Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ソフトウェア設計についての基本認識
Search
hihats
June 06, 2019
Technology
1
89
ソフトウェア設計についての基本認識
チーム開発するに当たり、設計についての認識があっていないことが割とあります。ごく基本的なことですが、実際の開発作業に入る前に抑えておくべきことを話します。
hihats
June 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by hihats
See All by hihats
Which Json Serializer should we use in Ruby on Rails6 era
hihats
1
120
アジャイル開発を始める前におさえておきたいこと
hihats
0
110
AWS Lambdaの今現在
hihats
0
800
コードの静的解析ツールを使う目的と効用
hihats
0
240
DIコンテナを学ぶ
hihats
2
400
Laravel勉強会 2016
hihats
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
480
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
0
1.1k
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
160
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
510
ComposeではないコードをCompose化する case ビズリーチ / DroidKaigi 2025 koyasai
visional_engineering_and_design
0
110
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
340
incident_commander_demaecan__1_.pdf
demaecan
0
130
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
310
Git in Team
kawaguti
PRO
3
370
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
290
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
33
2.3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
8
910
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Transcript
Simple talk about software design
シンプルなお話 します I am here Today because I would love
to give you most simplest design talk. You can find me at @hihats 2
TL;DR 1. (チーム開発において)我々の考える設計って 2. ソフトウェア開発における設計 3. 設計と実装 4. 言いたいこと 3
我々の考える 設計 どのくらい共通認識なのか? 1
“ メンバーそれぞれのキャリアや経 験に基づく認識ができあがってい るので、異なる部分はある。 5
基本設計 Bring the attention of your audience over a key
concept using icons or illustrations 6 詳細設計 内部設計 外部設計 DB設計 プログラム設計
基本設計 Bring the attention of your audience over a key
concept using icons or illustrations 7 詳細設計 内部設計 外部設計 DB設計 プログラム設計 これらは一旦忘れ て!!!
設計 → 設計書を書く ざっくりとおそらくこう考え がち 実装 → コードを書く 8
“ ソフトウェア開発において、人の 最終的なアウトプットはソース コードなので、「コードを書くこ と」が実装と考える 9
“ ソフトウェア開発において、人の 最終的なアウトプットはソース コードなので、「コードを書くこ と」が実装と考える 10 が実際はどうか
ソフトウェア 開発における 設計 2
ソフトウェアの特徴 12
ソフトウェアの特徴 ○ 書いたコードを動かして初めてユー ザにとって価値があるモノになると ころにある 13
ソフトウェアの特徴 ○ 書いたコードを動かして初めてユー ザにとって価値があるモノになると ころにある 14 コードを動かすということは
ソフトウェアの特徴 ○ 書いたコードを動かして初めてユー ザにとって価値があるモノになると ころにある 15 コードを動かすということは ○ コンピュータがソースコードを解釈 して実行する
16 In other words
17 ソースコードはコンピュータに とっては設計書
18 ソースコードはコンピュータに とっては設計書 コーディングは設計でもあり、実装 でもある
ソースコードを 書くということ 19 処理がどのよう に動くか 変数名をどう すっべか メソッド名やス コープをどうす るか
その他もろ もろ クラスをどう 分割するか
20
21 全てを網羅したプロ グラム設計書という ものがある
実際は設計しながら実装していますよね? 22
設計と実装 3
ソフトウェアの処理の中身をどう表現 するかを考える「設計」という行為と、 それをソースコードに「実装」する行為 は、切り離して考えることはナンセン スである ○ 引用 from Sonic Garden倉貫さん
24
前置きここまで 25
言いたいこと 4
27 設計と実装を切り離して考えない = 「ごちゃまぜにしろ」という意味ではない
28 設計と実装を切り離して考えない = 「ごちゃまぜにしろ」という意味ではない 設計と実装を行ったり来たり すること
29 コーディングを始める迄に 「何を」「どこまで」設計するのか (≒ 何が設計作業なのか)
プロジェクト単位、チーム単位で そこの線引きを明確にしておくこと コミュニケーションのズレの原因になりやすい 30 コーディングを始める迄に 「何を」「どこまで」設計するのか (≒ 何が設計作業なのか)
プロジェクト単位、チーム単位で そこの線引きを明確にしておくこと コミュニケーションのズレの原因になりやすい 31 コーディングを始める迄に 「何を」「どこまで」設計するのか (≒ 何が設計作業なのか) 結論としては、「設計」とは 現場次第。。。
大 事
32 Thanks! Any questions? You can find me at ○
@hihats
実は本題はここから 33 次のスライドへ