Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
英語授業研究学会第35回全国大会_映像による中学校授業研究協議
Search
YAMAZAKI Hiroki
August 11, 2024
0
560
英語授業研究学会第35回全国大会_映像による中学校授業研究協議
2024年8月10日(土)に開催された英語授業研究学会第35回全国大会 映像による中学校授業研究協議の資料です。
YAMAZAKI Hiroki
August 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by YAMAZAKI Hiroki
See All by YAMAZAKI Hiroki
広島大_英語教育の最先端を知るオンラインセミナー(山﨑資料)
hirokiyamazaki
0
420
231217_英語授業研究学会・関東支部授業研究発表(中2:比較)
hirokiyamazaki
0
690
230811_英語授業研究学会_全国大会_テスト実例で示す「指導と評価の一体化」
hirokiyamazaki
0
1.5k
山梨県・北巨摩地区中学校英語研修会 夏季学習会
hirokiyamazaki
0
370
英語授業研究学会・関東支部 第28回春季研究大会(山﨑資料)
hirokiyamazaki
0
710
英語教育ユニバーサルデザイン研究学会第3回研究会(山﨑資料)
hirokiyamazaki
0
1.5k
英語授業研究学会・関東支部(新春トーク_山﨑投影資料)
hirokiyamazaki
0
720
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
280
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
தֶߍ̏ɿ ਓݖҙࣝΛߴΊΔӳޠतۀΛࢦͯ͠ ʔཹֶੜͱଟจԽڞੜʹ͍ͭͯޠΓ߹͏ʔ ৽ׁࢢཱԼࢁதֶߍ ࢁ㟒 ݾ ӳޠतۀݚڀֶձ ୈճશࠃେձ ө૾ʹΑΔதֶߍतۀݚڀڠٞ !େࡕۀେֶ
l 新潟市東区にある公立中学校 l 1つの小学校から,1つの中学校へ l 複数教員で担当しつつも,授業者が3年間持ち上がる l 交流活動 <中1> 中国の同級生と自己紹介,ロシアの同級生と学校行事紹介
<中2> 韓国の同級生と夢や将来したいことについて交流 l 生徒会活動として多文化共生をテーマに学習
l 様々な国籍,出自,ルーツがある人たちがちがいを認め, 共に生きることを学ぶ学習 l 生徒会本部を中心に,在日コリアンの方や新潟朝鮮学校, ウスビ・サコ氏,多文化共生の街づくりを進める神奈川県 川崎市への訪問など,2年ほど学校全体で学習に取り組 んできた。 l 差別やヘイトスピーチ(差別煽動表現)について,国内の状況,
取組を知る活動
<単元課題> What is important for us to live together with
people from foreign countries? 違いを尊重し、共に生きるためには何が必要か?
▪アメリカの歴史と、黒人差別の 歴史を映像教材で視聴する。 Ωϯάࢣʹ͍ͭͯΔ 01
▪言語材料の導入および、教 科書本文の導入・音読練習。 次回取り組む課題の紹介 ڭՊॻຊจᶃ 02 ▪企業のコマーシャルで人種 差別であると批判を受けた課 題について、表現活動を行う。 ൃల՝ 03
▪言語材料の導入および、教 科書本文の導入・音読練習。 宿題として、Dr.Kingの幼少期 のお話を読む ڭՊॻຊจᶄ 04
▪“I Have a Dream.”につ いて触れた教科書を読み、 彼の夢が現在も生き続けて いることを知る。 %S,JOHͷεϐʔν ΛಡΉɾࢹௌ͢Δ 05
n各自が調べてきた国内外の差別事例について、プ レゼンを行う。また、是正につながる自分なりの具体 的な行動も述べることで、他人ごとにせず、自分の こととして考える。 ࠩผࣄྫʹ͍ͭͯϓϨθϯ ʢύϑΥʔϚϯεධՁ՝ʣ 06
ࡏ֎ࠃਓʹΛ͚Δʢຊ࣌ʣ 07 ▪日本で生活する外国人が感じ る「差別」や課題について、互い の考えを伝え合う。 08 ▪交流会に向けて、プレゼン を磨いたり、意見交換ができ るよう、仲間と協力して準備 を行う。
ަྲྀձ४උ
09 新潟県内の留学生10名と交流会をおこなう。 中国、韓国、ベトナム、タイ、スリランカ、インドネシアの方々 と多文化共生について話し合う ཹֶੜͱަྲྀձ
l図表を見て社会的な話題について、グループで意見を述べ る練習を行ってきた(日本人は親切か、いじめ等)。 l当日は、グループ内で生徒が用意した短いプレゼンを順に 発表し、質問や意見をもらうことでやりとりをしていく。 l県内の国際交流協会、大学、ロータリークラブからの協力を 得て約10名の方々と交流することができた。
l How to Live Together(共生のためのアイディア) ライティング課題に取り組み,作品は県の学習センターに 展示した。
生徒ふりかえり わたしは、この単元を通して自分の視野の狭さに気づきま した。プレゼン課題に取り組む中で、知らない単語や表現は もちろん、今ある差別の事件や歴史を知る機会になりました。 今までは、ニュースでヘイトクライムのような内容があっても 流していたかもしれませんが、最近は自然と関心を持って聞 いている自分がいます。高校でどういう選択をするかはわか りませんが、将来、国連とか国際関係の政治的機関やユニ セフなどに興味があります。ボランティアで各国をまわるのも いいなぁと思っています。
None
ՃլాઌੜʢେࡕڭҭେֶʣʹΑΔੳ ⁞
ՃլాઌੜʢେࡕڭҭେֶʣʹΑΔੳ