Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
Search
柊
April 20, 2025
Programming
0
190
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
Kawaii LTの登壇資料になります。
柊
April 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by 柊
See All by 柊
私のバイブル!ガチ推し本ロワイヤル 大AI時代だからこそ 「人間が選ぶこの一冊」
hiiragi
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
480
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.9k
STUNMESH-go: Wireguard NAT穿隧工具的源起與介紹
tjjh89017
0
380
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
280
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
2
180
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
370
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
14
7.8k
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
21
7.9k
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
940
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
150
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
250
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Side Projects
sachag
455
43k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
KATA
mclloyd
32
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
Kawaii ❤️ LT ~ キャリアやモチベーションアップ ~ 柊
1 2 3 4 5 6 Agenda プロフィール 何故エンジニアになったか 実際エンジニアになってみて
モチベーションアップ方法 今後のキャリアに関して まとめ
名前:柊 生年月日: 1990 年 05 月 17 日 (34 歳
) 職歴:印刷会社の開発職→ジュエリー会社の事務職 →プログラミングスクール (RUNTEQ) →受託会社 (1 年 9 ヶ月 ) →受託会社 (4 ヶ月目 ) 趣味:抹茶スイーツ・神社仏閣・純喫茶・水族館 ( 海月が好 き ) 、温泉巡り、旅行、ウォーキング、読書、東京事変 ・椎名林檎、漫画を読む、小説を書く 1 Profile プロフィール
手に職付けたかったから!! 2 何故エンジニアになったか Why
このままだと何処かで人生が詰むと感じたから 何も技術も資格もない人間が今後も働けるのかという不安 自分で何かを作ってみたい 小説を書いたり同人誌を出したことはあるけどこれを仕事にはできない 手先が器用ではないので職人さんなどに憧れがあった コロナ禍でアプリや沢山の技術に触れる ( 電子書籍など ) その恩恵を享受するだけでなく、自分でも何かを生み出したいと思う
仕事を楽しいと思いたい、やりがいを持ちたいと考えた エンジニアの人は生き生きと自分の仕事をしている 技術力を高めるため自分から勉強している いやそれだけだとアレなので
Web エンジニアになろうと決めてから プログラミングスクールに通い始める 31 歳 9 ヶ月のカリキュラム+アプリ作成 3 ヶ月 スクールでイベント企画したり、都知事ハッカソンに参加したり
転職に成功したのは 2024 年 2 月 (32 歳 ) 今エンジニア歴 3 年目 エンジニアは 35 歳で定年退職とか 言われていたこともあり、 30 代からの挑戦は少し勇気が入りました
3 実際エンジニアになってみて Actual やっぱり大変 勉強することがたくさんある 終わりが見えない 不甲斐ない自分に悔しい思いをすることもしばしば 最初の会社と方針が合わず、 つい最近転職しましたが、 ついていくのが大変。 。
と言いつつ楽しいなと思うところも勿論あります 基本関わるエンジニアの人は優しいし、みんな 勉強熱心なので自分も勉強頑張ろうと思える 自分の書いた通りに動くのが楽しい 特にエラーが出ていたのを解決できた時、 自分が思った通りに実装できた時の達成感が凄い
1 ヶ月に 1 回振り返り イベント参加 仲間と勉強 スクールの人ともくもく会を したり LT 会を企画したり
note で振り返りすることで、 自分の成長を振り返られる 会社以外のエンジニアの方と話したり することで、モチベーションアップに 繋がる 4 モチベーションアップ方法 Idea 01. 02. 03.
今後行ってみたいこと スクール以外のイベントでも企画に携わりたい 技術系のイベントで発表したい 開発合宿などのイベントを企画してみたい 色々なことに 挑戦してみたいな〜
5 今後のキャリアに関して Carrier マネジメントの道に進みたい 才能あるエンジニアの人たちが楽しく仕事ができるようにしたい 気持ちよく働ける人を増やすことで、会社のプロダクト開発にも貢献 できるのではないかと考えている とはいえマネジメントに関わるにはまだまだ力が足りない サーバサイドは勿論、インフラやフロントもできるようになりたい 今は受託の会社なので、ユーザーにより深く関われる、自社サー
ビスを持っている会社で働きたい
まとめ Summary エンジニアになるまでも大変だったし、なってから も大変ですが後悔していない 7 今後も勉強しつつ、色々なイベントに参加したり、 企画できればと思っています! 今後もたくさんの方と交流できたら嬉しいです!
Thank you 拙い発表でしたが、ご清聴ありがとうございました!