Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RDS/Aurora アップデート(2024 年版)
Search
hmatsu47
PRO
December 27, 2024
Technology
0
23
RDS/Aurora アップデート(2024 年版)
JAWS-UG 名古屋 12 月会 AWS re:Invent2024 Recap & 忘年会 2024/12/27
hmatsu47
PRO
December 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
ベクトルストア入門
hmatsu47
PRO
0
2
Aurora DSQL について
hmatsu47
PRO
0
5
DynamoDB Global Tables MRSC・pgvector 0.8.0・caching_sha2_password 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
6
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
hmatsu47
PRO
0
17
Aurora DSQL と楽観的同時実行制御(OCC)
hmatsu47
PRO
0
35
Claude 3.5 で Haiku
hmatsu47
PRO
0
20
HeatWave on AWS の PrivateLink インバウンドレプリケーションで Aurora フェイルオーバーに追従する
hmatsu47
PRO
0
20
大吉祥寺.pm の LT で ChatGPT の力を借りて Next.js App Router ベースの投句箱を作って、 Lambda Web Adapter を使って公開した話
hmatsu47
PRO
0
22
ある日突然 DB の性能が 1/2(サイズのインスタンス相当)になった話
hmatsu47
PRO
0
47
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025/1/29 BigData-JAWS 勉強会 #28 (re:Invent 2024 re:Cap)/new-feature-preview-q-in-quicksight-scenarios-tried-and-tested
emiki
0
300
財務データを題材に、 ETLとは何であるかを考える
shoe116
5
1.9k
例外処理を理解して、設計段階からエラーを「見つけやすく」「起こりにくく」する
kajitack
12
3.5k
プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI
yuyatakeyama
6
1.5k
インフラコストとセキュリティ課題解決のためのリアーキテクチャリング / srekaigi2025
hgsgtk
3
4.1k
CNAPPから考えるAWSガバナンスの実践と最適化
nrinetcom
PRO
1
330
Amazon Location Serviceを使ってラーメンマップを作る
ryder472
2
120
Japan AWS Jr. Championsがお届けするre:Invent2024のハイライト ~ラスベガスで見てきた景色~
fukuchiiinu
0
1.1k
Agentic AI時代のプロダクトマネジメントことはじめ〜仮説検証編〜
masakazu178
0
300
サービスローンチを成功させろ! 〜SREが教える30日間の攻略ガイド〜
mmmatsuda
2
4.2k
Redmineの意外と知らない便利機能 (Redmine 6.0対応版)
vividtone
0
170
SIEMによるセキュリティログの可視化と分析を通じた信頼性向上プロセスと実践
coconala_engineer
1
2.8k
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
510
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
990
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
KATA
mclloyd
29
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Building Adaptive Systems
keathley
39
2.4k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
RDS/Aurora アップデート(2024 年版) JAWS-UG 名古屋 12 月会 AWS re:Invent2024 Recap
& 忘年会 2024/12/27 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • Web インフラのお守り係をしています • 普段は JAWS-UG
名古屋(・浜松)で DB ネタを中心 に話しています(主に RDS / Aurora・たまに DynamoDB) • 2025/2/1(土)に BuriKaigi2025(富山県立大)でベクターストア 2025/2/22(土)に PHP カンファレンス名古屋 2025(名古屋駅・ ウインクあいち)で MySQL 8.4 以降の話をします 2
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • Web インフラのお守り係をしています • 普段は JAWS-UG
名古屋(・浜松)で DB ネタを中心 に話しています(主に RDS / Aurora・たまに DynamoDB) • 2025/2/1(土)に BuriKaigi2025(富山県立大)でベクターストア 2025/2/22(土)に PHP カンファレンス名古屋 2025(名古屋駅・ ウインクあいち)で MySQL 8.4 以降の話をします 3
re:Invent 2024 RDS/Aurora 関連アップデート • 今年はこれだけ? ◦ Aurora DSQL(プレビュー) •
強いてあげるとすれば ◦ RDS Performance Insights オンデマンド分析のリージョン追加 ▪ 全商用リージョンへ ◦ Bedrock ナレッジベースで Aurora PostgreSQL ベクターストア (pgvector)のクイック作成サポート 4
Aurora DSQL(プレビュー) • シングルリージョン/マルチリージョン大規模分散 DB ◦ リレーショナルモデルと SQL が使用可能 ◦
ワークロードに合わせて自動でスケール(UP / DOWN) ◦ PostgreSQL ワイヤープロトコル互換・SQL(一部)互換 ◦ アクティブ/アクティブ構成(非シャーディング・マルチ Writer) ◦ Firecracker と Time Sync Service を活用 5
シングルリージョン構成(可用性 99.99%) 6 引用元 : https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-amazon-aurora-dsql/ Transaction log layer が追加
された
マルチリージョン構成(可用性 99.999%) 7 引用元 : https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-amazon-aurora-dsql/ Witness Region がある (リージョンクラスター間調停・
障害リージョンのデータ修復) Google Cloud の Spanner の マルチリージョン構成には、 DSQL と同様に独立したリー ジョンを Witness にする構成 と、デュアルリージョンで各 リージョンの 1 ゾーンに Witness 機能を置く構成があ る。
参考:Aurora PostgreSQL Limitless Database 8 引用元 : https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-aurora-postgresql-limitless-database-is-now-generally-available/ 前段のルーター層でコマンド/ クエリをシャードに振り分ける
各シャードでデータを分割管理 する (テーブルの種類によってデータの 配置は異なる) Limitless Database はシャーディング によってデータと負荷を分散するので テーブル設計が難しい (Spanner も内部はシャーディング構成で データを自動的に分割している)
シャーディングを使わずにスケールするために • 楽観的同時実行制御(OCC)を採用 ◦ ロックを使わない ▪ コミット時に他のトランザクションとの更新競合を検知したらアボート ◦ ロックしないので他のトランザクションを待たせることがない ▪
ただし更新競合が頻発するとアプリケーションの性能が下がる欠点がある → OCC については昨日のコラボスタイル re:Cap 会の発表資料で説明 9
注意点 • 長いトランザクションには向かない ◦ あくまでも更新競合が少ないトランザクション向け • リトライはアプリケーションで実装する必要がある • 分散 DB
に向かない機能は実装されていない ◦ 連番(SERIAL)、外部キー制約など 10
その他、RDS/Aurora 以外の DB アップデートより • DynamoDB Global Tables マルチリージョン強整合性 ◦
公開プレビュー • Oracle Database@AWS ◦ 限定プレビュー 11
Oracle Cloud ✖ AWS といえば • すでに HeatWave (MySQL) on
AWS が提供されている ◦ 列指向の HeatWave エンジン搭載 MySQL マネージドサービス ▪ 集計・分析クエリに強い • ただし契約方法が異なる模様 ◦ Oracle Database@AWS はマーケットプレイス ◦ HeatWave (MySQL) on AWS は Oracle Cloud の契約が別途必要 ▪ Oracle Cloud の契約をするのは面倒だが、為替レートがある程度長い期間固 定される運用になっているので、円安局面では有利になるメリットも 12
期間外の RDS/Aurora アップデートより(1/2) • Aurora PostgreSQL Limitless Database が GA(前掲)
◦ 10/31 発表 • Aurora Serverless v2 が 0ACU までの縮小をサポート ◦ 11/20 発表 • DMS を使用した EC2 データベースの RDS への自動移行 ◦ 11/20 発表 13
期間外の RDS/Aurora アップデートより(2/2) • RDS Blue/Green デプロイの強化 ◦ ストレージ縮小、ストレージ事前暖機、RDS for
PostgreSQL の マイナー Ver.UP 対応 • RDS Proxy が caching_sha2_password 認証をサポート ◦ 12/19 発表 ▪ RDS for MySQL 8.4(LTS)に対応 14