品質って何?s-dev talks 〜サービス開発勉強会〜「大忘年 LT 大会 2019」2019/12/19 @きり丸
View Slide
導入
『品質が悪い』と上司に言われたとき、何を思い浮かべますか?
『品質を上げなさい』と上司に言われたとき、何をしようと思いますか?
『原因』5『対応』
『品質』6『対応』
『品質』7『対応』
対象・経験が浅い人・QAチームこの資料のペルソナ対象外熟練のQAチーム8
Hello!HN:きり丸(きりちゃん) 本名:水上 皓登Twitter:nainaistarエンジニア9
品質とは
ISO/IEC 25000(25010)にて定義旧定義:ISO/IEC 9126
● 利用時の品質モデル○ 対象コンピュータシステム及び対象ソフトウェア製品を含む人間−コンピュータシステム全体大きく分けて二つ● 製品品質モデル○ 対象ソフトウェア製品を含む対象コンピュータシステム12
● 有効性● 効率性● 満足性● リスク回避性● 利用状況網羅性利用時の品質モデル13
● 有効性○ 有効性● 効率性○ 効率性● 満足性○ 実用性○ 信用性○ 快感性○ 快適性利用時の品質モデル14● リスク回避性○ 経済リスク緩和性○ 健康○ 安全リスク緩和性○ 環境リスク緩和性● 利用状況網羅性○ 利用状況完全性○ 柔軟性
● 機能適合性● 性能効率性● 互換性● 使用性● 信頼性● セキュリティ● 保守性● 移植性製品品質モデル15
● 機能適合性○ 機能完全性○ 機能正確性○ 機能適切性● 性能効率性○ 時間効率性○ 資源効率性○ 容量満足性● 互換性○ 共存性○ 相互運用性製品品質モデル16● 使用性○ 適切度認識性○ 習得性○ 運用操作性○ ユーザエラー防止性○ ユーザインタフェース快美性○ アクセシビリティ
● 信頼性○ 成熟性○ 可用性○ 障害許容性(耐故障性)○ 回復性システム/ソフトウェア製品品質製品品質モデル17● セキュリティ○ 機密性○ インテグリティ○ 否認防止性○ 責任追跡性○ 真正性
● 保守性○ モジュール性○ 再利用性○ 解析性○ 修正性○ 試験性● 移植性○ 適応性○ 設置性○ 置換性製品品質モデル18
● 一次利用者○ 主目標を達成するためにシステムと対話をする人。● 二次利用者○ 支援を提供する人。■ コンテンツプロバイダ,システム管理者並びにセキュリティ管理者■ 保守者,分析者,移植者,設置者● 間接利用者○ システムと直接対話をしないが,出力を受け取る人。異なる利害関係者視点19
利害関係者 × 利用時の品質20
利害関係者 × 製品品質モデル21
22まとめ
品質はISO/IEC 25000(25010)にて定義されているので、興味があればぜひ勉強を!
24Appendix
参考資料https://www.ipa.go.jp/files/000045962.pdfISO25010http://kikakurui.com/x25/X25010-2013-01.html25