Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Swift 5.1の変更点
Search
iganin
November 29, 2019
Programming
0
740
Swift 5.1の変更点
2019/11/29 yumemi.swiftでの発表内容です。
iganin
November 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by iganin
See All by iganin
Data Race and Actor
hironobuiga
0
57
20210625-meet-async-await@swift愛好会
hironobuiga
1
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
150
DartASTとその活用
sotaatos
2
110
Kotlin + Power-Assert 言語組み込みならではのAssertion Library採用と運用ベストプラクティス by Kazuki Matsuda/Gen-AX
kazukima
0
110
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
Snowflake リリースに注意を払いたくなる話
masaaya
0
110
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
9
4.3k
「10分以内に機能を消せる状態」 の実現のためにやっていること
togishima
1
280
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
420
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
300
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
5.9k
なぜ強調表示できず ** が表示されるのか — Perlで始まったMarkdownの歴史と日本語文書における課題
kwahiro
11
5.6k
Kotlinで実装するCPU/GPU 「協調的」パフォーマンス管理
matuyuhi
0
390
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
Swift 5.1 の変更点 2019/11/29 yumemi.swift Hironobu Iga
自己紹介 Hironobu Iga( Iganin ) Freelance Mobile App Engineer( iOS
, Android) • Twitter: @iganin_dev • Hatena: Iganin • Qiita: @iganin
話すこと • ざっくりとしたSwift 5.1 の変更点確認 • Pickup ◦ SE-0242 Synthesize
default values for the memberwise initializer ◦ SE-0068 Expanding Swift Self to class members and value types • まとめ
Swift5.1の変更点 (ざっくり)
Swift 5.1で入った変更点 Swift UIの導入もあり、非常に多くの変更が入っています。 簡単にキーワードを上げていきます。
Swift 5.1で入った変更点 Module Stability swiftmodule の ライブラリInterface定義の安定化により、ライブラリのコンパイル時に 使用したSwiftバージョンとアプリのSwiftバージョンが異なっても大丈夫に Additional Language
and Compiler Update SwiftUIの導入と共に多くの変更が入っています • Property Wrapper • Opaque Result Types • single expression の場合はreturn 不要 ( var sample: String { “sample” } ) • Key Path Member Lookup • etc
Swift 5.1で入った変更点 Standard Library Updates Collectionsの扱い, Arrayの初期化, StringにいくつかのAPIが追加 ,Identifiableプロトコ ルの導入など
Language Server Protocol LSPをサポートしているエディターであれば、Swiftのコード補完やシンタックスハイライ ト、ジャンプ機能などが使えるように
PickUpして話すこと Swift UI の導入もあり多くの変更点があります それぞれの内容は深く、他の勉強会でも語られているため 本日の発表ではあまり他の勉強会でみなかった2つをPickupします • SE-0242 Synthesize default
values for the memberwise initializer • SE-0068 Expanding Swift Self to class members and value types
SE-0242 Synthesize default values for the memberwise initializer
Synthesize default values for the memberwise initializer ざっくり説明 Structの自動生成される初期化メソッドがより便利になった
Synthesize default values for the memberwise initializer 従来は、 `var id:
Int = 0` と定義していてもデフォルト値を考慮した初期化メソッドは生成 されていませんでした
Synthesize default values for the memberwise initializer User(name: “Tanaka”) のように初期化するためには、
明示的に定義する必要がありま した
Synthesize default values for the memberwise initializer var id: Int
= 0 を考慮した初期化メソッド init(id: Int = 0, name: String) のようにデフォルト引数を考慮した初期化メソッドが自動生 成されるようになり、明示的にメソッドを作成する必要がなくなりました OK!
SE-0068 Expanding Swift Self to class members and value types
Expanding Swift Self to class members and value types ざっくり説明
class内からstatic変数やメソッドにアクセスしやすくなりました
Expanding Swift Self to class members and value types staticなhogeという変数とfugaというメソッドを定義します。
struct内からアクセスする際に従来は ${Struct名}.変数 や type(of: self).変数とする必 要がありました。
Expanding Swift Self to class members and value types Swift
5.1 以降では、 class, struct, enum内から staticな変数やメソッドにアクセスする際 に、 Self を利用できるようになりました OK!
Expanding Swift Self to class members and value types インスタンス変数・メソッドへのアクセス
• self.変数 • self.メソッド staticへ変数・メソッドへのアクセス • Self.変数 • Self.メソッド 上記のように綺麗な対比関係ができました
まとめ • Swift UI の導入もあり、多くの変更点 • 2つの変更をPickup ◦ structの自動生成初期化メソッドが便利に ◦
staticな変数・メソッドにSelfでアクセス可能に
補足 Swift.orgの1次情報にあたるのはとてもオススメです • https://swift.org/blog/ Swift 5.1の新機能が解説されているPlaygroundが GitHubにありオススメです • twostraws/whats-new-in-swift-5-1 ◦
GitHub: https://github.com/twostraws/whats-new-in-swift-5-1 ◦ 関連記事: https://github.com/twostraws/whats-new-in-swift-5-1
Thank you!