Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MySQL HeatWave on AWS を試してみる
Search
hmatsu47
PRO
August 15, 2023
Technology
0
330
MySQL HeatWave on AWS を試してみる
color is 【クラウド LT 大会 vol.4】フリーテーマ! 2023/8/15
hmatsu47
PRO
August 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
8
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
9
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
24
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
17
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
15
HeatWave on AWS という選択肢を検討してみる
hmatsu47
PRO
0
11
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
20
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
45
さいきんの MySQL との付き合い方 〜 MySQL 8.0 より後の世界へようこそ 〜
hmatsu47
PRO
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
150
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
33
15k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
100
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.2k
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
150
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
6
1.1k
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
1.2k
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
370
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.5k
【新卒研修資料】数理最適化 / Mathematical Optimization
brainpadpr
27
13k
Instant Apps Eulogy
cyrilmottier
1
110
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
550
Designing for Performance
lara
610
69k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
MySQL HeatWave on AWS を試してみる color is 【クラウド LT 大会
vol.4】 2023/8/15 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • 現在のステータス: ◦ 名古屋で Web インフラのお守り係をしています
▪ 2017 年秋に AWS 上へ引っ越し完了 ◦ 現在は自社サービスのセキュリティ強化中 ◦ ついでに MySQL HeatWave をのんびり検証中 • 今日は X の FF さんの申し込みを偶然見かけて LT 参加 2
本日お話しする内容 • Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave ◦ MySQL
が苦手な分析クエリを高速化 • MySQL HeatWave on AWS ◦ AWS 上のリソースを使って MySQL HeatWave を提供 ◦ 2023/5 に東京リージョンでの提供を開始 • MySQL HeatWave (on AWS) 使用上の注意 ◦ 構成上の制約や使える SQL 文の制限など 3
Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave • 分析クエリも得意な MySQL のマネージドサービス
https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-architecture.html より引用 4
Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave • 分析クエリも得意な MySQL のマネージドサービス
https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-architecture.html より引用 5 1. SQL 文を MySQL DB System が受け取る
Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave • 分析クエリも得意な MySQL のマネージドサービス
https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-architecture.html より引用 6 1. SQL 文を MySQL DB System が受け取る 2. 普通に処理したほうが高速か HeatWave 非対応の SQL 文は InnoDB で処理
Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave • 分析クエリも得意な MySQL のマネージドサービス
https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-architecture.html より引用 7 1. SQL 文を MySQL DB System が受け取る 2. 普通に処理したほうが高速か HeatWave 非対応の SQL 文は InnoDB で処理 3. HeatWave で処理したほうが良いと判断した SQL 文は HeatWave Plugin を経由して HeatWave Cluster に渡して並列処理
Oracle Cloud (OCI) の MySQL HeatWave • 分析クエリも得意な MySQL のマネージドサービス
https://dev.mysql.com/doc/heatwave/en/mys-hw-architecture.html より引用 8 1. SQL 文を MySQL DB System が受け取る 2. 普通に処理したほうが高速か HeatWave 非対応の SQL 文は InnoDB で処理 3. HeatWave で処理したほうが良いと判断した SQL 文は HeatWave Plugin を経由して HeatWave Cluster に渡して並列処理 4. MySQL DB System から Client に結果を返す
HeatWave Cluster • 列指向型のインメモリ・分散データベース ◦ 列指向データベース:集計処理に強い • Google Cloud の
AlloyDB(PostgreSQL 互換)でも似た アプローチを採用している ◦ HeatWave はユーザーが指定したテーブル(列)すべてが対象 ◦ AlloyDB では機械学習で一部のテーブル列をカラム型へ振り分け ▪ 自動振り分けを無効化して手動指定も可能 9
MySQL HeatWave on AWS • AWS 上のリソースを使って MySQL HeatWave を提供
◦ AWS からのアクセスは AWS のネットワーク内で完結 • 2023/4 にサービス開始 ◦ 東京リージョンでは 2023/5 開始 • 対応バージョン(2023/8/15 現在) ◦ 8.1 系:8.1.0 ◦ 8.0 系 : 8.0.33 までの 3 マイナーバージョン(8.0.34 未対応) 10
MySQL HeatWave on AWS を試してみた • Qiita に 4 つの記事を投稿
◦ https://qiita.com/hmatsu47/items/8f202eef64ea57e7d948 ◦ https://qiita.com/hmatsu47/items/0979f877ad596cf3cf67 ◦ https://qiita.com/hmatsu47/items/4c61ce90adcdbbea74e9 ◦ https://qiita.com/hmatsu47/items/230d345e481701a5d735 • チュートリアル用に提供されている TPC-H 用データでは ◦ 最小サイズのシェイプで 17 倍以上高速化 ◦ HeatWave Cluster のノードサイズを上げるとさらに高速化 11
MySQL HeatWave on AWS の注意点 【注】いずれも 2023/8/15 時点で • Oracle
Cloud (OCI) の契約が必要 ◦ AWS Marketplace 提供サービスではない • シェイプサイズや HeatWave Cluster を変更できない ◦ エクスポートしたデータかバックアップのリストアが必要 • HA 構成をサポートしていない 12
MySQL HeatWave on AWS の注意点 【注】いずれも 2023/8/15 時点で • PrivateLink
をサポートしていない ◦ パブリック IP アドレスでアクセスする必要がある • インバウンドレプリケーションをサポートしていない ◦ RDS / Aurora のレプリカ(スレーブ)としては使えない 13
MySQL HeatWave(on AWS 含む)の注意点 【注】いずれも 2023/8/15 時点で • HeatWave では使えない機能や
SQL 文がある ◦ ただいま調査・検証中 ▪ https://qiita.com/hmatsu47/items/5bf7b37f694e56f3dc82 ▪ https://qiita.com/hmatsu47/items/a9667762fb5ecdd66e75 ▪ https://qiita.com/hmatsu47/items/bae9e9c406416069c65b ◦ ほとんどは自動で InnoDB に振り分けられるので大丈夫だが… ▪ もしくは HeatWave へのデータロード時にエラーが出るか 14
MySQL HeatWave(on AWS 含む)の注意点 【注】いずれも 2023/8/15 時点で • HeatWave で制限がある機能のうち、以下は特に要注意
◦ 外部キーで CASCADE UPDATE / DELETE するテーブル ▪ 親テーブルの行更新・削除で HeatWave 側のデータが不整合に ◦ タイムゾーンを UTC 以外に設定 ▪ 初期のデータロードでは大丈夫だが、後から追加・更新されたデータが HeatWave 側で不整合に • エラーが出ずサイレントに不整合が生じる点が問題 15
まとめ • MySQL HeatWave (on AWS) とは ◦ MySQL が苦手な分析クエリを高速化するマネージドサービス
▪ OLTP / OLAP をまとめて処理(自動振り分け)→ ETL 不要 ◦ on AWS:AWS 上のリソースを使ってこの機能を提供 • MySQL HeatWave (on AWS) 使用上の注意 ◦ 構成上の制約や使える SQL 文の制限がある ▪ 特に、エラーが出ずサイレントにデータ不整合が生じるケースに注意 16