Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発リーダーとしてやったことリスト
Search
hirac
April 14, 2022
Technology
0
1.6k
開発リーダーとしてやったことリスト
hirac
April 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by hirac
See All by hirac
クラウドサービスベンダーのセキュリティチェックシート対応
hirac1220
0
290
スタートアップのエンジニア採用広報.pdf
hirac1220
1
320
CTOとしてプロダクト価値を上げるために実施したこと
hirac1220
1
260
BFFとmicroservicesアーキテクチャ
hirac1220
1
740
フルリモート環境でのスクラム開発
hirac1220
1
530
Other Decks in Technology
See All in Technology
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
200
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
590
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
メルカリIBISの紹介
0gm
0
220
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
960
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
890
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.7k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
120
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Scaling GitHub
holman
463
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
hirac CTO@sweeep 開発リーダーとしてプロジェクトを成功さ せるためにやったことリスト 組織作り? 開発手法?
©hirac 1 組織編:会社↔チーム↔すり合わせ 開発手法編:アジリティを上げる まとめ:大切にしていること Point 2 Point 3 Point
©hirac 3 自己紹介 { "日立": "CTスキャナの制御ソフト開発リーダー ", "フィリップス": "医療IT製品のテクサポ・技術リーダー ",
"シーメンス": "医療IT製品のPM", "オリンパス": "クラウドサービスの開発 PM", "CAPS": "電カル・AI問診など開発エンジニア ", "フリーランス": "SREやテックリード", "sweeep": "CTO" },{ "PMP": "2009〜現在", "twitter": "kimi_hira" }
本当に紙をやめたい人のための請求書管理ツール
©hirac 5
©hirac 6 新サービス:sweeep Box
©hirac 1 組織編:会社↔チーム↔すり合わせ 開発手法編:アジリティを上げる まとめ:大切にしていること Point 2 Point 3 Point
©hirac 8 第1ステップ 紙をなくす 第2ステップ 電子的なやりとり 第3ステップ 請求のない社会 決済ストレスゼロ 会社の方向性
©hirac MVVの共有 • Mission - 時間を創り出し、やりたいが叶う社会を • Vision - テクノロジーで働くを楽しく
• Value - 自由と自律をもったプロフェッショナルであろう - 常識と慣習をディスラプトしよう - 仕組みと自動化で価値創造にフォーカスしよう sweeep株式会社 CultureDeck
©hirac 開発ロードマップ XXターゲット XXターゲット XXターゲット AsIs:現在地 XXターゲット ToBe
©hirac 1on1:チームと個人のすり合わせ AsIs:現在地 ToBe XXやりたい XXやりたい XXなりたい AsIs:現在地 XXやりたい ToBe
XXターゲット XXターゲット XXターゲット XXターゲット
©hirac 1 組織編:会社↔チーム↔すり合わせ 開発手法編:アジリティを上げる まとめ:大切にしていること Point 2 Point 3 Point
©hirac そもそもなぜ開発のアジリティを上げるのか? ・資金が枯渇する前にスケールさせて次の資金調達ラウンドへ行く ・スケール保証はないので仮説・検証 → ピボットが必要 ・資金が枯渇する前にできる限りの仮説・検証トライしたい スタートアップとは何か?5分でざっくり掴めます。|note
©hirac スクラム開発 ・1週間スプリント ・毎週金曜のスプリントレビューへ向けて開発、デイリースクラムでフォロー ・QAスプリント後すぐにデプロイ ・KPTでプロジェクト振り返り (隔週月曜) アジャイル開発とウォーターフォール開発の違いは何 ... -
Backlog
©hirac gather.town:バーチャルオフィス フルリモートのsweeep、バーチャルオフィス内をお見せします!
©hirac デイリースクラム フルリモートのsweeep、バーチャルオフィス内をお見せします!
©hirac KPT:隔週で プロジェクトの振り返り 1. 前回出たTRYを振り返る 2. Keep・Problem を出してもらう 3. Keep・Problem
について議論する 4. Problem に対するTryを出す Problem→Try例 ・P:会議が多い → T:無駄な会議体の廃止 ・P:勉強会をよりOutputする形にしたい → T:テックブログの立ち上げ ↓ 実際の様子
©hirac QAスプリント:V字モデルで品質確保 ・バグの調査や修正に2-3日溶ける → アジリティ下がる IV&Vガイド - JAXA
©hirac スキーマ駆動開発 ・スキーマから生成したプログラムなので齟齬がない ・MockによりClient/Server並行開発
©hirac 1 組織編:会社↔チーム↔すり合わせ 開発手法編:アジリティを上げる まとめ:大切にしていること Point 2 Point 3 Point
©hirac 自分の仕事より優先すること ・メンバーの困っていることを解消する、メンバーの障害を取り除くこと → メンバーがスタックしてアウトプットが出ないのを避ける 例:スケジュール調整したり、リソースの調達 (ヒト・モノ・カネ)
©hirac パフォーマンスとリーダーシップの変遷 現状把握 3ヶ月 スケール トップダウン 6ヶ月 スクラムで 新サービス開発 ボトムアップ
現在〜 リリース パ フ ォ | マ ン ス 就任
©hirac リーダーをやってよかったこと ・個々の1+1=2でなくそれ以上のチーム ・メンバーの成長
©hirac 失敗したこと ・実際はかなり試行錯誤して今の形 (まだ道半ば) ・MVVや開発の方向性の共有不十分でモチベダウン ・現場に近すぎたので、権限委譲中
©hirac おわりに ・リーダーをやる機会があるなら早いほどよい ・開発手法はあくまでツールでしかない。 自分なりのやり方を見つけて欲しい ・苦しみも大きいがその分喜びも大きい ・失敗してもリスクは小さいし、得るものがある (たくさん失敗しました)
©hirac 参考資料 初めての開発チームリーダーとしてプロジェクトを成功させるためにやったことリスト sweeep 株式会社 CultureDeck スタートアップとは何か?5分でざっくり掴めます。|note sweeep開発スタイル IV&Vガイド -
JAXA フルリモートのsweeep、バーチャルオフィス内をお見せします!
©hirac スクラムマスター・エンジニア募集してます ・ご興味のある方は下記リンクよりご応募お待ちしております! sweeep株式会社の募集・採用・求人情報 - Wantedly
©hirac まずはカジュアルに話したい方 ・下記リンクよりお申し込みください! 請求書クラウドAIの開発について共有とCTOとゆるーく雑談 ・会社の雰囲気 sweeep株式会社の働き方とストーリー - Wantedly
©hirac Thank you!