Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
Search
柊
April 20, 2025
Programming
0
200
KawaiiLT 登壇資料 キャリアとモチベーション
Kawaii LTの登壇資料になります。
柊
April 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by 柊
See All by 柊
私のバイブル!ガチ推し本ロワイヤル 大AI時代だからこそ 「人間が選ぶこの一冊」
hiiragi
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
200
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
480
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1k
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.1k
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
160
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
3
500
大規模アプリのDIフレームワーク刷新戦略 ~過去最大規模の並行開発を止めずにアプリ全体に導入するまで~
mot_techtalk
0
400
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
360
あなたの知らない「動画広告」の世界 - iOSDC Japan 2025
ukitaka
0
420
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
1.6k
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
200
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Transcript
Kawaii ❤️ LT ~ キャリアやモチベーションアップ ~ 柊
1 2 3 4 5 6 Agenda プロフィール 何故エンジニアになったか 実際エンジニアになってみて
モチベーションアップ方法 今後のキャリアに関して まとめ
名前:柊 生年月日: 1990 年 05 月 17 日 (34 歳
) 職歴:印刷会社の開発職→ジュエリー会社の事務職 →プログラミングスクール (RUNTEQ) →受託会社 (1 年 9 ヶ月 ) →受託会社 (4 ヶ月目 ) 趣味:抹茶スイーツ・神社仏閣・純喫茶・水族館 ( 海月が好 き ) 、温泉巡り、旅行、ウォーキング、読書、東京事変 ・椎名林檎、漫画を読む、小説を書く 1 Profile プロフィール
手に職付けたかったから!! 2 何故エンジニアになったか Why
このままだと何処かで人生が詰むと感じたから 何も技術も資格もない人間が今後も働けるのかという不安 自分で何かを作ってみたい 小説を書いたり同人誌を出したことはあるけどこれを仕事にはできない 手先が器用ではないので職人さんなどに憧れがあった コロナ禍でアプリや沢山の技術に触れる ( 電子書籍など ) その恩恵を享受するだけでなく、自分でも何かを生み出したいと思う
仕事を楽しいと思いたい、やりがいを持ちたいと考えた エンジニアの人は生き生きと自分の仕事をしている 技術力を高めるため自分から勉強している いやそれだけだとアレなので
Web エンジニアになろうと決めてから プログラミングスクールに通い始める 31 歳 9 ヶ月のカリキュラム+アプリ作成 3 ヶ月 スクールでイベント企画したり、都知事ハッカソンに参加したり
転職に成功したのは 2024 年 2 月 (32 歳 ) 今エンジニア歴 3 年目 エンジニアは 35 歳で定年退職とか 言われていたこともあり、 30 代からの挑戦は少し勇気が入りました
3 実際エンジニアになってみて Actual やっぱり大変 勉強することがたくさんある 終わりが見えない 不甲斐ない自分に悔しい思いをすることもしばしば 最初の会社と方針が合わず、 つい最近転職しましたが、 ついていくのが大変。 。
と言いつつ楽しいなと思うところも勿論あります 基本関わるエンジニアの人は優しいし、みんな 勉強熱心なので自分も勉強頑張ろうと思える 自分の書いた通りに動くのが楽しい 特にエラーが出ていたのを解決できた時、 自分が思った通りに実装できた時の達成感が凄い
1 ヶ月に 1 回振り返り イベント参加 仲間と勉強 スクールの人ともくもく会を したり LT 会を企画したり
note で振り返りすることで、 自分の成長を振り返られる 会社以外のエンジニアの方と話したり することで、モチベーションアップに 繋がる 4 モチベーションアップ方法 Idea 01. 02. 03.
今後行ってみたいこと スクール以外のイベントでも企画に携わりたい 技術系のイベントで発表したい 開発合宿などのイベントを企画してみたい 色々なことに 挑戦してみたいな〜
5 今後のキャリアに関して Carrier マネジメントの道に進みたい 才能あるエンジニアの人たちが楽しく仕事ができるようにしたい 気持ちよく働ける人を増やすことで、会社のプロダクト開発にも貢献 できるのではないかと考えている とはいえマネジメントに関わるにはまだまだ力が足りない サーバサイドは勿論、インフラやフロントもできるようになりたい 今は受託の会社なので、ユーザーにより深く関われる、自社サー
ビスを持っている会社で働きたい
まとめ Summary エンジニアになるまでも大変だったし、なってから も大変ですが後悔していない 7 今後も勉強しつつ、色々なイベントに参加したり、 企画できればと思っています! 今後もたくさんの方と交流できたら嬉しいです!
Thank you 拙い発表でしたが、ご清聴ありがとうございました!