Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
Search
Hiroaki Yokose
April 08, 2025
Technology
2
1.2k
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
Hiroaki Yokose
April 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hiroaki Yokose
See All by Hiroaki Yokose
ソフトウェア開発研修におけるAIチューター導入の事例紹介 at ChatGPT Meetup#4
hiyokose
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
250
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
160
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
190
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
990
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
170
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
450
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Transcript
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする KDDIアジャイル開発センター 横瀬 やさしいMCP入門 & 実践LT会(KAGと学ぼう!勉強会)
自己紹介 横瀬 広明 ソフトウェアエンジニア or スクラムマスター KDDI アジャイル開発センター(KAG) 最近はKAG社内でAIコーディング推進中
3 KDDI Agile Development Center Corporation GitHub MCP Serverについて
GitHub MCP Server について GitHubが公式に提供するMCP Server実装 https://github.com/github/github-mcp-server リポジトリやPull Requestの情報取得や操作などを提供 GitHubのPAT(Personal
Access Token)が必要 ローカルのdocker上で動作 今回のLTでは、このMCP Serverを使用したPRの作成/レビューを紹介!
5 KDDI Agile Development Center Corporation ① GitHub MCP
Serverで Pull Requestを作成する
GitHub MCP ServerでPull Requestを作成する 題材は、とあるSlack連携の小規模なソフトウェア ClineとMCP Serverを使ってvibe coding → PR作成まで実施
Clineにタスクを指示します 注).clinerulesにはプロジェクトの詳細な情報や、PR作成についての指示を事前に記載済み
GitHub MCP ServerでPull Requestを作成する Clineがタスクを開始 Pull Requestが関係ない部分は MCP機能も登場せず、 通常通りのタスク進行
GitHub MCP ServerでPull Requestを作成する 編集が終わり、Pull Request作成に向 けてコミット&プッシュ ローカルのgit操作も、 MCP Serverは呼び出されない
GitHub MCP ServerでPull Requestを作成する コミット後、Pull Request作成 ClineがGitHub MCP Serverの create_pull_requestを呼び出し許可を
求める
GitHub MCP ServerでPull Requestを作成する Pull Requestが作成されている 事前に .clinerulesで、Pull Requestに 記載してほしい内容や、ドラフトで作成
する旨を指示している コスト: PR作成の部分は$0.15
11 KDDI Agile Development Center Corporation ② GitHub MCP
Serverで Pull Requestをレビューする
GitHub MCP ServerでPull Requestをレビューする 次にPull Requestのレビューを MCP Serverの機能を使ってClineに実施してもらう GitHub MCP
Serverにはレビュー自体をApproveするToolもあるが、 今回はコメントを残すだけにした(.clinerulesにて指示) 注)PR作成と同様、.clinerulesにはPRレビューについての指示を事前に記載済み
GitHub MCP ServerでPull Requestをレビューする ClineはGitHub MCP Serverのいくつかのツールを何度か呼び出し、 Pull Requestの変更点を確認している
GitHub MCP ServerでPull Requestをレビューする その後、Pull Requestに対してコメントを送信
GitHub MCP ServerでPull Requestをレビューする Pull Requestにコメントが投稿されてい る GitHub MCP Serverに渡した
Token(PAT)が個人のものなので、人 間がコメントしたように見える (.clinerulesに、AIによるコメントであることを記 載するように指示した。またコードレビューの観 点も記載した) コスト: $1.6
16 KDDI Agile Development Center Corporation まとめと感想
• GitHub MCP ServerとClineを使って Pull Requestの作成とレビューをやってみた • Pull Requestの本文ドラフトまで作成させられるのは便利 •
Pull Request作成やレビューに関する動作は .clinerules で制御できる • 自分のPull Requestに対する指摘コメントに対応する、などもできそう • MCPなので、Cline以外でも同様のことができるだろう • 精度はモデルやMCP ServerよりはAIモデルやツール次第 まとめと感想
Be a Change Leader. アジャイルに力を与え 共に成長し続ける社会を創る