なので、その原因を取り除く必要がある
    14

    View Slide

  15. 暇であるのが理想
    役割を終える存在
    15

    View Slide

  16. A HUNDREDS OF SCRUM
    MASTER’S TASK
    - スクラムのフレームワークをうまく回せるように支援する
    - スクラムチームにスクラムの価値やフレームワークを理解してもらう
    - ステークホルダーにスクラムの価値やフレームワークを理解してもらう
    - スクラムチームが持続可能なペースで進められるように支援する
    - スクラムチームが集中を維持できるように支援する
    - スクラムチームが透明性を維持できるように支援する
    - スクラムチームが規律を守れるように支援する
    - スクラムチーム内外のお互いの協力を促す
    - スクラムチーム内外のコミュニケーションを促す
    - スクラムチームの自己組織化を促す
    - スクラムチームが心理的に幸福であるように支援する
    - スクラムチームが自律・自立できるように支援する
    - スクラムイベントを時間通りに開始する習慣をつけさせる
    - スクラムイベントをファシリテートする
    - スクラムチームの学習を支援する
    - スクラムチームの気づきを促す
    - スクラムチームの改善を助ける
    - スクラムチームが無駄を減らせるように支援する
    - スクラムチームをとりまく問題を明らかにするのを支援する
    - スクラムチームが必要とする環境やツールの準備を支援する
    - スクラムチームが生産的な環境を維持できるように支援する
    - スクラムチームの整理整頓を促す
    - スクラムチームの要請に基いて手助けする
    - プロダクトオーナーから開発チームへの圧力解消を支援する
    16

    View Slide

  17. わかっていても、習
    慣的に元の考え方
    に陥りやすい

    View Slide

  18. 初期は振り返りで
    重点的に見直して
    いきましょう

    View Slide

  19. CREDITS
    @hihats
    Special thanks to all the philosophers who made
    these awesome software development apploach
    ▪ http://agilemanifesto.org/
    19

    View Slide