Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CTOとしてプロダクト価値を上げるために実施したこと
Search
hirac
June 09, 2022
Technology
1
230
CTOとしてプロダクト価値を上げるために実施したこと
hirac
June 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by hirac
See All by hirac
クラウドサービスベンダーのセキュリティチェックシート対応
hirac1220
0
240
スタートアップのエンジニア採用広報.pdf
hirac1220
1
310
BFFとmicroservicesアーキテクチャ
hirac1220
1
640
フルリモート環境でのスクラム開発
hirac1220
1
450
開発リーダーとしてやったことリスト
hirac1220
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
iOSチームとAndroidチームでブランチ運用が違ったので整理してます
sansantech
PRO
0
150
DynamoDB でスロットリングが発生したとき_大盛りver/when_throttling_occurs_in_dynamodb_long
emiki
1
450
Zennのパフォーマンスモニタリングでやっていること
ryosukeigarashi
0
240
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
130
生成AIが変えるデータ分析の全体像
ishikawa_satoru
0
180
ドメインの本質を掴む / Get the essence of the domain
sinsoku
2
160
エンジニア人生の拡張性を高める 「探索型キャリア設計」の提案
tenshoku_draft
1
130
Amazon CloudWatch Network Monitor のススメ
yuki_ink
1
210
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
160
Security-JAWS【第35回】勉強会クラウドにおけるマルウェアやコンテンツ改ざんへの対策
4su_para
0
190
ExaDB-D dbaascli で出来ること
oracle4engineer
PRO
0
3.9k
OCI 運用監視サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.8k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
0
33
Docker and Python
trallard
40
3.1k
Side Projects
sachag
452
42k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
506
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Transcript
hirac CTO@sweeep CTOとしてプロダクト価値を上げるため に実施したことリスト
1 タスクファーストからチームファーストへ 技術負債の解消 現在地と今後の展望 Point 2 Point 3 Point
3 自己紹介 { "日立": "CTスキャナの制御ソフト開発リーダー ", "フィリップス": "医療IT製品のテクサポ・技術リーダー ", "シーメンス":
"医療IT製品のPM", "オリンパス": "クラウドサービスの開発 PM", "CAPS": "電カル・AI問診など開発エンジニア ", "フリーランス": "SREやテックリード", "sweeep": "CTO" , "twitter": "@kimi_hira" }
本当に紙をやめたい人のための請求書管理ツール
5
None
7 新サービス:sweeep Box
1 タスクファーストからチームファーストへ 技術負債の解消 現在地と今後の展望 Point 2 Point 3 Point
Before:タスクファーストで社内受託状態 Biz Dev
Before:社内受託で何が起こっていたか ・変更した箇所に対し、使いづらくなったと言われるけど、どっちが正しい? ・こっちの方がいいと思うけど、マネージャーから言われてるので言いづらい ・これは本当に必要?何のためにやってる? → 社内受託状態で疲弊。また、個別最適≠全体最適ではないため、 プロダクトの価値がTotalで下がっていても責任が曖昧な状態
After:チームファーストへ Biz PdM Dev
P/L (Profit/Loss) B/S (Balance/Sheet) G/P (Gross/Productivity) Biz PdM Dev 現在価値
将来価値 生産性を上げ プロダクト価値 を高める プロダクト価値 を高め利益を 上げる 会計指標モデル:プロダクトを中心に考えるとは
・G/P:社内受託状態とアーキが組織構成にあっていなかったので 技術負債がたまり低下 ・B/S:G/P低下のため拡大できない (むしろ個別最適≠全体最適ではないためB/S減) ・P/L:ゆるやかにP/Lも下がる Before:タスクファーストでのG/P, B/S, P/L P/L B/S
G/P 生産性が下がり プロダクト価値も 下がる プロダクト価値が 下がりゆるやか にP/Lも減
1 タスクファーストからチームファーストへ 技術負債の解消 現在地と今後の展望 Point 2 Point 3 Point
15 Before:モノリスなアーキテクチャ Web mobile Backend DB Frontend Backend
Before:技術負債 ・モノリスなアーキテクチャを同時修正でコンフリ ・単一DBでデータの肥大化。マイグレーションなど大変 ・凝集度が低く修正箇所漏れ
Web mobile BFF ServiceX ServiceZ DB DB Frontend BFF Backend
DB After:microservicesアーキテクチャ ServiceY
After:microservicesで技術負債の解消 ・モノリスなアーキテクチャを同時修正でコンフリ → microservicesで少人数で各service修正 ・単一DBでデータの肥大化。マイグレーションなど大変 → microservices毎にDBをもつ ・凝集度が低く修正箇所漏れ → 適切なドメインで凝集度上げる
After:品質への取組ーValidationの強化 バグが多いと本来やりたいことへ費やす時間が削られる → QA強化:QAチーム構築、システムテストなど強化 正しいもの(Verification)を正しく作る (Validation)
1 タスクファーストからチームファーストへ 技術負債の解消 現在地と今後の展望 Point 2 Point 3 Point
Now:G/P, B/S, P/L P/L B/S G/P 生産性を上げ プロダクト価値を 高める プロダクト価値を
高めれば利益は ついてくる ・G/P:チームファーストと組織構成にあったアーキ選定でアップ ・B/S:G/Pがアップすればプロダクト価値は蓄積される ・P/L:プロダクト価値が上がれば、売上はついてくるはず
Now:プロダクトファーストへ ・1週間スプリント ・毎週金曜のスプリントレビューへ向けて開発、デイリースクラムでフォロー ・QAスプリント後すぐにデプロイ アジャイル開発とウォーターフォール開発の違いは何 ... - Backlog
そもそもなぜ開発のアジリティを上げるのか? ・資金が枯渇する前にスケールさせて次の資金調達ラウンドへ行く ・スケール保証はないので仮説・検証 → ピボットが必要 ・資金が枯渇する前にできる限りの仮説・検証トライしたい スタートアップとは何か?5分でざっくり掴めます。|note
Future:G/P, B/S, P/L P/L B/S G/P 生産性2-3倍で プロダクト価値を 高める プロダクト価値を
高め成長曲線を 描く ・G/P:プロダクトファースト・増員で2〜3倍 ・B/S:G/P拡大させ、仮説・検証を繰り返すことでプロダクト価値も拡大 ・P/L:成長曲線を描く → 資金調達へ
Future:今後の課題 ・技術負債の随時解消 ・増員してもG/Pが下がらないようにする ・誰の(Who)、どんな課題を(Pain)、どう解決するのか(Solution)
CTOの頭の中:技術を財務で表現する Future:技術負債との戦いーリファクタリング
Future:Verificationの強化 ・設計プロセスの強化:基本設計・詳細設計 ・レビュー強化:ウォークスルー 正しいもの(Verification)を正しく作る (Validation)
顧客が本当に必要だったものから学ぶこと Future:誰のどんな課題をどう解決するのか
参考資料 ・sweeep Box - 書類保管AI ・sweeep Boxで使用している技術スタック ・プロダクトを中心に考えるとは ・スタートアップとは何か?5分でざっくり掴めます。|note ・CTOの頭の中:技術を財務で表現する
・顧客が本当に必要だったものから学ぶこと
エンジニア募集してます ・ご興味のある方は下記リンクよりご応募お待ちしております! sweeep株式会社の募集・採用・求人情報 - Wantedly
まずはカジュアルに話したい方 ・下記リンクよりお申し込みください! 請求書クラウドAIの開発について共有とCTOとゆるーく雑談 ・会社の雰囲気 sweeep株式会社の働き方とストーリー - Wantedly
Thank you!